Love is レベリング
2018/12/2日現在
これがいい!という訳ではないですが、私が最近気に入って使っている装備の紹介。
レベリング時の装備は3パターンあります。
①エスパシオⅡ◇サウロⅡ☆活舌
強化べロウ◇イニリバ
再強化サージクロス◇デュンケリスⅡ
カチュラのお守り◇イニリバ
これはテレビを見ながら…2確出来る雑魚で画面を見ずにポチポチレベリングする時に使います。詠唱速度が遅いので…ブレスをしていればさほど私の感触としてはMP管理は気にならないです。
②サウロステッキL6◇ミクマヒー
カントリーロード◇ロッサム
強化クレマチス◇ミクマヒー
魔導王の指輪◇アギラジャーマ
この装備の利点はブレスの回復のみでMP管理ができる所。ブレスさえ切らさなければ…常にMP満タンです。
③ジェイルドヒ◇セシリーア
再強化ストラグラー◇フレッド
再強化 サージクロス◇デュンケリスⅡ
特殊◇アギラジャーマ◇アギラジャーマ
これは、私の持っている中では、最大火力装備になります。
私は基本2確で狩れる雑魚でレベリングするので、上記にある装備を組み合わせを対象に合わせて火力調整をしています。
素材集めで無限狩りをするにあたって、火力が高すぎて1確になってしまう雑魚の場合は、灼熱の太陽とか風の招き石と各属性の無効化の装備を使っています。
それでもダメな時はスイープのスキルレベルを1に変えてやっています。
お次は連戦で使っている装備。
①エスパシオ◇サウロⅡ
強化オーダーべロウ◇イニリバ
グラティアヘルム◇イニリバ
カチュラのお守り◇イニリバ
こちらは、耐性用。相方さんと連戦する時はほぼこの装備です。連戦では、やはりサポート役になるので、事故らないというのが第1条件。
②サウロL6ステッキ◇ミクマヒー
強化べロウ◇イニリバ
強化クレマチス◇ミクマヒー
魔導王の指輪◇アギラジャーマ
こちらは、連戦の回転が早い時に使っています。①の耐性装備では、回転が早いとスキルかけてる間に連戦終了してしまうので(ฅωฅ*)
③スロートナイフ◇フレデリコ
再々強化ドラゴンミュール◇SPコーダル
ルナエポーレット◇ボール
カチュラのお守り◇イニリバ
こちらはどうしも、タゲ切り出来なくて壁をせざるおえない時に使っています。
ベーシックな無効化装備です。
いろいろ試してみたのですが、無効化装備が1番壁として機能するためには耐えれる装備でした。
私の装備はこんな感じです|´-`)チラッ
では、皆様素敵なイルーナライフを(。・д・。)ノシ”
レベリング どこまで、輝けるか。
ファンキルのキャラの育て方!
最近、ファンキルのキャラの育て方がよく分からないという声を多く聴きます。
という訳で、ファンキルのキャラの育て方を、わかりやすく説明したいと思います。
一通り説明したあと、初心者の人はどこを省いたらよいか、もっと強くするにはどうすれば良いかも説明します。
前提として
ファンキルでは、レベルアップ時にステータスが固定値では上がりません。各ステータスが、レベルアップ時に確率で上昇します。
その為、他人が全く同じキャラを育てても、ステータスが全く違うということが起こりうるわけです。よって、少しでもキャラを強くするために、ファンキルプレイヤーは転生を行います。
また、型システムというものがあり、同じキャラでも型によって伸びやすいステータスが違います。
また、型特有のスキルを持っているキャラもあり、同じキャラでも型が違うと強さが全く異なる、ということもありえます。
説明の前に用語説明!
説明の中で使うであろう、専門用語を説明します!
進化ボーナス
このゲームでは、進化時に進化前のステータスの一割を引き継ぐことが出来ます。
淘汰値
どれだけ同キャラ(絵柄も同じ)を統合したか、の値です。
この淘汰値の数だけ、進化時に運が引き継がれると共に限界突破が行われ、またスキル習得時にスキルレベルが上がります。
凸
限界突破、レベル上限の開放を指します。ガチャで出たキャラを使うことが多いので、注意して行ってください。
星4→星5進化では、引き継がれず、
星5→星6進化では、引き継がれます。
この場合、淘汰値のシステムと比較され、凸できる数が大きい方が優先されます。決して足される訳ではありません。
例えば、星4で+4、4凸のキャラを進化させる場合、凸は引き継がれませんが、+によって4凸が引き継がれます。
また星5で+2、4凸のキャラを進化させる場合、+では2凸分しか引き継がれませんが、凸によって4凸が引き継がれます。
ここで注意です。
星5において、+2、2凸のキャラを進化させても4凸にはなりません。
+と凸が比較され、大きい方が反映されるからで、この場合2凸になってしまいます。
星5→星6進化時には、+4または4凸にしてから進化させましょう。
PIN数
姫詳細の、赤線で囲まれた値を指します。
はっきり言います。
この数字、育成において一切使いません。
一応の意味は、各ステータスの平均伸び率の目安……らしいのですが、必要ありません。忘れてください。
ピン数
前述のPIN数と混同するかもしれませんがか、上昇値のことです。星6では最大89で、これを89ピンと呼んだりします
基礎ステータス
姫転生画面の右側、赤線で囲まれたステータスを指します。
