母なる地球を思わせるレベリング
ファンキルのキャラの育て方!
最近、ファンキルのキャラの育て方がよく分からないという声を多く聴きます。
という訳で、ファンキルのキャラの育て方を、わかりやすく説明したいと思います。
一通り説明したあと、初心者の人はどこを省いたらよいか、もっと強くするにはどうすれば良いかも説明します。
前提として
ファンキルでは、レベルアップ時にステータスが固定値では上がりません。各ステータスが、レベルアップ時に確率で上昇します。
その為、他人が全く同じキャラを育てても、ステータスが全く違うということが起こりうるわけです。よって、少しでもキャラを強くするために、ファンキルプレイヤーは転生を行います。
また、型システムというものがあり、同じキャラでも型によって伸びやすいステータスが違います。
また、型特有のスキルを持っているキャラもあり、同じキャラでも型が違うと強さが全く異なる、ということもありえます。
説明の前に用語説明!
説明の中で使うであろう、専門用語を説明します!
進化ボーナス
このゲームでは、進化時に進化前のステータスの一割を引き継ぐことが出来ます。
淘汰値
どれだけ同キャラ(絵柄も同じ)を統合したか、の値です。
この淘汰値の数だけ、進化時に運が引き継がれると共に限界突破が行われ、またスキル習得時にスキルレベルが上がります。
凸
限界突破、レベル上限の開放を指します。ガチャで出たキャラを使うことが多いので、注意して行ってください。
星4→星5進化では、引き継がれず、
星5→星6進化では、引き継がれます。
この場合、淘汰値のシステムと比較され、凸できる数が大きい方が優先されます。決して足される訳ではありません。
例えば、星4で+4、4凸のキャラを進化させる場合、凸は引き継がれませんが、+によって4凸が引き継がれます。
また星5で+2、4凸のキャラを進化させる場合、+では2凸分しか引き継がれませんが、凸によって4凸が引き継がれます。
ここで注意です。
星5において、+2、2凸のキャラを進化させても4凸にはなりません。
+と凸が比較され、大きい方が反映されるからで、この場合2凸になってしまいます。
星5→星6進化時には、+4または4凸にしてから進化させましょう。
PIN数
姫詳細の、赤線で囲まれた値を指します。
はっきり言います。
この数字、育成において一切使いません。
一応の意味は、各ステータスの平均伸び率の目安……らしいのですが、必要ありません。忘れてください。
ピン数
前述のPIN数と混同するかもしれませんがか、上昇値のことです。星6では最大89で、これを89ピンと呼んだりします
基礎ステータス
姫転生画面の右側、赤線で囲まれたステータスを指します。
まずは、統合でこのステータスを上げることが姫のステータスを上げる第一歩になります。
運極
ファンキルの運極とは、運を最大まで統合することを指します。
運極に必要な運ドルルの数は、
星4:28
星5:30
星6:32
となっており、かなり膨大な数が必要です。
では、もしも32個(実際は四凸するときにいくつか加算されるので、少ない場合もある)運ドルルを集めることに成功したら、いつ統合すればよいのでしょうか。
筆者は、星5の時を推奨します。なぜなら、星5→星6進化の時、統合した運は引き継がれるからです。
凸と同じと考えてください。星4で28個運ドルルを統合しても、そちらは引き継がれず無駄になってしまいます。
また、星5で統合すれば進化ボーナスで最大4も星6の運の基礎ステータスがあがるので、やはり運極のタイミ
グは星5しかないでしょう。
グは星5しかないでしょう。
星6に進化させると、運の統合上限が上昇するので、星6に進化させた後、運ドルルをもう二つ統合するのを忘れないようにしてください。
ちなみに、運ドルルは一つで上がる運の上昇値が一つです。失敗しても成功しても1なので、運極するときは失敗成功については考えず統合して良いでしょう。
