ハーベストクロスオーバー
メディアアートとしてのクロスオーバー
Saori Nishikawa Group
– Dreamer –
・
・
・
・
・
・
・
・
・
西川彩織さんの1stリーダー・アルバム
【Dreamer】が届いた
↓↓↓↓↓↓↓↓
・
・
・
・
早速、2回転ばかり聴きこんでみたので、
簡単なレビューを綴ってみる。
・
・
・
・
1989年、和歌山生まれの西川彩織さんは
大学のビッグ・バンド・ジャズ・サークルの
ドラムスに惹かれてドラムを始める。
ビッグバンドの経験を経て、大学卒業後は
一度、企業に就職するも、2015年に脱サラ(!)
本格的にプロの道を歩みだし、
今回が初のリーダー作品の発表となったが…
・
・
驚愕のラストで、
思わず拍手喝采の
プログレッシブな
作品だと確信する!!!!!
・
・
1. Impulse
2. Mid-Air
3. Grassland
4. Satin Doll※
5. Strategist
6. Nica’s Dream※
7. If I Were A Bell※
8. Moon Boat
9. Dreamer
※はスタンダート・ナンバーのアレンジ
全9曲中、6曲が西川彩織さんの
オリジナル楽曲なのだ!!!!!
西川彩織さんは、ドラマーというよりも、
アルバムの総監督といった立ち位置で、
全メンバーの美味しいところを見事に引き出し、
見事にコントロールしている感じ。
まるで、帝王マイルス・デイビスや
大親分アート・ブレーキーの様な・・・
・
・
・
・
ジャズという特定のジャンルに
カテゴライズするには、一筋縄ではゆかない作品。
統一性とバランスが無い訳ではなく、
【Dreamer】というテーマの下、
様々な表情を魅せるひとりの人間の様に、
その様々な表情を表現する楽曲達という
喩えの方がしっくり来ると思うが、
驚愕のラストで、口あんぐりだと思うよ。
・
・
【1. Impulse】は、モーガンのサイドワインダーや、
モブレーのディッピン等、
ジャズがロックの要素を取り込みだした時代の
楽曲が大好きな人はノレる楽曲。
中盤からの、西川さんのドラムソロは、
名刺代わりのダイナミック・ソロ。
ジャズというよりかは、プログレに近い感覚(嬉)
・
・
【2. Mid-Air】は、松原慶史さんのギターが
全編に渡ってフューチャーされた大作。
ハットフィールド・アンド・ノース等の
カンタベリー系ジャズロックが好きな人なら、
一聴しただけでノックアウト★
風立ちぬ… って感覚って言うと解るかな?
・
・
【3. Grassland】は、ジャズ・サンバ。
松原慶史さんのギターの伸びの部分が気持いい。
メロディが解りやすい分、サンバのグルーヴの
新鮮な感覚に、わき汗必至(笑)
・
・
【5. Strategist】では、
イントロの妖しいベースのグルーブにヤラれる。
これまた、カンタベリー系ジャズロックだが、
Strategistよろしく、一筋縄ではゆかない、
なんともいえないスリルが充満している。
松原慶史さんのギターと、
小田采奈さんのサックスによる、
熱いフレーズ・コンボにわき汗(笑)
・
・
【8. Moon Boat】は、
J-POP感覚の美しいメロディと
ジャズ&プログレッシブ・ロックの
大胆不敵で、挑発的なスリリング・ドライブが
クロスオーバーした、プログレ・ライクな大作。
ジャズなのに、シンフォニックな趣が
全編にフューチャーされているのがスゴイ!!!!!
・
・
そして、これら完成度の高い楽曲すらも、
お膳立てに過ぎなかったと痛感させられる
ラストナンバーにして、タイトルナンバー。
【Dreamer】の圧倒的存在感!!!!!
タイトル曲なのに、ものすごくヘヴィネス!!!!!
ダウナーでいて閉塞的…
暗鬱的なベースラインと、殺伐としたドラムス。
クラシカルで、情熱的、官能的な
泣きのメロディを奏でるギター…
まるで、キング・クリムゾンの虚無的な暗黒と、
マイルス・デイヴィスの革新性が融合した
他に類をみない先進的なジャズの世界がある。
・
・
8番まで、ノリノリで楽しく聴いていたのに…
マイルスでおなじみの【If I Were A Bell】が、
たまらなくキュートだったのに…
ラストのタイトルナンバーで、
全てをもっていってしまう、この破壊力!!!!!
最後の最後で、精神的に固まってしまう感覚は、
ジャズでは初めての事である!!!!!