まずは、統合でこのステータスを上げることが姫のステータスを上げる第一歩になります。
運極
ファンキルの運極とは、運を最大まで統合することを指します。
運極に必要な運ドルルの数は、
星4:28
星5:30
星6:32
となっており、かなり膨大な数が必要です。
では、もしも32個(実際は四凸するときにいくつか加算されるので、少ない場合もある)運ドルルを集めることに成功したら、いつ統合すればよいのでしょうか。
筆者は、星5の時を推奨します。なぜなら、星5→星6進化の時、統合した運は引き継がれるからです。
凸と同じと考えてください。星4で28個運ドルルを統合しても、そちらは引き継がれず無駄になってしまいます。
また、星5で統合すれば進化ボーナスで最大4も星6の運の基礎ステータスがあがるので、やはり運極のタイミ
グは星5しかないでしょう。
星6に進化させると、運の統合上限が上昇するので、星6に進化させた後、運ドルルをもう二つ統合するのを忘れないようにしてください。
ちなみに、運ドルルは一つで上がる運の上昇値が一つです。失敗しても成功しても1なので、運極するときは失敗成功については考えず統合して良いでしょう。
星5までの育成流れ 進化ボーナスを取ろう
結論から言うと、最も強いキャラというのは、進化ボーナスをきちんと最大までとり、主要ステータスのピン数を、最大まで取った姫のことです。
今から、ベースとなる姫と、凸する素材(同じ絵柄の姫、凸素材等)が4個分きちんと集まった前提で説明していきます。
① 姫統合で基礎ステータスを上げよう
統合ではいろいろなことが出来ますが、まずやるのは姫の基礎ステータスを上げる、という事です。
これは、別に普通の姫を統合してもすることが出来るのですが、それはちょっともったいないし、もっと効率の良い方法があります。
それは、『ドルル』を統合する、という事です。
ドルルは金曜クエスト『人形遊戯』や、500マナポイントガチャで入手できます。
ドルルだけで統合しようとすると、ほぼ確実に失敗します。
でも恐れることはありません。成功すると上昇するのは3、失敗しても2です。一度に同じドルルを2体以上統合しなければ、心配することはありません。
これが失敗しても……
こうなるだけなのです。
運極の項目でも言いましたが、運については貴重なので、星5で統合すればいいでしょう。
② 限界突破しよう
上限突破します。
ここを一番注意して行ってください。
星4の場合
同キャラを5人集めて育成する人は、ベースにベース以上のレア度のキャラを4人統合してください。
凸素材を使おうと思っている人は、まずベースにキャラだけを統合し、足りない分だけ星4フェアリーで凸ってください。
星5の場合
星4からキャラで凸った人は、淘汰値システムによって既に4凸されているはずです。
星4で星4フェアリーを使った人は、星4フェアリーの分だけ凸が足りていません。星6、星5フェアリー、属性フェアリー等を使って必要な分だけ凸ってください。星5でキャラ凸をしようとしている人は、エサを星5にしてから統合してください。そうしないと、淘汰値だけ増えて凸されないという最悪の事態に陥ります。
限界突破をする時、成功率はほぼ100%なので、一緒にドルルを選択するとドルルの節約に繋がります。
ここで、星4においてフェアリーを使い、星5でキャラと星5フェアリーを使い凸しようとしている人に注意です。
2回目ですがこの場合、必ずエサを星5進化させて(エサに星4の凸、星5のレベリングは必要ない)からベースに統合しましょう。
星4でキャラを統合していないと、星5でやってはいけない+と凸で合計4凸になるだろう、という間違いをしてしまう可能性があります。
よって、一番簡単な育成方法は、同キャラを星4のうちにまとめてしまうことなのです。
③ レベル上げ!
このゲームでは、キャラのレベル上げはレベル上げ素材で行うのではなく、クエストに行って行います。
レベル上げには、経験値が沢山もらえるクエスト、『メタルガーデン』に行くと良いでしょう。
また、『マナシード』というアイテムを装備すると、レベルアップ時にステータスが上がる確率をブーストすることができます。
現在、マナシードは6種とそれの上位互換で、計12種あります。
マナシードは装備したままレベルを一定数上げると壊れてしまい、上位互換はその上げられるレベルが多くなるだけです。
では、マナシードについて説明しておきます。
『力のマナシード』
力のステータスの上昇確率が上がります。
『魔のマナシード』
魔のステータスの上昇確率が上がります。
『精のマナシード』
精のステータスの上昇確率が上がります。
『技のマナシード』
技のステータスの上昇確率が上がるが、速のステータスの上昇確率が下がる。
『虹のマナシード』
HPと運以外のステータスの上昇確率が上がる。
虹を除くマナシードの入手方法は、土日開催クエスト『異界の迷宮』のドロップ、、不定期開催クエスト『ラグナロクの司令』のドロップ、ショップ等です。
また、コラボなどで新しいマナシードが出ることがあります。しかし、開催期間以外は入手不可能なので、使い切ったあとは考えなくて良いでしょう。
④ 進化ボーナスを確認しよう!
