無限ループ ふえRockムービー参上!!
嫁との心のギャップは
同居してドンドン加速していった。。
家事は全て僕任せ。
まさに、家政婦状態。。
家事はお互いに協力するものだ、、
1つだけでもやってほしい、、
と、懇願し、何とか掃除機だけは、
かけてくれるようになった。。
それも、数日で飽きたのか、
ネットでお掃除ロボット購入



初めは、
「すご~い✨✨」
と言って使っていたが、、、
お掃除ロボットの
起動スイッチをオンすることが、
面倒になって、、、
お掃除ロボットに埃がたまった。。。
もう、スミレに家事を頼むのは
何も良いことがないと知ったのだ。。
ただ、
僕もそこまで家事が得意ではない。
特に料理が苦手だ。
それでも、何とか料理の本を見ながら
作れる料理を増やしていった。。
そんな中、またしても
事件は起こってしまった。。
今夜は何を作ろうか、、、
職場の同僚に相談していた。。
その同僚の奥さんの得意料理が
豚キムチだった。。
スミレが帰ってくる時間を予測して、
食材を切り、
調味料を用意し、
あとは、帰りを待つのみ。。
スミレが帰ってきた。。
スミレ
「ただいま~
今日さ~
○○ちゃんがさ~
ちょ~うけない❓」
スミレは家に帰ってくると、
ずっと何かを話している。。
とにかく、ず~~っとだ。。
ご飯を咀嚼しているときと、
寝ているとき、
だけ
大人しい。。。
その日もず~っと喋っていた。
スミレが部屋着に着替えて、
ダイニングの椅子に座ると同時に、
配膳をする。
今日の献立は渾身の豚キムチだ❗
とても美味しそうな匂いに
思わずスミレは笑顔になる。
そして、テンションがあがる。
一口食べて、
さらにテンションがあがって、
とても美味しそうな表情に、
こちらも満足感が満ちる。。
しかし、
お味噌汁に豆腐が入っていなかった。。



スミレは大の豆腐好き。
お味噌汁の具は豆腐を必ず入れると
決まっていた。
この日はまたまた豆腐を切らしていたが、
大丈夫だろうと思っていた。。
スミレの表情がミルミル変わる。。
スミレ
「豆腐、買ってきて」
僕
「今日はたまたま無かったんだ。
次は入れるから、、」
スミレ
「あたしが、豆腐を好きなの
知ってるよね❗
何で忘れるか、意味わかんだけど❗」
「知ってて忘れるか~
バカなの~
私の旦那様はバカなの~」
「サラリーマンの分際で
何様なの❓」
ありとあらゆる暴言がでてくるわ





こういう時に、
同じ土俵に立つと、
必ず負けることを
僕は知っていた。
だから、今日は応戦しない。。
無言でスミレをずっと見ていた。。
これが更にスミレを逆撫でした。。
「男のくせに
弱~な~❗」
「何か言えよ
低所得サラリーマン」
「お前より
いい男はそこら中にいる」
「お前ごとき
何も自慢にならね~」
「そうだ、
この豚キムチ以下だよ💢💢」
と言って
豚キムチがたっぷりのっている皿を
僕の顔面に投げつけてきた。。
避ける気持ちにもならなった。。
目と鼻の中に
豚キムチの入り混んできて、
涙がでてくる。
それよりも
情けなくて
情けなくて
涙が止まらない。
何やってるんだろう、俺
何でこいつと結婚したんだろう 俺
やっぱり死んだ方が楽なんじゃない
スミレが死ねばいいのに、、、
こんな女に手を出した
俺が悪い、、、
俺が悪い、、、
俺が悪い、、、
俺が悪い、、、
気づけば、豚キムチを浴びながら
スミレに土下座をして謝っていた。。
この頃
どうやっても抜け出せない
無限ループに入っていました。
無限ループはグローバリズムの夢を見るか?
なぜ無限ループがモテるのか
最近、ちびあんのミルクを飲む量が減ってきています



母乳をすんなり吸ってくれるようになったのが嬉しくて、
授乳は、母乳を吸わせてから、ミルクをあげていますが、
普通に考えたら、母乳がたくさん出てきてるからミルクの飲む量が減った…というふうに考えるとは思うんですが、
母乳は増えておりません
←勘でわかります

今まで、ちびあんは80〜120mlは軽く飲んでいたんですが、ここ最近は80飲めません。
飲んでる最中に寝てしまい、ひどいときは10mlとか

いまのちびあんなら、120〜140mlは飲めていいはずなのに。。

そんな少ししか飲まないのに、ミルクを吐き戻したりするので、もうホント、心が折れそうになります

ミルクが足りてないから、結局寝ても、すぐ起きてしまい、ギャン泣き。
ミルクは3時間あける、とかはもう無視して、
1時間半とかですぐ追加をあげてしまっています。
ですが、またその追加分も、飲んでる最中に寝てしまって満足に飲めていません

で、また泣く…
そんな無限ループで、夜中も早めに起きてしまったりします

一時期、4時間とかまとまって寝てくれて随分よかったんですが、最近はまるっきりダメです。
寝たいのに寝れない
そのギャン泣きがひどいです

抱っこではグッスリ寝てくれますが、こちらの体力ももたないので、布団におろしますが、
その10分後にはギャン泣きです。
よしよしよし…って体をさすってあげたり、
トントンしてあげたり、眉間をなでたり、、
いいと言われることは試してみましたが、なかなかダメで