星5までの育成流れ 進化ボーナスを取ろう
結論から言うと、最も強いキャラというのは、進化ボーナスをきちんと最大までとり、主要ステータスのピン数を、最大まで取った姫のことです。
今から、ベースとなる姫と、凸する素材(同じ絵柄の姫、凸素材等)が4個分きちんと集まった前提で説明していきます。
① 姫統合で基礎ステータスを上げよう
統合ではいろいろなことが出来ますが、まずやるのは姫の基礎ステータスを上げる、という事です。
これは、別に普通の姫を統合してもすることが出来るのですが、それはちょっともったいないし、もっと効率の良い方法があります。
それは、『ドルル』を統合する、という事です。
ドルルは金曜クエスト『人形遊戯』や、500マナポイントガチャで入手できます。
ドルルだけで統合しようとすると、ほぼ確実に失敗します。
でも恐れることはありません。成功すると上昇するのは3、失敗しても2です。一度に同じドルルを2体以上統合しなければ、心配することはありません。
これが失敗しても……
こうなるだけなのです。
運極の項目でも言いましたが、運については貴重なので、星5で統合すればいいでしょう。
② 限界突破しよう
上限突破します。
ここを一番注意して行ってください。
星4の場合
同キャラを5人集めて育成する人は、ベースにベース以上のレア度のキャラを4人統合してください。
凸素材を使おうと思っている人は、まずベースにキャラだけを統合し、足りない分だけ星4フェアリーで凸ってください。
星5の場合
星4からキャラで凸った人は、淘汰値システムによって既に4凸されているはずです。
星4で星4フェアリーを使った人は、星4フェアリーの分だけ凸が足りていません。星6、星5フェアリー、属性フェアリー等を使って必要な分だけ凸ってください。星5でキャラ凸をしようとしている人は、エサを星5にしてから統合してください。そうしないと、淘汰値だけ増えて凸されないという最悪の事態に陥ります。
限界突破をする時、成功率はほぼ100%なので、一緒にドルルを選択するとドルルの節約に繋がります。
ここで、星4においてフェアリーを使い、星5でキャラと星5フェアリーを使い凸しようとしている人に注意です。
2回目ですがこの場合、必ずエサを星5進化させて(エサに星4の凸、星5のレベリングは必要ない)からベースに統合しましょう。
星4でキャラを統合していないと、星5でやってはいけない+と凸で合計4凸になるだろう、という間違いをしてしまう可能性があります。
よって、一番簡単な育成方法は、同キャラを星4のうちにまとめてしまうことなのです。
③ レベル上げ!
このゲームでは、キャラのレベル上げはレベル上げ素材で行うのではなく、クエストに行って行います。
レベル上げには、経験値が沢山もらえるクエスト、『メタルガーデン』に行くと良いでしょう。
また、『マナシード』というアイテムを装備すると、レベルアップ時にステータスが上がる確率をブーストすることができます。
現在、マナシードは6種とそれの上位互換で、計12種あります。
マナシードは装備したままレベルを一定数上げると壊れてしまい、上位互換はその上げられるレベルが多くなるだけです。
では、マナシードについて説明しておきます。
『力のマナシード』
力のステータスの上昇確率が上がります。
『魔のマナシード』
魔のステータスの上昇確率が上がります。
『精のマナシード』
精のステータスの上昇確率が上がります。
『技のマナシード』
技のステータスの上昇確率が上がるが、速のステータスの上昇確率が下がる。
『虹のマナシード』
HPと運以外のステータスの上昇確率が上がる。
虹を除くマナシードの入手方法は、土日開催クエスト『異界の迷宮』のドロップ、、不定期開催クエスト『ラグナロクの司令』のドロップ、ショップ等です。
また、コラボなどで新しいマナシードが出ることがあります。しかし、開催期間以外は入手不可能なので、使い切ったあとは考えなくて良いでしょう。
④ 進化ボーナスを確認しよう!