星5までの育成は、最終レア度である星6のステータスを上げることが目的です。
進化ボーナスを最大まで取ることで、星6のステータスをより強くすることができ
のです。
それでは、進化ボーナスの取り方を、こもキャラ、みりんで説明します。 (本来は、このキャラは最高レア度なので進化ボーナスを確認する必要はないのですが……)
まず、姫詳細を開いてください。
姫詳細は、姫一覧→その姫をタップ→赤線で囲まれた部分をタップすることで開きます。
そこを開くと、こんな画面が出てくるはずです。
進化ボーナスを確認する前に、必ず一番右、統合値を確認してください。
これが、星4では運以外、星5で運極するならすべての項目でマックスになっていなければ、最大進化ボーナスは取りにくくなります。
それでは、進化ボーナスの計算式を説明します。
ステータス÷10(小数点以下切り上げ)
です。
小数点以下切り上げということは、1の位が0以外であれば10で割った値に+1するということですね。
では、このキャラが取れる最高進化ボーナスを計算してみましょう。
進化ボーナスがステータスに依存するのであれば、最大進化ボーナスもやはりステータス上限値から計算できることになります。姫詳細の左側から2番目の、上限値というところに注目して下さい。
HPの最大進化ボーナス 137 13+1=14
力の最大進化ボーナス 111 11+1=512
魔の最大進化ボーナス 77 7+1=8
守の最大進化ボーナス 72 7+1=8
精の最大進化ボーナス 50 5+0=5
速の最大進化ボーナス 147 14+1=15
技の最大進化ボーナス 136 13+1=14
運の最大進化ボーナス 57 5+1=6
という風に計算できます。
それでは、現在のステータスで取れる進化ボーナスを確認してみましょう。
HPの進化ボーナス 120 12
力の進化ボーナス 111 12
魔の進化ボーナス 77 8
守の進化ボーナス 72 8
精の進化ボーナス 50 5
速の進化ボーナス 147 15
技の進化ボーナス 129 13
運の進化ボーナス 50 5
はい、確認できました。
全てのステータスで最大進化ボーナスが取れれば理想ですが、それも難しいです。ですので、最低限物理キャラなら 力速技 杖・銃なら 魔速技 を取るようにしましょう。
また、星5→星6進化では、以下の記載のあるところは取るようにしましょう。不等号はどうしてもそれらが取れないときの、切り捨て基準にして下さい。
匠 速=技>力or魔
攻 力>技≧速
魔 魔>技≧速
守 守=精>その他好きなところ
命 HP>守=精
王 基本的に成長率がかなり悪いため、それを見て自身で決める
このみりんは、魔速技が取れていません。全然ダメです。
⑤ 強化で補正できないか?
転生する前に、強化で補正できないか確認しましょう。
まず、強化可能回数を確認しましょう。赤線で囲まれた数字がそれです。
このみりんでは12ですね。つまり、各ステータスを選んで最大12上げることができます。
必要な進化ボーナスを取るのに必要な値が12以下ならば、転生です。
⑥ れっつ転生!
転生してやり直しです。
ここで一つ、テクニックを提示しておきます。
それは、転生保存です。
転生保存は、正式名称『転生の記憶』といい、キャラのレベルとステータスを保存しておくことができます。
例えば、力速は最大進化ボーナスが取れたけど技は取れなかった。でも、成長率が渋いから、同じような成長がいつ来るか分からない。まだ転生は続けるけど……という時に役立ちます。
その力速がとれたステータスを保存しておき、力速技がとれるステータスの時に進化、諦めるならそのステータスに戻して進化すれば良いのです。
ではやり方を説明します。
まず保存の仕方から。
姫転生の画面から、『記憶の保存』をタップし、スロット選択、最終確認を経て保存されます。
これで、保険ができました。
では、保存への戻し方を説明します。
さて、上のダモクレスを転生してきました。
ここで、右側のステータス表をタップします。
すると、上のように画面が変化します。
ここで、『記憶への転生』を行えば保存したステータスに戻ることができます。
⑦ 進化!
③から⑥を繰り返して、欲しいステータスの最大進化ボーナスを取れれば、進化です。
補足 キャラクエについて
キャラクエはいつやればいいのか。
基本的に、キャラクエは3部からなり、1部は星5キャラ入手、2部は星5キャラLv.30時、3部は星6キャラ入手かつ何らかの条件で開放されます。
ですので、星5Lv.30を超えたときにまず2部まで終わらせるのが一番スマートでしょう。
キャラクエは、ホーム→キャラクタークエスト→行いたいキャラクターを選んで行ってください。
補足②
これらの計算がめんどくさい人向けに、ツールを開発しました。
以
下のサイトで使い方を見てみて下さい。
星6になってからの育成
無事、4凸星6へ育てることができました。
おめでとうございます。ここからが本番です。
基本的に、やることは星5までの育成、③〜⑤と変わりません。
ただ、強化で主要ステータスが上限値と一致するかに判断を変えること位しか変わりません。
ただし。
ファンキルにはこんな姫がいます。
赤線を引いた場所は、上限値に行った場合のピン数、成長値を意味しています。
当然のことですが、実際に成長できるのは、つまりピン数の上限は 90-1 で89 です。つまり、力速技がフルピンした=(力速技全てが89 ピンだった)場合でも、その全てに星を付けるには 5+11+14=30 という、強化上限のはるかかに上を行く強化が要求されます。
このように、上限が高すぎる、または成長が悪すぎて、恐らくどれか一つのステータスにしか星がつけられる(=ステータスが上限値になる)見込みが無い場合はどうすれば良いでしょうか。
どうもできません。星一つで我慢してください。
ここで、各ステータスが戦闘においてどこに関係するかを確認してみましょう。
HP HPに関係する
力 物理攻撃力に関係する
魔 魔法攻撃力に関係する
守 物理防御力に関係する
精 魔法防御力に関係する
速 回避率・追撃判定に関係する
技 命中率・必殺・デュエルスキル発動率に関係する
運 命中率・回避率・必殺・相手のデュエルスキル発動率に関係する
このような関係から、必要だと思うステータスがきちんと伸びていれば、育成終了すれば良いのです。
それでも、最低でも力(魔)速技はきちんと取っておくことを推奨します。
……どうしても、どこを伸ばせばいいか分からない場合、以下の基準を参考にして下さい。
あくまでも、目安です。この数値を超えているからマルチで必ず勝てるとか、そういったことは全くありません。
コスト35~45の匠姫の場合
力(魔)100以上
速 星
技 120以上
※この基準で育てて何か不利益を被っても、筆者は責任をとれません
納得行くまで転生がしましたか?
