冷蔵庫の中愛好家倶楽部通信♪

冷蔵庫の中愛好家倶楽部通信♪

[広告] 楽天市場

  • 【週末限定!スーパーフライデーSale!7/27〜】 服部製紙 レンジ&冷蔵庫用クリーナー 20枚入り アルカリ性 ( 掃除 ) ( 4976861004135 )
  • 富士ホーロー ホーロー 浅型容器 角型 LL konte コンテ【オーブン調理対応//琺瑯/容器/ホーロー容器/保存容器/密閉容器/ストッカー/バット/調味料容器/直火/耐熱/耐冷/キッチン用品】
  • 富士ホーロー ホーロー 深型容器 角型 LL konte コンテ【オーブン調理対応/ホーロー雑貨/琺瑯/容器/ホーロー容器/保存容器/密閉容器/ストッカー/バット/調味料容器/直火/耐熱/耐冷/キッチン用品】
  • KINTO PLUG ウォータージャグ /キントー 【ポイント10倍/在庫有/あす楽】【RCP】【p0802】
  • 服部製紙 レンジ&冷蔵庫用クリーナー 20枚入り アルカリ性 ( 掃除 ) ( 4976861004135 )
  • 富士ホーロー ホーロー 深型容器 角型 L(konte コンテ・orange オランジェ)【オーブン調理対応/キッチングッズ/琺瑯/容器/ホーロー容器/保存容器/密閉容器/ストッカー/調味料容器/白/直火/耐熱/耐冷】

ダメ人間のための冷蔵庫の中の4つのコツ

冷蔵庫の中がもっと評価されるべき10つの理由

続きです。

※以前細かく書いた事については省略していますので、気になる部分がありましたら過去記事を検索頂けると嬉しいです。



時刻は11:00。
自宅避難生活シミュレーション終了まであと1時間です。
これで自宅避難生活シミュレーション⑥〜実践編 も最終回となります。


最後のご飯をこれまで同様に準備します。



ポータブル冷蔵庫はまだ稼働しています。
冷えたコストコのお水も1人1本ずつ飲みます。


段ボールいっぱい入っていた賞味期限が近い非常食も、綺麗に無くなりキッチンもスッキリ。


そしてやっぱり茶色い食事。
ポータブル冷蔵庫は少し前に購入したばかりなので、これまでは缶詰や常温保存が出来る長期保存の非常食のみでしたが、今年からは備蓄の仕方も少し変わってきます。


しかし、冷蔵庫に頼りきるのも危険です。
ガスボンベありきですからね。
現在備蓄は60本程度ですが、もう少し欲しいところです。


また、発災当日から数日はカセットコンロでお湯を沸かすことが出来るような状況とも思えません。


巨大地震の後は、数分置きに揺れますからね。
東日本大震災の時、テレビで頻繁に地震速報が流れていたのを思い出します。


ポリ袋でのクッキングも良いですが、実際の現場では発災初日から実践出来るのか疑問ですよね。


数日後からだとすると、停電した冷蔵庫の中身も使える食材は非常に少ないですし。


非常食の良いところは、温めなくても食べられるというところ。アルファ米も、常温の水で作れるようになっています。


常温で食べられる物も揃えて、流通が再開したらポリ袋でのパッククッキングをするというような段取りで考えておくようにします。


流通の再開がいつになるか自分でコントロールすることは出来ません。
コントロール出来るのは、備蓄品だけです。


自分でなんとか出来ない範囲の事を主軸に考えていると計画が狂う可能性も大きいので危険だということは私は常に意識しています。


国を全面的に頼ることを前提としない
プレッパー的考え方ですね。
さて、この茶色い食事(笑)をいただきながら2つの質問をしてみました。
何か不便なことや、これがあったらなと思うことはあった⁇
もうすぐこの避難生活も終わるけれど、終わったら何をしたい⁇
5歳さん
もっと明かりが欲しい
(了解!)
旦那さん
除湿したい
(難しい課題ですが同感です)
一食の量はもっと欲しい
(ですよね。実際はもっと出しますので安心して下さい)
1歳さん
もっとお昼寝したいんじゃない?
と5歳さんが代弁します
(ズバリその通りでしょう。今回静かにお昼寝するのは難しかったと思います。)
私は、子供向けの放送のAMラジオが流れたらなと思いました。歌や絵本の読み聞かせ的なものなど。
今回、ずっとAMラジオをつけていましたが時々少しだけ音楽が流れると嬉しそうでした。ラジオ局にリクエストしてみようかな。

被害状況などの状況も知りたいけれど、子供向けの内容もあったらいいなと思いました。
24時間『いないいないばぁ』などの音声放送チャンネルとかね。
避難生活だからといって、戦時中かの如くあれもこれも全てを我慢しなきゃいけない必要は無いかなと思います。
そしてこの後何を1番したいかについては
5歳さん
外で遊びたい
(了解です。)
旦那さん
特にないなぁ
(そうなの⁈)
1歳さん
アンパンマン見たいんじゃない⁇
と5歳さんがナイスアシスト
(ズバリその通りでしょう!今の今までアンパンマンのこと、忘れてたっぽいですけれどね(笑))
そして私は、シャワー浴びてスッキリしたい。もうそればかりです。
最後に我が家の愛犬にも聞いてみました。
ヨーキー
手作りフードに戻して‼︎
(非常食は市販のカリカリフードでしたからね。やっぱり手作りが1番よね。)
時報が、ポン、ポン、ポン、ポーーンと鳴りました。
電気、ガス、水道などライフラインは復旧ですよー‼︎
ところが誰も特に喜びません。
普通にご飯食べています。
えっ⁇
避難生活は辛いとか、早く終わって欲しいとか思わなかったの⁇
と聞きますと、
5歳さん
全然楽しかったよー。
トイレが楽しかった!
旦那さん
湿気は嫌だけど、気温自体は暑くないし。
想像より普通の生活みたいだったな。
本当に⁈
それは嬉しい言葉です‼︎
そういえば、もっと不平不満が出るかと思っていたけれど、特にピーピー言う人はいなかった…
寧ろ私の方が大変だなー早く終わらないかなーと思っていたのかも知れませんね。
『普通の生活みたい』『辛くない』
これが私の目指す自宅避難生活ですから、
これは上出来な結果だったのでは⁈
1歳さんのご機嫌も平常通り。
思えば数々の場面で子供たちの笑顔があったなぁ。
一緒にシミュレーションに協力してくれた家族に感謝ですね。
では最後にこの自宅避難生活のまとめとして、ゴミの量をみてみましょう。
【以下のは、食事中の方はご注意下さい】