星5までの育成は、最終レア度である星6のステータスを上げることが目的です。
進化ボーナスを最大まで取ることで、星6のステータスをより強くすることができ
のです。
のです。
それでは、進化ボーナスの取り方を、こもキャラ、みりんで説明します。 (本来は、このキャラは最高レア度なので進化ボーナスを確認する必要はないのですが……)
まず、姫詳細を開いてください。
姫詳細は、姫一覧→その姫をタップ→赤線で囲まれた部分をタップすることで開きます。
そこを開くと、こんな画面が出てくるはずです。
進化ボーナスを確認する前に、必ず一番右、統合値を確認してください。
これが、星4では運以外、星5で運極するならすべての項目でマックスになっていなければ、最大進化ボーナスは取りにくくなります。
それでは、進化ボーナスの計算式を説明します。
ステータス÷10(小数点以下切り上げ)
です。
小数点以下切り上げということは、1の位が0以外であれば10で割った値に+1するということですね。
では、このキャラが取れる最高進化ボーナスを計算してみましょう。
進化ボーナスがステータスに依存するのであれば、最大進化ボーナスもやはりステータス上限値から計算できることになります。姫詳細の左側から2番目の、上限値というところに注目して下さい。
HPの最大進化ボーナス 137 13+1=14
力の最大進化ボーナス 111 11+1=512
魔の最大進化ボーナス 77 7+1=8
守の最大進化ボーナス 72 7+1=8
精の最大進化ボーナス 50 5+0=5
速の最大進化ボーナス 147 14+1=15
技の最大進化ボーナス 136 13+1=14
運の最大進化ボーナス 57 5+1=6
という風に計算できます。
それでは、現在のステータスで取れる進化ボーナスを確認してみましょう。
HPの進化ボーナス 120 12
力の進化ボーナス 111 12
魔の進化ボーナス 77 8
守の進化ボーナス 72 8
精の進化ボーナス 50 5
速の進化ボーナス 147 15
技の進化ボーナス 129 13
運の進化ボーナス 50 5
はい、確認できました。
全てのステータスで最大進化ボーナスが取れれば理想ですが、それも難しいです。ですので、最低限物理キャラなら 力速技 杖・銃なら 魔速技 を取るようにしましょう。
また、星5→星6進化では、以下の記載のあるところは取るようにしましょう。不等号はどうしてもそれらが取れないときの、切り捨て基準にして下さい。
匠 速=技>力or魔
攻 力>技≧速
魔 魔>技≧速
守 守=精>その他好きなところ
命 HP>守=精
王 基本的に成長率がかなり悪いため、それを見て自身で決める
このみりんは、魔速技が取れていません。全然ダメです。
⑤ 強化で補正できないか?
転生する前に、強化で補正できないか確認しましょう。
まず、強化可能回数を確認しましょう。赤線で囲まれた数字がそれです。
このみりんでは12ですね。つまり、各ステータスを選んで最大12上げることができます。
必要な進化ボーナスを取るのに必要な値が12以下ならば、転生です。
⑥ れっつ転生!
転生してやり直しです。
ここで一つ、テクニックを提示しておきます。
それは、転生保存です。
転生保存は、正式名称『転生の記憶』といい、キャラのレベルとステータスを保存しておくことができます。
例えば、力速は最大進化ボーナスが取れたけど技は取れなかった。でも、成長率が渋いから、同じような成長がいつ来るか分からない。まだ転生は続けるけど……という時に役立ちます。
その力速がとれたステータスを保存しておき、力速技がとれるステータスの時に進化、諦めるならそのステータスに戻して進化すれば良いのです。
ではやり方を説明します。
まず保存の仕方から。
姫転生の画面から、『記憶の保存』をタップし、スロット選択、最終確認を経て保存されます。
これで、保険ができました。
では、保存への戻し方を説明します。
さて、上のダモクレスを転生してきました。
ここで、右側のステータス表をタップします。
すると、上のように画面が変化します。
ここで、『記憶への転生』を行えば保存したステータスに戻ることができます。
⑦ 進化!