強化で主要ステータスを補正しましたか?
それらが終わったなら最後に、『スキルル』という素材でスキルのレベル上げをして、やっていないなら運の統合を2つしてしまいましょう。
おめでとうございます! これで育成は完了です!
他の型からの進化ボーナスの引き継ぎ
ファンキルでは、型によってステータス上限値が違います。
命姫︙HP
攻姫︙力
魔姫︙魔
守姫︙精、守
匠姫︙速、技
上記の表のは、型による伸びやすいステータスを表したものです。
最大ステータスに差が出るということは、進化ボーナスに差が出るということです。
では、例えば力の進化ボーナス5の匠姫に、力の進化ボーナス10の攻姫を統合したらどうなるでしょうか。
力の進化ボーナス10の匠姫が出来上がります。
注意です。
進化ボーナスは進化時に確定します。
星6のベースに星5を統合しても、星5の星5→星6進化ボーナスは乗らないのです。
また、星5で全ての型無凸を育てて進化、星6にて統合するという間違いもよくあります。
これは、ベースの進化ボーナスも満足に取れておらず、結果的に弱くなります。
載せたい人は、星6のベースへ、星5時点で四凸されたキャラを進化させ、星6にしてからベースに統合しましょう。
初心者はどれを省けばいいか?
ファンキルを始めたばかりで、アイテムが十分に無いという人は、転生は省いても良いでしょう。
しかし、基礎ステータスを上げる統合はしっかりしましょう。
以下のページで、中〜上級者向けのテクニック、レアダウン統合についてまとめています。
よろしければどうぞ!
↓ ↓ ↓
レベリング BESTパートナー
お金、お金がほしいの!!!
力をつけるためにはお金がいる。そのお金を効率的に儲けるには力がいる。ではどうやって力をつけるのか?お金を儲けr・・・・・・・・・・・・
この矛盾と我々は一生戦っていくことになる。そもそもなぜ力が必要なのか。強くなる必要があるのか?その理由はそこに山があるからだぞ。
冗談は置いておいて、いろいろたぬきがやっていくなかで金策として有用だなって思ったのをここでは狩りのみ書いていく。
狩り豚
私です。
いろんなサイトにも書かれているが、適性の狩場で狩りをすることでゴミ泥やレア泥を売りさばくというのはどんな豚でも猿でもわかることである。ただし、豚がお金を効率的に儲けるにはただどこで狩ってもいいというわけではない。
条件は
1、逆立ちしながら狩れる狩場
2、サクサクと倒せれる狩場
3、ゴミ泥が高い
4、レア泥があり、かつそれは売れ行きが良い
5、ごみ泥が軽い
6、混んでいない
7、アクセスが良い
この7つの条件をすべて満たす狩場は神狩場だがこんなものはまず存在しないのでアキラメロン。できるだけこの条件を満たしている狩場を探すんだ!!!
・A140~ D200~ LV56~
・ソサン 10m↑
まず第一に思い浮かぶよね。金塊に変えれるごみ泥が3種類もあって頭がおかしいくらい落ちる。装備もたくさん落ちる。レア泥はないが十分なA(160↑)があれば鼻水が出るレベルで快適。ただ立地がいいのもあって激戦区であり、またごみ泥が0.3LTとくそ重いので重量課金をしていないとなかなか効率を出すのが難しい。
→個人的にはレベリング目的ならともかくここで現環境で金策するのはおすすめしない。
・メイン 8m
ソサンより敷居が低いわりに経験値、金策ともに優秀。立地がタリフ村のすぐ西と神。メディア地方の中では非常にゴミ泥の換金効率もいいほうで装備もよく落ちる。ネームドがいるがたいした脅威ではない。そのぶんメインのハイエナもびっくりのきったねえ顔したアカネがたまにでるので注意。
→56~57にする鉄板狩場なり
・ハスラ遺跡 8m
昔はやったハスラ。ごみ泥がメディア地方トップクラスだが経験値効率はワースト。ここに籠るならレベリングとは切り離して考えよう。レア泥に古代ベルトがある。
→狩りにくくないですかね??
一応この辺も書いたけどやっぱり金策するならメディアじゃなくてバレンシアのほうがいい。
・A160~ D240~ LV57~
・砂漠ナーガ 6m
レベリングでおなじみナーガ。ごみ泥は1000なのでバレンシアとしては低め。だが十分火力があれば量が狩れるためそこそこの額になる。レベリングしつつ金策できる。サクサク狩れるにはA180はほしいところ。200以上はオーバーキル。レア泥のセラフのネックレスがでたらうれしいが、セラフ真3もってないなら悪いことは言わないから売らずにとっておきなさい!!