昨日は、夜中にわたしはほとんど寝られず、完全に寝不足

そして、昼間も30分もまとめて寝てくれず。。
寝たくても寝れないギャン泣き
↓
抱っこして寝かせる
↓
布団におろす
↓
10分後にはギャン泣き
↓
抱っこして寝かせる
↓
布団におろす
↓
10分後にはギャン泣き
この繰り返し。。
そしてミルクを少量飲んだ後に、けぽっと吐き出した瞬間、わたしの涙腺が崩壊

ひとりで号泣してしまいました。
洗濯していたんですが
ちびあんの様子で、全然干すことができなくて。
なんとか干して、そのあと取り込む時も、泣いてるちびあんを放置して取り込んだりしました。
そして、畳むのもままならず、部屋が片付かないのもストレスで。。
涙が止まらなくなってしまいました。
ちびあんのことは可愛いです。
ちびあんを産めたことはすごく感謝しています。
でも、だからこそ、大切で。
大切すぎて、いろんなことが心配なんです

ミルク量が減ったことも
きっと大したことではない、と言われるんだとおもいます。
散々ネットで調べまくりましたし。
寝れていない自分のこともあるとおもいます。
さらに夫が日付変わる位の時間に帰宅することもストレスで

手伝って欲しいとか、思ってはいけない
と言い聞かせてはいますが、私一人ではどうしようもないときもあって

夜中も、ちびあんが泣いても、夫は起きないし。
そこを無理やり起こす気も持てず

営業で車を長距離運転した時、眠気がやばかった、と言われたので、やはり夜中に何度も起きてもらうのは申し訳なくて

でも、わたしも寝たい。。
いろんな感情があっての、涙です

夫に、わざとメールしました。
「いろんなことがちゃんとやれなくてつらい」
と。
すると、
「今日は早く帰るよ」
と返信が。
繁忙期だから、なかなか早くなんて帰れないのに、頑張って22時に帰宅してくれました。
それだけでも、わたしの中ではかなり安心するので随分変わります。
が、夫はいろんなことはできないので、、、
とりあえず、ちびあんを抱っこしてミルクをあげることをしてもらい、その間にわたしがお風呂を洗ったり、お皿洗ったり…
でも、それでも、他のことを気にせずに家事ができるということがどれだけ有難いことか
と感じました。

で、
今日の夜中もやはり夫は起きず

わたしひとりで三回起きたちびあんのお世話をしました。
朝の6時半に起きたちびあんのお世話をしているとき、とにかく右手の指のしびれがひどくて、哺乳瓶も持てないし、ちびあんも抱けない。。
そんなことが悔しくて。
思い通りに動かない自分の右腕が、もどかしくて、また号泣してしまいました

それに気づいた夫が慌てて起きて、ちびあんを抱っこしてくれて、ミルクをあげてくれました。
日に日にひどくなる右腕全体のだるさと、指先のしびれ。
夜中と明け方が特にひどかったんですが、
いまは1日中ひどいです



腱鞘炎ではなく、手根管症候群だとおもいます。
産後ホルモンの影響ということは、
母乳をやめたりしたら、なくなるのかな?と思ったり

でも、どんなに少量しか母乳が出ていなくても、
おっぱいを吸うことで落ち着いて寝てくれるちびあんがいる限り、なんとか母乳をやめずにいたい…
というのが今の気持ちです。

母乳を吸ってる最中に寝てしまって、そのまま抱っこで寝てるちびあんの顔が、安心しきっているので、とても幸せな気持ちになります。
が、やはり腕が限界

例えるなら、ずーっと氷の中に腕を入れてるような感覚です。
実際は冷たくないけど、自分ではすごく冷たくて、血が止まっているような感じです。
腕がよくなったら、もう少しスムーズに行くことが多くなるような気がするんですが。。

号泣しているときに、
父親から言われた言葉とかがグルグル回っていました。
「自分の子供だろう」
「だったら育児やめてしまえ」
父親は、不器用な人だし、気まぐれなので、できる範囲で 協力してくれています。が、やはり言われた言葉が消えません

でも、ひとりでがんばってる人がいるのも事実。
わたしも、やらないと、と奮い立たせています。



今日、義母から電話がありました。
ちびあんが産まれたときの写真をカレンダーにして義母に送ったのが届いたという連絡でした。
「カレンダーありがとうね。会いに行こう会いに行こうと思ってるけど、なかなか行けなくてごめんなさいね」
そう言われました。
いま、けっこういっぱいいっぱいなので、会いに来て欲しくなかったので、
「なかなかまだ毎日に余裕がなくて」
と言いました。普通ならわかりますよね?
ですが、KYな義母ですので…
「へー、母乳は?」
と聞かれました。
「ミルク寄りの混合です。なかなか母乳も出なくて…」
そう答えると、義母が自分の経験談を話して来ました。
そして、
「母乳は吸わせたら吸わせただけ、量が増えるっていうけどねー」
と。
わかっとるわぃ!
でも、増えんのじゃ!!

とおもいました。
「まぁ…子供いなかったときには想像つかなかったと思うけど、育児ってこんなに大変なんだよーってね。この機会に親にちゃんと感謝してください」
と。
…
……
義母って、ほーんと、なんていうか、
わたしをイラつかせる天才だとおもいます。
なににイラついたか?
とかは、もう、これを読んでいる方たちには伝わると思います。そうです、あなたが感じたその通りです

はー
いろいろと不安いっぱいなときに、義母からの電話はトドメを刺された感じでした。
勘弁してくれ。

無限ループ 関連ツイート
(これ無限ループのやつw)