ペットボトルはあえて潰してありませんが、捨てる場合は捻って細くコンパクトにします。

飲料水の使用量は5.5ℓ。
これプラス作り置いてあった麦茶2ℓ。
朝食で200mlパックの野菜ジュース3本とベビー用野菜ジュース1本。
合計約8ℓ。ちょっと少ないですね。
大人は1日3ℓと言われていますので、パッと見は妥当に思えますが、これには湯煎の水やお洗濯の水も含まれています。
もちろんヨーキーのお水も含まれていますよ。
無意識に水分を我慢しないように、しょっちゅう声掛けもしましたが、もっともっと積極的に飲用しても良かったかな。
使用済ガスボンベは1本。
カセットコンロのガスはまだまだ残っていますのでそのまま使えます。
冷蔵庫は11:00の時点では稼働していましたが、12:30に確認すると止まっていました。やはり夏場なら約1日保ちますね。
そして氷‼︎出来ていました!
霜も付いています。

氷出来たよーとみんなを呼び寄せ、一欠片ずつ口にポイっと入れてお片付けをしていきます。

ガスボンベの横の袋は空き缶。
やっぱり嵩張りますね。
そういえば、この空き缶の袋は物干し竿にぶら下げたバケツに入れてアリを避けたつもりでいましたが、朝の時点で1匹バケツの外を歩いているアリを発見‼︎
アリ避けも考える必要がありますね。
今回はコバエなどは発生していませんが、虫対策は本当重要です。
今回は24時間限定の避難生活なので、虫除けなどのグッズを製作する時間がなかったのですが、もう1日あれば2日目の作業は虫除けグッズ作りが必須ですね。
左下の白いレジ袋は燃えるゴミ。
まだ特に腐敗臭もありません。
とにかく除菌ウェットシートをたくさん使いましたね。
コスパの良いただのウェットシートも備蓄しようと思いました。
あとは100円ショップの使い捨てプラスチックスプーンもたくさん備蓄しようと思います。油分のあるもの食べると、拭いて使い回す気にはなれませんでした。
そして、小さな段ボールの中身は全てトイレのゴミ。結構あります。
気になる臭いは、BOSに入れた大の方は鼻をつけても微かに臭う程度。この効果は1週間続くそうです。
2回に1個の凝固&消臭剤を入れた小の方は、朝の段階でトイレの蓋開けた時にほんのり薬剤の香りと一緒に臭いも若干ありました。
冬場はもっと臭いが軽減されるのかな?
袋は大きいのでまだまだ入りますが、やはり小は1日に1回交換するべきですね。
ゴミ収集車は発災から1週間後に来るようになるという目安がありますが、広範囲で酷い被害を受けた場合にはもっと先になるかもしれません。
その間
ミは各自で保管しなければならないので、ゴミの量はなるべく抑えておきたいものですね。
避難生活では汚物も燃えるゴミとして出しますが、今回はトイレに流しました。
これが一番辛かった(涙)
避難所で当番制でトイレ掃除をするとか、考えただけでもうアウト。
やっぱり私は自宅避難生活がしたいです。
旦那さんが代わりに処理をやってくれましたが、換気扇全開&消臭スプレーしても夜まで臭いが残っていました。
これ、絶対1回毎に密封しないとエライことになりますよ。
トイレ用の袋(特に大用)は必ず大量に備蓄しておきましょう。
これで片付けも終了です。
いやぁ、24時間では時間が足りなかったですね。
明るい時間しか作業しづらいですし。

今回はこれで終了としますが2日目以降は、虫対策と非常食の仕分けなどが必要です。空いたペットボトルでのコップ作りも。
その後の避難生活を順調に過ごすためには欠かせない作業です。
また機会がありましたら、今回の課題を活かしてシミュレーションしてみたいです。
最後まで読んでいただいた皆様、長文へのお付き合いありがとうございました!

冷蔵庫の中のまとめサイトのまとめ


冷蔵庫の中 関連ツイート

佐助:政宗が折り紙のペンギンの折り方を最近覚えた。「こんな暑いところにペンギンだと何だか可哀相だね」と云ったら、翌日それが冷蔵庫の中に入っていた
刻んで酢の物にして冷蔵庫の中にリターンさせてやる
RT @rikkarizm: 今の時期の小劇場で生物の差し入れは非常に危険です…中の冷蔵庫は役者さんの飲み物でいっぱい、もしくは冷蔵庫がありません…そして受付も外が多いので長い公演だと長時間お外になってしまう可能性があります…ありがたいのですが先にお知り合い、推しの役者さんに確…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする