風潮の最新情報セレクト!
ツイ情報です。
山田美保子氏、
稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾について
「この一年。本当に順調で何よりです」
記事はネタリカです。
↓ 山田美保子さんブログはこちらです。

放送作家でコラムニストの山田美保子氏が、
19日に自身のアメブロを更新。
俳優の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人による『新しい地図』のこの1年について振り返った。
仕事部屋の掃除をしていたところ、2018年5月6日、都内で行われた「数字選択式宝くじ」新CM記者発表のプレスリリースの資料が出てきたことを明かした山田氏。
「あれから約1年が過ぎて、池田エライザさんと一緒のヴァージョンや、沖縄編、京都編も、大好評ですよね」としみじみ語った。
続けて、「CM発表会見は、決して少ないとは言えない数の記者が集まっていた」と当時の様子を振り返り、
ステージ脇には、SNSバラエティ番組『7.2 新しい別の窓』(AbemaTV)の出演者らがスタンバイをしているなど盛況だったという。
こうした状況を受け、「知人の記者さんが、
「やっぱり、この人達は凄い」とシミジミ言っていたのを思い出します。「新しい地図」のこの一年。本当に順調で何よりです」と、
3人の活躍を喜んでいる様子をつづった。
SMAPと親しかった芸能レポーターの人たちが
解散させられてから 全く フォローがなくて
正直 裏切られた気持で切ない日々でしたが
言いたくても言えなかったということが今はわかります。
今の世の中
安倍政権とジャニーズと電通に都合悪い話は忖度とタブー
軽くて責任を取らない風潮がなくなることを祈ります。
やっと 我が家に・・・

風潮 やがて、いのちに変わるもの。
あくまで私が勝手に思っている
この雑誌のターゲットは
ある程度お金を持っている女性が
読むのかな~と思う雑誌![]()
毎回次元が違いすぎるんだけど![]()
面白い記事もあるです![]()
その中に興味深い記事がありました![]()
国別のお金の話について![]()
座談会形式で全て女性。
参加者は香港、インド、フランス、アメリカ
シンガポール、ドイツの5人。
今、貯金していますか?
貯金する目的は?
フランス以外の方全員
日本と同じく貯金しているとか![]()
ドイツの方は教育費がほぼかからないそうで
子ども手当も約2万円が25歳まで支給される![]()
(あくまでざっくりと表現)
フランスも教育費はあまりかからず(無料)
子供が生まれても急にお金が
心配になるという事はないらしい![]()
香港では教育にお金をかける人が多く
大学卒業するまでにかかるお金
1400万円必要なんだそう![]()
インドは経済格差もあるので教育格差もあり。
お金をかける人だと香港と同じくらいか
それ以上にかけるんだそう
(やっぱり!)
シンガポールは教育にお金をかけるのが
当たり前な風潮があるようです・・・
貯金の目的なのですが
これが一番興味深かった![]()
それは・・・
老後資金の不安が
世界共通だったという事
![]()
![]()
![]()
毎月のやりくりも
あまり日本と変わらず
コツコツ貯めるやり方は
世界共通なのかな~とも
座談会の内容を読んで感じました![]()
ちなみに次号のページに
ミリオネアの
貯金術って
![]()
![]()
![]()
やっぱり次元が違いすぎるけど![]()
何か気になる(笑)見るのはタダ![]()
(ヤフープレミアム会員無料で
入会したので電子書籍は0円!)
他の雑誌と違った切り口の
マネー雑誌なのでついつい読んじゃう![]()

風潮 関連ツイート
風潮を作り出したのはドラマの責任?」
「真面目が面白くないというのは
単に話を転がしにくいという
作劇側の都合だけれど
確かに昔のドラマを見ると
真面目な人間が何故か作中で非難される例は多い。」
「初めは…