ナーガが厳しければもっと簡単なティティウムがあるが立地が絶望的であるため今回は省いた。
・ガハーズ 8m
みんな大好きガハーズ盗賊。ゴミ泥単価1600?ぐらいあっておいちい。その割に敵は弱く、ナーガとほぼ同等かそれ以下。立地はシャカトゥの北東とかなり謎の立地だが街が近くにあるという点では悪くない。マルニ石も使えるしレベリングしながら金策、かつA200未満であるなら本土ではここが最大効率。ただネームドのガハーズの影を排除できない場合はルートが限られる。
・ワラゴン プライスレス
まるまる!!!
・A180~ D250~ LV59~
・カドリー 7m
ここは装備がよく落ちることで知られる。3月のバレンシア強化によってかなりMOBが強くなり、相変わらずMOBの硬直攻撃がうっとうしい。またネームドの攻撃もやややっかいであるため必要なステは上がっていると考えられる。金策、レベリングとして利用するのならA200はほしいところ。
・三日月 8m~40m
完全にレア泥のミカリン頼り。でなければ死ぬ。それだけだ。死ぬ気で落とさせろ。硬直云々のくそアプデのせいで三日月守護者の連続ノックダウンパンチハメ殺しにあう可能性があるのでよけよう。MOB相手にちゃんと2.0以上のcc抵抗効いてんの????
・ケンタ 10m~20m
バレンシアデビューした多くの冒険者が一度は殺されたであろう最悪MOB。ゴミ泥が2000↑なのでおいしいのだが如何せん乱獲が難しい。いいコースがある。自分なりに調べてコースを決めてしまえば決して悪くない狩場。なにより黒水晶が大量に泥する狩場なので非常に金策として優秀。それなりに乱獲できる火力があるならスクロ次第では時給20、30mも夢ではないだろう。
・A200~ D280~ LV60~
・ルード鉱山 6m
バレンシア北東の硫黄臭そうなやつら。カドリーと同じくバレンシア強化によって強くなった。らしい。狩ってみた感じ前とよくわからない。時給は不明としたがこれは完全にAによると思ったから。レア泥がシチルとしょぼく、完全に地図目当てで行く以外はないだろう。
・フィラク監獄 7m
う〇こみたいな立地の監獄。砂漠で悪いことした人はここに送られるです。気を付けるです。すべてにおいてルードの上位互換。つまりルードで狩れないならフィラクでは絶対狩れない。逆に言えばフィラクでそこそこ狩れるならルードは余裕。金策として籠るには遠いし、必要ステがかなり高い気がする。
・羽狼 未検証
カーマスのナバン草原の羽狼狩り。ptで狩ってレベリングとしてもいいとか。今度誰か一緒にいこ♡。A220あればソロも可能。行ってみたが普通に弱いので狩れる。ただ黒豹とかグリフォンもいるので舐めプしてると死ぬ可能性はある。カーマスのゴミ泥は規格外の高さ。羽狼も2000↑。グリフォンのくちばしは21000ぐらいあった気がする。黒豹の歯も10k超え。
・マンシャ!マンシャ!マンシャ! 10m~20m
カーマスのビボジャデイリーでお馴染みのマンシャウム狩り。ゴミ泥8500と頭おかしい。大幅に弱体化しているのでA200ありゃそれなりに狩れてしまうヌルゲー狩場になった。クツムはあったほうがいいね。時給は完全に火力次第で高い人な
時給20m近く出るだろうし、たいしたことないひとならスクロありで10mちょいがやっと。私です。 レア泥のナク耳が非常に高価なので一攫千金もできる。
・A240~ D300~ LV60~
・アクマン 20m
時給20mぐらいいく・・・ゴミドロは7500。斧ぶん回しのキ〇ガイ以外はただ堅いだけ。レア泥にツン耳。硬直入れてこ?
・ヒストリア 40m↑
アクマンよりさらにきつい。ただヒストリアで効率よく狩れる職は一部らしい。のでアクマンでいんじゃね?の精神。
・ガイピンラーシア 20m↑
あたりまえだけど火力次第。聞いた話だとレベリングPTだと時給20m近くはまずいく。レア泥のツンベルが落ちると世界が輝いて見える。現環境だと野良PTの条件はクツムA230、ヌべA250↑が多い。
番外編
・クイトゥ 海賊島 20m↑
う〇この立地だが金策としては最大効率。A180D250あれば余裕で狩れるし経験値も悪くない。私はLSを61にするのにここで狩ってたほど。
事前準備として砂漠バフの権利やら換金するための荷運びやらいろいろと面倒。しかしアクマンとかマンシャウム行けるまではぶっちゃけここ以上においしいところはないから仕方ないね。
結論
適正の狩場でかりませう。A160ぐらいならソサン。A180~200ぐらいならガハーズあるいはクイトゥ。A220ぐらいなら羽狼も選択肢に入る。A240ぐらいあればルード、フィラク、マンシャウムも仲間入り。Dも高くて冒険名声535↑ならアクマン、ガイピン追加。正直アクマンレベルにいけるようになるまではA180だろうが200だろうが220だろうがさして金策効率が変わらない気がする。
知らなかった! レベリングの謎
休暇も終わり今日から出勤~・・・・ダルかったw そしてあまり仕事してないのになんか疲れたw
まあ、徐々に体を慣らしていかなくちゃいけませんね~
さて艦これ夏イベの日程が決まりました! 8月31日の予定です。夏・・・・?
