現代現物の最前線
建築家エコノミスト森山さんはまあいろいろあるけど
この件に関しては激しく同意なので
本日築地市場場内は休市です。 昨日「御魂抜き」を行い神田明神にお戻りになられた水神様遥拝所を見てきました。 何かあると必ずお参りしてただけに既に解体作業が始まっていて何とも寂しい限りです。 昨日まで自分と築地市場とそして「魚河岸」… https://t.co/IsFrGftqKe
大変だ! 都庁の上空で結界が開いてるぞ! https://t.co/qgq50F3r7c
@hosshiyan @mizunoyak うわ。リアルに帝都物語みたいなことになってきましたな。。築地の水神さんが怒ったはるんちゃいますか。
築地の水神は神田明神の遥拝殿とのこと。神田明神にはあの平将門も祀られている由。。
このまま移転すると、築地市場跡地は水神様を追い出して、明神様を蔑ろにした不吉な土地、という事になりますね オリパラも市場跡地に出来る施設も失敗確定😨
急遽、御魂抜きが行われ、撤去作業が進む築地の水神社遥拝所😢😡⛩ #水神社 #東京都 #築地 https://t.co/WXOkE0FRjk
水神社の場所をあけたところで、道路が通せる訳でもないし。なんで急いだかな。
まじで!?築地市場内の水神様壊してるってよ
「水神さまVS電通」 字面だと、激しい雷バトルになりそう😨
@sanaharano2 そうなるでしょう。私は昨日の朝9時頃にお参りに行きましたが、これで最後になるとは思いもよりませんでした。もし、昨日に遷座の式をするならするで、その気構えで参拝していたでしょう。そういう人は多いでしょうし、… https://t.co/hWTAnc3vDs
@tsukiji_okusan 奴らは『なんてワシら賢いんやろ、、クククク、職人はアホやのう、、グシッシッシ』となっていったと想像します。だからこそ昨日みたいに水神様を動かすのだし、ペラの貼り紙で報告し、神主が準備したわけでもない… https://t.co/mucpsrZt09
@A_N_Chihuahua @mizunoyak @tsukiji_okusan バカにしてるっていうか神様に対し不敬きわまりない。都や都知事や魚河岸会や東卸の態度は非常に危険、人心が離反した。素人がどこぞで買ってきた神棚で神も… https://t.co/cdUN2ZOI3X
はっきり言いまして、素人が神事もなく神田明神の水神様、80年前に築地にいらした水神さまの宮代を、勝手にどこぞで買ってきた神棚に折敷もなく野ざらしに置こうとしているのは非常に危険。神様どころか神を追い出した美濃桂を代償として何モノか… https://t.co/jMLyfVF5St
正直、明日、水神さまにお参りしてもいいのか?もしかして美濃桂の伊藤が召喚した禍津日神が居座っているんじゃないのか?いやいや、そもそも美濃桂の言うことなんて聞かずに、封印を解かれた水神さまが築地で大暴れしてしまうんじゃないか?と憶測が乱れ飛んでおります。
こちら関連の様々なツイート拝見しました。部外者とはいえ吉日鑑定士に分かるのは昨日26日が2018年という一年で重要な行事を行うのに余り適さない丑の日。ぬかるみにハマることや遅延に注意というもの。…築地では度々美味しいお魚いただきま… https://t.co/UP7sgf0LAD
美濃桂らが、配慮を欠いて粗略無作法な築地の水神さま魂抜きをやった6月26日を暦で調べてみたら「觜」「危」だった。觜(し)は「造作を行えば家財を失う」の日であり、危(あやぶ)は「酒づくり以外は全て大凶の日だった。ただ大安ならいいだろ… https://t.co/xghU3MFCPH
ハイ、反撃開始✌ いよいよ法廷闘争😤 https://t.co/yndLdsKK62
@sanaharano2 貸し付けたんじゃなかろうか?と読んでいます。神楽坂の赤城神社、京都の梨の木神社や下鴨神社での開発スキームのミニ版です。
@sanaharano2 移転後の土地所有権だかなんだかの現物で返済か借地権の譲渡で返済か。その後その上に三井レジデンスでも引っ掛けてあげれば20倍以上に化ける。
ちゃこさん、説明しますね。わたくしは魚河岸会なので。 そもそも、魚河岸は日本橋にあり水神様を祀ってました。しかし、関東大震災により、築地に。水神様もご一緒に来てくださったのですよ。 そして、ずうっと私達をお守りしてくださっていたの… https://t.co/V5QVOYojEQ
@mori_arch_econo @galbraithian999 「築地と神社」「貸し剥がし」「移転推進派」。。
なんかこの水神様のお引越しイベントって、東京大震災のフラグでも立てたようで嫌な感じ。 政治の都合で人々の信仰しているものを疎かに扱っちゃダメだろう・・・。 https://t.co/EVtLsboUVA
相変わらず冴えている森山さんのツイート(笑)。築地の大事な水神さまは築地に戻して、豊洲には竹中直人祀ったらいいんじゃないかな。こないだの豊洲ヨイショNHK番組で、豊洲に行きたくてしょうがない水神様のアテレコやってたから……。https://t.co/WnPrePGAAP
@ysakmyzk @buddha48rieko 神田明神から勧請して来たのが市場の人間だからといって、神社は特定の団体の物ではありません お客さんや場外の人の信仰も集めて、お祭りにも協力して頂いているのだから、動かそうという発想… https://t.co/IHkZahPXL1
@ebiwassy @mizunoyak ひょっ
してコレ? https://t.co/xhIbiezrOf
通販とはいえ、神棚を折敷や神饌の器類を付属品って分けてることがそもそもダメなんです。しかも、神棚だけ一番安いのポチって折敷もなく野外に放置してる。神棚や仏壇といえば、江戸っ子なら、田原町駅出て浅草通り(仏壇通り)で指物屋さんの仕事… https://t.co/rNNiEjtuXg
ほかにも日本の建築家問題や
(子ども図書館に寄付金3億円 安藤忠雄さん建設)
自分の趣味に子供が関心を示さないとブチ切れる親問題や
関わってきた市場問題や
さまざまリツイートされておりますが
追記
水神様の由来を読んだら、天正18年(1590年)の徳川家康の江戸入府まで遡るのか。 神田明神に本殿が建立されたのが明治34年(1901年)で、今の場所に遥拝所が建てられたのが関東大震災後の魚河岸が日本橋から築地に移って来た時。 あ… https://t.co/bxpFWSPiZk
まったくそうですね。大阪の佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の庄屋・森孫右衛門さんらが徳川家康を助けた縁で江戸に出て幕府御用漁師となり佃島と魚河岸をつくられました。つまり経緯はどうあれ、移るまでは築地の魚河岸で拝まなくてはダメです。こ… https://t.co/Kfmf97r8aL
現物グッズ大奉仕!
梓ちゃんと一緒