③から⑥を繰り返して、欲しいステータスの最大進化ボーナスを取れれば、進化です。
補足 キャラクエについて
キャラクエはいつやればいいのか。
基本的に、キャラクエは3部からなり、1部は星5キャラ入手、2部は星5キャラLv.30時、3部は星6キャラ入手かつ何らかの条件で開放されます。
ですので、星5Lv.30を超えたときにまず2部まで終わらせるのが一番スマートでしょう。
キャラクエは、ホーム→キャラクタークエスト→行いたいキャラクターを選んで行ってください。
補足②
これらの計算がめんどくさい人向けに、ツールを開発しました。
以
下のサイトで使い方を見てみて下さい。
下のサイトで使い方を見てみて下さい。
星6になってからの育成
無事、4凸星6へ育てることができました。
おめでとうございます。ここからが本番です。
基本的に、やることは星5までの育成、③〜⑤と変わりません。
ただ、強化で主要ステータスが上限値と一致するかに判断を変えること位しか変わりません。
ただし。
ファンキルにはこんな姫がいます。
赤線を引いた場所は、上限値に行った場合のピン数、成長値を意味しています。
当然のことですが、実際に成長できるのは、つまりピン数の上限は 90-1 で89 です。つまり、力速技がフルピンした=(力速技全てが89 ピンだった)場合でも、その全てに星を付けるには 5+11+14=30 という、強化上限のはるかかに上を行く強化が要求されます。
このように、上限が高すぎる、または成長が悪すぎて、恐らくどれか一つのステータスにしか星がつけられる(=ステータスが上限値になる)見込みが無い場合はどうすれば良いでしょうか。
どうもできません。星一つで我慢してください。
ここで、各ステータスが戦闘においてどこに関係するかを確認してみましょう。
HP HPに関係する
力 物理攻撃力に関係する
魔 魔法攻撃力に関係する
守 物理防御力に関係する
精 魔法防御力に関係する
速 回避率・追撃判定に関係する
技 命中率・必殺・デュエルスキル発動率に関係する
運 命中率・回避率・必殺・相手のデュエルスキル発動率に関係する
このような関係から、必要だと思うステータスがきちんと伸びていれば、育成終了すれば良いのです。
それでも、最低でも力(魔)速技はきちんと取っておくことを推奨します。
……どうしても、どこを伸ばせばいいか分からない場合、以下の基準を参考にして下さい。
あくまでも、目安です。この数値を超えているからマルチで必ず勝てるとか、そういったことは全くありません。
コスト35~45の匠姫の場合
力(魔)100以上
速 星
技 120以上
※この基準で育てて何か不利益を被っても、筆者は責任をとれません
納得行くまで転生がしましたか?
強化で主要ステータスを補正しましたか?
それらが終わったなら最後に、『スキルル』という素材でスキルのレベル上げをして、やっていないなら運の統合を2つしてしまいましょう。
おめでとうございます! これで育成は完了です!
他の型からの進化ボーナスの引き継ぎ
ファンキルでは、型によってステータス上限値が違います。
命姫︙HP
攻姫︙力
魔姫︙魔
守姫︙精、守
匠姫︙速、技
上記の表のは、型による伸びやすいステータスを表したものです。
最大ステータスに差が出るということは、進化ボーナスに差が出るということです。
では、例えば力の進化ボーナス5の匠姫に、力の進化ボーナス10の攻姫を統合したらどうなるでしょうか。
力の進化ボーナス10の匠姫が出来上がります。
注意です。
進化ボーナスは進化時に確定します。
星6のベースに星5を統合しても、星5の星5→星6進化ボーナスは乗らないのです。
また、星5で全ての型無凸を育てて進化、星6にて統合するという間違いもよくあります。
これは、ベースの進化ボーナスも満足に取れておらず、結果的に弱くなります。
載せたい人は、星6のベースへ、星5時点で四凸されたキャラを進化させ、星6にしてからベースに統合しましょう。
初心者はどれを省けばいいか?
ファンキルを始めたばかりで、アイテムが十分に無いという人は、転生は省いても良いでしょう。
しかし、基礎ステータスを上げる統合はしっかりしましょう。
以下のページで、中〜上級者向けのテクニック、レアダウン統合についてまとめています。
よろしければどうぞ!
↓ ↓ ↓
レベリング よーく考えよー。お金は大事だよー。
駄文多き攻略(笑)へようこそ。
物理と書いてますが魔職があると捗りますよ!