まあとはいえ、あと10日もないので備蓄などの準備も早めに。
新MAPの開放も5-5までの開放は終わりましたが、6-2以降はイベ後になるかもしれないですね~
備蓄に影響がでない範囲で進めるかもしれませんが。
第二期になり新MAPとなったために、今までの旧MAPのような攻略ができなくなりました。
皆が、いろいろな考察をしクリア方法を探している・・
ある意味、皆が新人提督のような感じかもしれませんね~
とはいえ、旧MAPのように任務や資源の周回も必要なわけで
いろいろ検証しているところです。
一つ言えるのは、旧MAPで使われていた
オリョクル リランカ カレクル 5-4の周回などがすべて出来なくなったこと(もしくはわりにあわない)
特に全体的に潜水艦への対策が厳しくなったことでしょうね~ 潜水艦ハンターが南西以降増えています。
今回は、暫定ではありますが自分なりに新MAPで効率が良い資源&任務改修できるところをピックアップしたので
その紹介をやっていきます。
もちろん資源を考えなければ他にも適した場所はあるのでそれはまた後日。
まずデイリーやウィークリー任務関係。
・新MAPでディリーやウィークリの補給艦狩り任務ろ号などに適した場所はやはり2-2のバシーでしょう。
編成は 軽空母3 潜水艦3。左ルート固定で1戦のみとなります。
軽空母は鳳翔や龍鳳やバイト艦など消費が少ない艦が理想で、全員に艦攻で開幕か早めに全滅させる感じです。
ある程度の疲労がついても事故率は低いので連続出撃に耐えられます。
対空艦が居ないので、つきあたりのボーキマスでボーキがほぼ確定で微増するのが〇。
・南西 あ号 い号などの空母狩りの任務を消化するのに適したMAPは、自分は2-1をお薦めします。
編成は潜水艦×5。2戦+ボス固定になるのと空母が確定で4隻でるので上記の任務にお薦めです。
2-1の理由。2戦目とボスマスが輪形陣になっていて潜水艦を殺しに来てますが
敵の艦の対潜力が弱いのと、同時に出る対潜艦が少ないので、開幕で黙らせる可能性が高いのがその理由。
ボスマスも戦艦で2巡されるが、対潜艦が2隻なので、旧2-3のボスマス輪形よりは事故率が少なくなってます。
とはいえ、輪形連続2戦なので、事故るときは事故ります。
潜水艦6にするとそれなりに資源消費は少なくなりますが、当然バケツ消費は少なくなるのでお好みで。
潜水艦4以下は確実に途中撤退率増加するのでお薦めはしません。
なお新MAP 2-2 2-3の旧オリョクル バシクルも可能ですが、
駆逐の後期型が大勢いるので事故率が高いのと、補給艦が居なくなったことでおそらく割に合わない。
という事で自分的には2-1かな~とは思います。
・潜水艦狩りに適した場所は 旧と同じく1-5で問題ないと思いますが、レベリングや戦果を考えた場合は
当然7-1も選択肢に入ってきます
編成は軽巡1 駆逐4(先制対潜艦を3~4)。1戦目 3戦目 ボスマスが潜水艦。 2戦目がフラ軽を含む水雷戦。
潜水艦は1-5より効率が良く、戦果やレベリングとしては現在最良のMAPと言われています。
ただし、同時にそれらをやろうとすると事故率やバケツ消費率が上がるので注意を。
潜水艦狩りならここよりも1-5の方がバケツ消費率が少ないので良いかもしれません。
レベリング戦果稼ぎならば軽巡は阿武隈や由良にして甲的を積み、駆逐艦をもう1隻水雷用にすると
2戦目の雷撃の事故は減りますが、それでも水雷戦はが単縦なのでバケツ消費は覚悟が必要。
レベリングだけでバケツ消費をしたくなければ、先制対潜艦を増やして初戦撤退するのもありますが
時間効率はあまりよくないので時間がある人向けとなります。
・弾薬を稼ぐ場合の海域は、いろいろ情報がでているように 3-2が最良となっていますが
あきらかに効率が良すぎて裏技に近いところがあるので今後修正されるかもしれないのでご了承を。
編成は、潜水艦1隻のみ(レベル1のバイト艦ならなおよい)。装備にダメコンの女神。
これで、1戦目で確実に敗北するが、ダメコンで出撃(なおダメコンは消費しない)。行き止まりマスで50~150前後の弾薬入手。
敗北が増えるデメリット以上に、どんなに疲労つけても連続で出撃できるうえに、
レベルが低いとこちらの攻撃するまでに沈黙させられるので、消費がない(弾薬)という。
連続でやってると1000くらいがあっという間に貯まるので・・まあ修正案件だとは思う。
というわけで現状は、自分はここの4海域の周回をやっている感じになります。
ボーキに関しては、2-2で微増。弾薬は3-2でかなり増えていくので、後は燃料という事になります(鉄はそこまで減ってない)
今のところ、燃料に関する周回ポイントはなさそうなので、遠征を燃料収集にしていくしかなさそうですね~
ボーキと弾薬は周回で何とか
なるので、1組はバケツ。後は燃料収集の遠征で調整をしています。
さて、夏イベの準備しなきゃ。
前回の続きとなる5-4 と5-5の紹介は次回に。
レベリング うれしいを、つぎつぎと
【他のレベリング記事へのリンク】
④
【レッツパーリナイッ!】
仲間の力でフィーバーフィーバー♪
頼れるのはやっぱ仲間だよね?(含み笑い)
それが、パワーレベリング。
ウェーイウェーイパリポーピーポー!
とやってる内にレベリングが進むマンパワーシステム。
それが、パワーレベリング。
ありがとー♪うれしー♪
ひれ伏せ働け愚民供。
それが、本音……じゃなくパワーレベリング。
賛否両論?
