ローカル 気ままな村での、スローライフ。
ソトコトの指出編集長のお話が聞けるというので
菊池市のまちづくり人材育成講座で行う
『フューチャーラボKIKUCHI』の説明会に行ってきた。
めっちゃお話面白かった!!!
自分の忘備録的にレポート残しておく。
『関係人口』という指出氏が打ち出した概念。
『これから』に危機感を持った国も
その概念に希望を見て予算を動かし始めた。
指出氏はいろんな地方を飛び回っていて
各地域での『関係人口』を生かした事例をいくつか
話してくれた。
・宮崎県の新富町の固有財団の話。
Koyu Cafe(会いに行けるカッコイイ先輩がいる)
・島根のシマコトアカデミーの話。
・福井県大野市の『ミズカラ』のローカルプロジェクトの話。
(水を食べるレストラン)(ドレスコード)(ドジョウのフリット)
(インスタグラムからのアプローチ。やはりミクロ視点が大事)
・奈良市の下北山の話。(サテライトオフィスやゲストハウス)
・天川村のスナックミルキー。名古屋名物やお酒、イメージ上のスナック。
スナックに観光客を巻き込んだ関係人口。
それらの話を聞いて私が驚いたのは
自発性を刺激する形(関係人口)で物事を運ぶと
人はエネルギーを発するんだという事。
正直、私は大きなエネルギー量みたいなのは
持ってる人しか持っていないものかと(私とかね)
思い始めていた。
でもここで聞いた話からは
そうではない可能性をとても感じた。
いくつかヒントになった言葉を綴っておく。
『グローバルに社会を見るのをやめ、
ガリガリ君サイズくらいで考えることが大事』
(グローバルからローカルへと)
→地域の解像度を上げる事になる
『ローカルベンチャーでは、地域に眠る
自分が好きなものを使って、ガッポリ稼ぐこと』
『外に働きかけるのではなく、中の人達に
新しいものを楽しそうに共有すること』
(天の岩戸作戦)(内向きに発信する)
『プロジェクトには笑いが必要』←大賛成💕
『ローカルプロジェクトは名前が大事。7割は名前で決まる』
『ただ地域の特色を集めるのではなく、編集する』
(集めるだけでは、日本全国どこでも同じものがある)
『編むときはイイトコもワルイトコも紡ぐ』
『感情移入しないプロの視点』(発信するものの見定め)
『観光協会なんてぶっ潰して関係案内所を』
『新しいものを作る』(坂本龍馬に頼るな!など)
『友達』や『仲間』など、「この人いいな」で繋がる
関係人口では
①人と人とを繋ぐ『関係案内所』
②関係人口を迎える人たち
が必要。
自分の視点でその村を発見→その喜びが増える→村に関係人口が増える→若い人(文科系)が村にくる→持元の人のギアが入る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域を見る上での固定概念が
バカバカ壊されて気持ち良かった。
めっちゃ面白くて疲れたわw
じゃー村くんも来ていて。
指出編集長に取材受けた事あるらしいが
覚えてないって言っててウケたw
やる気のある若者と、繋がれるかな?
という目論見もあって参加したのだけど
あまり若者。。。はいなかったかなw
地元で調達しようってのは、甘かったかな。
移住にこだわらず、他の場所から
関係人口で繋がって、興味を持ってもらえるよう
考えてみよ~~~っと。
『すべてはベストなタイミングで用意されている』
あんま内容と関係ない写真だけどw
『お父さんBANK』発祥の地
江ノ島ラムピリカでビールを頂いてご満悦なトコ。
彼らのユーモアと優しさと透明感が好きすぎる、な夜だった。
プロジェクトには笑いが必要、という部分で
今回のレポと共通点あるかな、とw
ローカルの良さについて語ろう。
当初予定していたハード事業が、完成、断念を含めて、一定のめどをつけつつ、今後につながる事業を計画していきます。
ひとつは、かねてから三原の強みである「農業」を核とした事業を目指しました。農家さんを直接支援するのではなく、地域内で農産物の流通を促進しようというものです。消費者への販売、飲食店さんへの販売を促進したい。そのために、マーケット、共同キッチン、セミナーを計画しました。
マーケットは、「収穫祭」の出店者、集客の確保が難航していたので、アドバイザーさんにご指導いただきました。その結果、「農業」ではなくもう少し広範囲に「食」に着目した方がいいということで、ローカルフードマーケットを開催することになりました。それが、です。地域内の1次産業品の流通を促進する。飲食店さんに地域の食材を積極的に活用いただき、かつ、マーケティングの場を提供する。そして、広報に力を入れて、街にくるお客さんを刷新する。将来は、「三原に美味しいものを食べに行こう」と言ってもらえるようなまちにしたい。尾道のおしゃれ飲食店に対し、三原は、例えれば新橋のような・・・、おしゃれじゃないけどコスパがいい。地域に愛される本物があるまち。
共同キッチンは、シネパティオに設置しようとしてたのですが、シネパティオ事業から手を引いたので断念。セミナーは、創業促進事業の一環で「食品加工」にフォーカスしたセミナーが開催されました。
これ以外にも、本町エリアの将来を想定して、地域のエリアマネジメント会社の設立を働き掛けていました。 さんが開業し、周辺に喫茶店が開業し、更に、産学連携の調査事業を経て、ようやくエリアの修景事業がスタートする流れになってきています。そろそろ次のハード事業のために、資金を調達する組織が必要です。そのためにも、具体的な物件を・・・選定している途中で時間切れとなりました。あと半年早く動いていれば、もう少し具体的なものが残せたのかもしれません。
また、三原の海、三原港を拠点とした事業も途中で断念した形になっています。既に活性化のための組織が頑張っているところに、よそから来た私が入り込むのは難しかった。嫌がられても頑張る!!には人的資源が圧倒的に不足している。つまり、ひとりしかいないんだから、できることからやる、ということです。人が頑張っていらっしゃるところは、横からごちゃごちゃ言わずにお任せする。
そういえば、佐木島でピクニックをする企画を立ち上げ、ステキなPVも作っていただいたのですが・・・、なんと、「旅行業違反」で新聞社に通報されるというハプニングも。ピクニックの参加費にフェリー代(移動費)を含むとツアーになるので、旅行業の免許が必要だそうです。知らなかった。しかし、事務局のまちづくり三原にクレームが来るのではなく、新聞社に通報されるというところが、闇を感じました。新聞社宛に謝罪文を書かせていただきましたが。
ほんと、素敵なビデオなんです。ぜひ見てください。
ローカル専門店
ローカル 関連ツイート
https://t.co/jciYSXl1ew
91年に放送され爆発的なヒットとなった月9ドラマの再放送が決定。14~28日に関東ローカルで放送される。 http…
https://t.co/jciYSXl1ew
91年に放送され爆発的なヒットとなった月9ドラマの再放送が決定。14~28日に関東ローカルで放送される。 http…
クリケット×貝塚×NANJ=破壊力
日本クリケット協会オフィシャルの
地域スポーツ広報イベントです
ただのローカル鉄道プレート
スポーツを混ぜたら
活動にテーマが!
ぜひ実物見て
貝塚市を知り、楽しみ
広めて…