と初回パラは魔職をオススメします。
【他のレベリング記事へのリンク】
①
②
③
④
【物理は物理でも壁の場合】
前半は壁が不要なボスも多く、真っ先にVITに振るような壁だとレベリングは難しいです。
後半戦は需要があるので役割さえ果たせるなら比較的困らないけどね。
でもソロの場合はVIT壁を魔職でクエスト素材を取る形になるでしょう。
ソロ専はそもそも壁やらないかw
とりあえず、壁はクエスト素材と適正レベル時に参加できるボス戦があるかどうかです。
壁のレベリングに最低限の順序はあれど、その時点のレベル帯で需要があるかどうかの方が大きな問題となるでしょう。
壁をするという事はパーティーを組むという事なのですが、初回パラでやるのはオススメしません。
どうせ火力の事を知らなきゃ壁も務まらないし……。
【物理火力】
というわけで、魔職じゃないならせめてこれをやっていきましょう!
パワーレベリングや魔職レベリングに比べると難易度は高いです。
【範囲攻撃について】
アクセルブレード
ソードテンペスト
エアスラッシュ
アローレイン
などなど、範囲攻撃もあるためそれらの職種は複数狩りも少しは可能です。
ここでは敢えて非範囲攻撃、単体撃破に焦点を当ててレベリング相手を選んでいきます。
範囲関係あまり書きません、魔職やパワーレベリングを参考にしてください。
【傭兵を活用しよう】
フレンドや自分の別パラは傭兵として無料で使えます。
街中で勲章目的のフレンドを募集すれば、その中に使える傭兵持ちがいてるかもしれません。
割り切ってそういうフレンドを作るのも良いでしょう。
そういうのがダメな人は、自ら地道にフレンドを増やすか、誰にも頼らない方向でよろw
【第一章~鬼畜戦士の誕生~】
魔職でも書いてる事なのですが、初めは殴る事から始まるので同じルートを辿ります。
駄文入りまーす♪
・ラカウ平原で可愛らしいモンスターを剣なのか槍なのか何かで追い掛け回して殺害!殺害!さつがいぃぃぃぃぃ!!
「おらのために死んでけろー!!」
「我が血肉の糧となれ!」
「自分めっちゃ好みやから殴らせぇ」
「ゾクゾクするぅぅぅぅぅぅ」
「もっと殴れ!私に七難八苦を!」
「はぁはぁ、ラフィたん……ぐふふ」
全力でラフィやピコを追い詰めるアナタ。
奇声を発するなら別のゲームをオススメします。
《レベル4》にしましょう。
・造成中地区
地下水路の方が経験値は高いのですが、アナタは大人しく弱い者だけを相手に強さを磨きます。
コロンやプランタを愛でながら殺害。(愛が重過ぎる)
レベルが7になったアナタは、
ソフィアの街の《ユーニスから造成の邪魔者》というクエストを受けました。仕方なく……。
造成中地区にて、無差別にコロンを30体キレイに掃除。
そしてメインディッシュのコロン親分を相手にします。
・植木にされた雑なコロンオヤブンNレベル10
とりまめっちゃキレてます。
描くの飽きて足部分は手抜き。
主な台詞
「この私に葉向かうか!(誤字)」
「どうやら本気を出さねばなるまいな(残りHP2%未満で言うノーマル限定の台詞)」
「ぐわっは!」
「ぬぅ、足が動かぬ!」
「燃えたぎってきたぞ!(発火中、良く燃える)」
必殺技とか(赤床とか)
・ファイナルカタストロフィ
直線赤床、全身全霊の体当たりがアナタを襲う
簡単に避ける事が可能
・ディメンションリッパー
円形赤床、次元を越えた不可視の攻撃がアナタを襲う
赤い床はクッキリ見えるため回避可能
・残忍な両腕による殴打絶撃覇王掌
通常攻撃
最弱のボス、コロンオヤブンと戦い、少し戦い方を覚えたアナタはレベル13まで倒し続けた。
その後《ユーニスへ報告》しクエスト完了。
恐らく複数入手しているであろう、コロンオヤブンの皮を用いて《レフィーナのクエスト、壁紙の材料》を複数回済ませる。
これによりクエスト報告のデイリー勲章を入手。
最大1000スピナだよ!
ここまでくればアナタは超一流、札束のプールも目の前だ。
【第ニ章~装備から始まる一撃必勝~】
装備の更新があると失敗や成功でも余ってる分を街で配布してる時があります。タイミングが合えば貰いましょう。
貰った人はいつか自分も同じような事をして初心者さんの助けをしよう!だなんて罪悪感を無くす適当な言葉を胸に秘め、貰って当然だとしれっとしましょう!