うるせぇ好きにさせろ。
それが、パワーレベリング。
はい!パワーレベリングについての弊害がわからない人はググろう!
でも簡単に言えば、レベルだけじゃ強さは語れないって事だね。
年功序列で上に立つ人。
ゴールド免許持った運転できない人。
アカウントを買って見た目だけ強そうな人。
こんな奴等のようになるなよー。
①レベリングの順番
②狩りの方法
で御送りします。
【突き進めシモベ達よ】
雑魚戦でのパーティー構成は、魔三人とお姫様(ぼくちゃん)。
シモベは知識も豊富だろうから適当に書いてても理解できるよね。
湧きの詳しい場所は、書けと言われたら追記します(笑)
パワーレベリングは湧きを重視して序盤は適正レベルを多少無視します。
『前編』
書とか使わなくてもいいぐらい楽。
※前編で記入しているモブには、全て湧きポイントがあります。
①ソフィア地下水路
ブルーゼリー
17ぐらいまではすぐ。
②ニセル山2
プランタとかその辺のやつ。
26、27まで
③ロノーゴ
エウリスで32まで
④ロノーゴ
ポワ
35まで
⑤ルタロス
ヴァダーロアorプレナイト
40まで
⑥新月の鬼殿
外から中へ、順番に進んでいく
魔術師の人形や剣士の人形40~43
46まで
⑦場所は知ってるよな?
カシマルロア
52まで
⑧おいおい場所は知ってるだろw
ライムポトゥム
57まで
『中編』
ここから敵が強かったり、湧きが甘かったりと苦戦するところです。
レアモブやボスを視野に入れ臨機応変にやりましょう。
また、この順番通りやるのではなく、自分達の強さに合わせて選んでください。
①レベル60前後からの選択肢
だいたいの雑魚の湧きが微妙。
単体の経験値はボス>フィールドボス>雑魚
まだこの辺りのボスなら余裕と判断してボスを多くしてます。
単体のボスは鍛練の書を使用をする事をオススメ。
※レベル63前後、カラ・モルトでのレベリングは湧きが良くても経験値が低いのでオススメしない。
・フォレスティアH(59)
・フレアヴォルグH(60)
・(ボスローガN(62))←移動が面倒なら飛ばす
・モケローL(63)
・女帝N(64)←飛ばしてもいい
・ルインゴーレムL(65)
・覆面戦士N(67)
・フォレスティアL(69)
・フレアヴォルグL(70)
・ミノタウロスU(72)←弱いけど経験値低い
・ボスローガH(72)←オルグLと同列
・オルグL(72)
・イエルブN(73)
もしくは↓
・魔法処理廃棄場2
クーンと呪われた時計(71)
片方だけなら湧きとして弱いが、両方同時に狩るならそこまで悪くはない。
・ヌーレトースN(76)
・覆面戦士H(77)少し経験値が高い
・翡翠鳥N(79)元々経験値が高く、部位破壊すると二ヶ所だけでも二倍になる。
翡翠鳥が無理なら↓
・アライクマー(80)
・メタルスティンガー(82)
雑魚でもオススメ!
・ソルフィニのスケルトン(81)
湧きが良いし強くはない。
83~85まで
・イエルブH(83)
・モケローU(83)←弱いけど経験値がイエルブの半分
・スクルーダN(85)←弱くて経験値が良い
・覆面戦士L(87)←戦って余裕があるならかなり経験値が高い。
・虚妄の黒騎士N(88)←1ヶ所は破壊しよう
・翡翠鳥H(89)
・フォレスティアU(89)
どちらも経験値は高いよ。
強さの問題。楽勝ならオススメ!翡翠のが経験値高いっす。
・イエルブL(93)
私的にボーナスステージ、サクッと上げちゃおう。
・スクルーダH(95)
・虚妄の黒騎士H(98)
『後編』
最後はフィールドボスがメインになります。
また、ここからは雑魚の湧き場について、私が体験しただけで全体を調べた結果ではありません。
あまりに苦戦するところは書を利用したり、クエスト報告に切り替えよう。
自信があるなら高難易度ボスでやるのも楽しい&経験値激高なので、興味があればやってみてください。それは別枠に書いておきます
。
・シンゴラレ遺跡2入り口付近
ロックセラス緑(101地)
・ドンイエティ(103地)
・巨大クリスタ工場2入り口付近
雑魚全般(105)
・イミタベートN(106闇)
・イミタグリースN(109闇)
・ビブリーダN(112火)
・イエルブU(113地)
こいつならアルティメットでも苦労せずに勝てる気が……経験値はビブリーダNの約6倍
・プロトレオン(115火)←経験値が低い
・イミタベートH(116闇)
苦戦するようなら117~118までクエストもあり。
・ヨークN(118無)
部位破壊しないと低い。
全部破壊すれば約2倍
・ナイトメアポトゥム(120闇)
・ティパーN(120無)
・テュランマキナN(121無)
・死霊使いウササン(124闇)
ラルバーダN(127光)
部位破壊しないと低い
・侵食された騎士長(128)
割に合わないともっぱらの評判(笑)
・ヨークH(128無)
苦戦しないならこいつか!?
破壊しなくてもそこそこある。
ノーマルのように全破壊しても劇的に多くはならない。
・サラマンダー(132火)
・邪悪なる魔剣(134闇)
・ゴーレムビルダー(138無)
・空白(笑)
141~143までクエストで上げる。
142までビルダー、142からオデロンマキナ
面倒だけど142~143までダスクマキナをする。
もうレベリングをやめる。
どれでも御自由に!