YouTubeでも、同曲のライブ・テイクが
UPされているが、その時の感覚とは全然違う。
この感動は、アルバムを通して聴かなければ、
体感する事の出来ない感覚もしれない。
・
・
・
・
西川彩織さんは、ライナーで
下記の様に記している。
↓↓↓↓↓↓↓↓
私はジャズミュージシャンとしての人生を
歩み始めたばかりで、この先どれほど
素晴らしい体験ができるか、
ワクワクする毎日です。
リーダーとしては初めてのアルバム制作は、
選曲やアレンジ、レコーディング、
全ての過程がとにかく楽しくて仕方がなかった…
「夢をみる人」とは、そんな今の私自身です。
・
・
「夢をみる人」という言葉を聞くと、
実に前向きで、美しい響きばかりを
イメージしがちだが、西川彩織さんが
【Dreamer】という楽曲で描く世界は、
そんな、前向きで、美しい響きは存在しない。
この楽曲で圧倒的に迫りくるヘヴィネスは、
間違いなく警告と、苦難、厳しさの表れだと思う。
夢をみる人、夢を追う人、
当然、イイ事ばかりでは無い、夢を追うには、
それ相応の苦難と受難が待ち受けているもので、
生易しく、難なく進む事の出来ない領域だ。
おそらく、西川彩織さんは、夢をみる事の
素晴らしさ、楽しさだけではなく、
夢を追う事の厳しさと、困難な現実すらも
充分に解っているからこそ、
このタイトル曲は生まれ、【Dreamer】という
タイトルを冠したのだと思う。
・
・
・
・
夢をみる覚悟はあるか…?
夢を追う覚悟はあるか…?
西川彩織さんの、応援的なメッセージが
見え隠れしている、このアルバム。
【一筋縄でゆかない】という表現しか
思い浮かばなかったが、
実に挑戦的で、プログレッシブ性豊かな作品。
日本ジャズ界の新たな領域が拓いたかも…
クロスオーバーと相性バツグンのカッコよさ
北島 達也です。
いつもありがとうございます。
【THE WORKOUT】公式メルマガQ&Aコーナーの回答をアップいたします。
Q.北島先生
昨年5月頃からメルマガ、Youtube、ブログ、バックナンバーを拝見させて頂いております。
ワークアウト後の睡眠について質問させて頂きます。
ワークアウトは週に一回、朝9時から行っております。
内容はベンチプレスを3セット。
アップ(20kg×10回)→練習(30kg×10回)→本番(40kg×限界まで)を行った後、パンプアップとしてベンチプレス(20kg×10回)とケーブルクロスオーバー(20kg×10回×3セット)を行っています。
※ベンチプレスの重さは毎週チャレンジしていて来週は50kgに挑戦する予定です。
ワークアウト後は全身が疲れ、プロテインを飲んだ後すぐに寝てしまい3時間ほど寝てしまいます。
起きるとお腹が減っていて、カタボリックになっているのではないかと不安です。
ワークアウトする日の起床時間は普段と同じなので、ワークアウトした分の疲労で眠たくなっていると思うのですがこれはワークアウトのやり過ぎでしょうか。
また、ワークアウト後は食事を摂るまで起きていた方が良いでしょうか。
お忙しい中、大変恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
A. ワークアウト直後にプロテインを飲んで3時間の睡眠でしたらまずカタボリックになることはないでしょう。
通常起きて行動している時の方がカロリーも使いますし、カタボリックにはなりやすい状態になります。
しかし、そのような状態でも3時間に一回のタンパク質補給をしていればかなりの好条件と言えるでしょう。
ましてや、睡眠中でしたら身体も休めているのでコルチゾールのようなストレスホルモンも分泌しにくいですしカタボリックになる心配はしなくても大丈夫でしょう。
|
|
|
|
本日の回答が参考になったという方は「いいね!」をお願いします!
メルマガ登録するとすべてのQ&A
を日刊で欠かさず読めます。
また、バックナンバーもすべて読めます。
メルマガ登録直後に、ワークアウトの基本を
解説する特典ビデオをプレゼント中なのでメ
ルマガ登録いただくことをオススメします。
⇒
THE WORKOUTでは、
「logical is very important」
を合言葉に論理的に正しく”結果”の出る
ワークアウト理論を発信しています。
ワークアウトは結果を出さなければ意味がない。
そう、確実にカラダが変わらなければ意味がありません。
そのために必要なものとは机上の空論では
なく実践と研鑽を伴った論理です。
世界のトップボディービルダーがもっとも重要視
していることでありわたしがもっとも伝えたい事
です。
明確な根拠、理論のある論理的なプロセスを前提とした
正しいワークアウト文化を日本に浸透させることがわた
したちの目指すところです。
クロスオーバー 関連ツイート
よくよく考えなくても凄いことだなぁ… https://t.co/GA71xGNaMn