どうせ捨てる前のゴミなんですから……(笑)
※非常にありがたい事です。
ふてぶてしく強かに、アナタは武器を手に入れる。
そういうのが嫌な頑固一徹な人は、ネットで強い装備を調べ、マーケットで検索。極端に安い場合があるので狙ってみましょう。
すぐには買えなくても目星を付けるのは大切です。
例えば最新ではなくとも、序盤において十分な能力がある武器が3000~5000で売られてたりもします。
①片手、両手、双剣
これらは片手で併用可能。
例えば両手剣を使用するとしても、この時点で手にはいる装備やスキルで差はほとんどありません。
②弓、自動弓
どちらを使うも序盤は深く気にしなくて良いです。
アローレインの使い分けで意識するぐらいでしょう。
少し頑張れば開始間もない頃から基礎ATKの高い装備を買うことができます。
このような武器を持って、一撃必勝!
化物どもを蹂躙します。
駄文減らしまーす♪
・
掘ゴーレム(16)
掘ゴーレム(16)
・カウウス地峡の雑魚など
19、20ぐらいまで邪気滅殺と言いながら戦いましょう。
・ラカウ平野→ラヴァーガ(21)
動物の角をゾノーのクエストに使用し、スピードポッドを集めよう!
・ニセル山の24ぐらいの敵
・ニセル山中腹、ハシゴを登ったとこ。
プランタ様(27)
範囲攻撃が可能ならしばらく狩り続けるのもありでしょう。範囲がなくとも不問パーティーがあれば参加しよう!
『クエストか討伐か』
ニセル木材と渋い木の実はクエストの素材となるため売って良し!使って良し!の優良アイテムです。
クエストはさっきのユーニスとゾノーです。
マーケットやshoutを活用して金策をしましょう。
shout相場はマーケットの価格から少し下げた額が一般的です。(マーケットは手数料の関係で少し高い)
『単体撃破は攻撃力と相談』
範囲攻撃でレベリングする場合は魔職を参考にしてください。でもまぁ、まともなのはアローレインぐらいかw
また単体撃破によるレベリングはソロになりがちなのでレベルが上昇し、経験値が低いと感じたら次へ移動していきましょう。フットワークの軽さがソロの利点。
近接武器は武士道スキルの縮地法を1でもいいので取得していると雑魚と戦い易いです。
フォレストウルフN(30)
ゾクツダ→スケルトン(30)
焦熱の峰辺→レッドゼリー(31)
・ロノーゴ
ポワ(32・34)
クリフピコ(34の方)
・ルタロス
プレナイト(36.37)
ヴァダーロア(37)
スライム(38.39)
レーベフィッシュ(39・40)←ちと強い
・ゲシュペンストL(40)
優秀なアタッカーの傭兵がいればオススメ。
・モケローN(43)
・新月の鬼殿の雑魚全般(40~43)
サクサク倒せるならボスよりこっち。
・古の女帝の岩戸
スクレット(45、46、48)
経験値が高い。
カシマルロア(49)
悪夢の結晶オンラインの運営。
不問パーティーに参加できるなら是非参加しよう。悪夢の結晶を99個集めてレフィーナに報告だ!
・荘園開墾地
ポージョ(51.53)
ライムポトゥム(53.54)
・消えた街のピラーゴーレム近く
侵食された犬(57.58)
・ゲシュペンストU(60闇)
・でかコリン(60光)
・不気味な結晶U(64闇)
・砂礫の段丘
ロックスティンガー(66)
経験値が高いので、通常+傭兵の一撃ずつで倒せるなら是非。
ニャーモ(67)
【第三章~スキル3から劇的に変化~】
レベル70で取得可能になるスキル3、強くなるので良い感じでボスやフィールドボスなんかもやっちゃえるんじゃね?
そこはまぁ適当にがんばって!
ボスか雑魚かは好きに選んでー。
・ミノタウロスU(72風)
・魔法廃棄物処理場の雑魚全般(69~72(73))
75まででいい
・イエルブ(73地)
・不帰の奈落の雑魚全般(73~78(79))
・アライクマー(80地)
・メタルスティンガー(82地)
『侵食された闘士ゾーン(雑魚)』
・侵食された闘士※闘士ね!