・オデロンマキナ(146光)
・スーパーデスキノコ(150闇)
・コマンダーゴーレム(154闇)
後編の途中からはパワーレベリングに関係なくこんな感じでしょう。
『後編~強敵ルート~』
せせこましいレベリングなんざやる気しねぇ!
そんなファイターな人達は…………。
コメントも愉快に不快で不可解に!!
適当にゴー!
・翡翠鳥L99
破壊しなくても充分な経験値。
黒騎士Hの3倍以上 。
さすが翡翠鳥閣下!
・ビラートU(100)
・ウォーモンガーU(100)
アルティメットにしては経験値が低い、破壊してもあまり増えない。
翡翠鳥閣下の半分もないので、こいつらは何のためのアルティメットなのか猛省しろ。
翡翠鳥閣下に勝てないやつはこいつらに相手してもらえ。
・ボスローガU(102)
破壊しても経験値はあまり増えない。
かつては強敵だった。
そう言ってしまえる強さがあるなら泣くまで倒し続けろ。
うぉぉぉぉぉんうぉぉぉぉぉん(鳴き声)
・いにしえの女帝U(104)
破壊しても経験値はあまり増えない。
偉そうにしてんじゃねぇぞゴラァァァァァァァァァっと倒してやろう。
やめて脱がさないでという幻聴が聞こえだしたら病院へ!
・スクルーダL(105)
こんな壊れかけのやつに負けるなんてあり得ねぇ、余裕だ余裕。という人は是非!
部位破壊すればちょっとは増えるけど、倒す事を優先で。
・覆面戦士U(107)
荒ぶる闘士、さっきからずっと部位破壊による経験値の恩恵は低い。
こいつもそうだよ!
・虚妄の黒騎士L(108)
パワーレベリング勢ならまだまだ余裕。
余裕じゃないならもうパワーレベリングなんて調子乗った事やめてPS磨けよ。全員。
・ピラーゴーレムU(110)
動く岩、大半は避けれるから余裕だよ。
破壊は変わらずほとんど上がりません。
ってかアルティメットみんなそうだわw
・魔晶の獣L(111)
油断してっと倒れるけど、
倒れるならやっぱり生まれ直せ。
ウェーイ言うてる間に倒せるさ。
・イエルブU(113)
草
・ヌーレトースU(116)
そろそろ強いんじゃないの?
なんて思ったら大間違い。
大間違いだって言える人は戦うんだ。
責任は持たない。
・ケルベロスL(117)
久しぶりに戦うと特性を忘れてる率ベスト3に入るボス。
こいつに苦戦するようじゃ次は無理ゲー。
・翡翠鳥U(119)
作品内屈指の高経験値を誇る翡翠鳥閣下。
ついに最終バトル。
強き中ボスとして僕らを苛立たせた閣下ともついにお別れ!
ケルベロスLの1.8倍の経験値。
・宵闇の竜L(120)
翡翠鳥閣下との戦いを避けるならこいつ。
結局強敵じゃねーか!
翡翠鳥閣下が普通に倒せるなら、ここを飛び越えてレベリングできる。
つまり、ここに来た君は閣下から逃げたやつで、ここでもひれ伏す確率が高い!
・グープアU(122)
ちょこまかうぜぇ
・ベクシズL(123)
思い出がない
・スクルーダU(125)
正直、こいつとか難易度が上がると辛くなるタイプ。楽勝かどうかは壁に掛かってる。
つまり、楽勝だ!!
そしてかなり経験値が高い。
・イミタベートL(126)
ごめん、もうこの辺から戦いたくない。
・虚妄の黒騎士U(128)
まぁ普通に勝てるよ。
勝てるけどなぁ………………。
・イミタグリースL(129)
黒騎士やれたらさ、130まで上げてさ、
こいつ無視してサラマンダー相手しようぜ?
・魔晶の獣U(131)
たぶん主人公のトラウマ。
プレイヤーのトラウマになる前に逃げよう。
・インザニオU(134)
青床をしっかり避けよう。
アホが調子乗ったらすぐに命取られます。
アホじゃなくても調子乗ったら結果は同じ。
・ケルベロスU(137)
翡翠鳥閣下を上回るレベル150以下において本作品最も経験値が高いケルベロス大帝。
全て破壊すれば適正レベルで100万を越えると思う。
壊さなくても100万は越えると思う。
黒騎士Uの約1.5倍だと思う。
書積んで四桁万経験値を目指せばいいと思う。
(できるかどうかなんて知らんw そしてレベル上がったら経験値見えない可能性大)
と、思う(笑)
つかもういいよな。
強敵ルート、あとは好きにやってくれ。
【狩りの方法】
①雑魚編
魔職で狩れ、以上!
パワーレベリング勢にはこれで伝わるし、伝える必要すらない。
②フィールドボス編
・1体ずつ丁寧に倒す場合は壁が連れてくる
・止まらず倒し続けるなら、倒す直前に次のボスを火力が壁のポジションに連れてくる。
倒したあとにすぐバトルを繰り返す。
・複数相手は、複数相手できる人はこんなとこ読まなくても自分でできる。
自分で考えられない程度の知識や腕ならやらない方が良い。
だから私はやらない!!どやぁ
③ボス戦
ボスに合わせてやるしかないっすよね(笑)
以上!
参考になるかは知らないよ!