転生の泉(81.85)
昇華の園(84.88)
戦士の揺(88)
経験値が高い
・転生の泉→フラッペン(83)
・スクルーダN(85闇)
・虚妄の黒騎士N(88闇)
・闇の館→侵食された拳闘士(93)
経験値がかなり高い
・闇の城→侵食された近衛闘士(97)
経験値がめっちゃ高い
※経験値が高いと書いてるけど、私自身はこいつらでレベリングした事がありません。なので強さや戦い易さは不明。
【第四章~孤高戦士の苦難の始まり~】
一人だと苦しいぞ!
がんばる君を応援しよう(口だけ)
『他のレベリングと代わり映えしない順番』
・シンゴラレ遺跡2入り口付近
ロックセラス緑(101地)
・ドンイエティ(103地)
・巨大クリスタ工場2入り口付近
雑魚全般(105)
・イミタベートN(106闇)
・イミタグリースN(109闇)
・ビブリーダN(112火)
・イエルブU(113地)
こいつならアルティメットでも苦労せずに勝てる気が……経験値はビブリーダNの約6倍
・プロトレオンN(115地)←経験値が低い
・イミタベートH(116闇)
苦戦するようなら117~118までクエストもあり。
・ヨークN(118無)
部位破壊しないと低い。
全部破壊すれば約2倍
・ナイトメアポトゥム(120闇)
・ティパーN(120無)
・テュランマキナN(121無)
・死霊使いウササン(124闇)
・ラルバーダN(127光)
部位破壊しないと低い
・侵食された騎士長(128闇)
割に合わないともっぱらの評判(笑)
・ヨークH(128無)
苦戦しないならこいつか!?
破壊しなくてもそこそこある。
ノーマルのように全破壊しても劇的に多くはならない。
・サラマンダー(132火)
・邪悪なる魔剣(134闇)
・ゴーレムビルダー(138無)
・空白(笑)
141~143までクエストで上げる。
142までビルダー、142からオデロンマキナ
面倒だけど142~143までダスクマキナをする。
もうレベリングをやめてゲームもやめる。
どれでも御自由に!
・オデロンマキナ(146光)
・スーパーデスキノコ(150闇)
・コマンダーゴーレム(154闇)
こうして ついに150となったアナタはスキル4を手にいれ、その威力に恐れをなしてゲームをやめた。
あ
がとう冒険者、君の事は二時間は忘れない。
がとう冒険者、君の事は二時間は忘れない。
~完~
最後に、パーティーが組めない時や苦戦する相手はクエストで乗り切りましょう。
こうやってボス戦やクエストを分けながらやると精神的に楽です。
簡単には強くなれないので、気長にやりましょう。このゲームは最前線に追い付く事が可能なゲームです。焦らないでね!
あとがきまでコピペ(笑)
レベリングショッピングガイド
ファンキルのキャラの育て方!
最近、ファンキルのキャラの育て方がよく分からないという声を多く聴きます。
という訳で、ファンキルのキャラの育て方を、わかりやすく説明したいと思います。
一通り説明したあと、初心者の人はどこを省いたらよいか、もっと強くするにはどうすれば良いかも説明します。
前提として
ファンキルでは、レベルアップ時にステータスが固定値では上がりません。各ステータスが、レベルアップ時に確率で上昇します。
その為、他人が全く同じキャラを育てても、ステータスが全く違うということが起こりうるわけです。よって、少しでもキャラを強くするために、ファンキルプレイヤーは転生を行います。
また、型システムというものがあり、同じキャラでも型によって伸びやすいステータスが違います。
また、型特有のスキルを持っているキャラもあり、同じキャラでも型が違うと強さが全く異なる、ということもありえます。
説明の前に用語説明!
説明の中で使うであろう、専門用語を説明します!
進化ボーナス
このゲームでは、進化時に進化前のステータスの一割を引き継ぐことが出来ます。
淘汰値
どれだけ同キャラ(絵柄も同じ)を統合したか、の値です。
この淘汰値の数だけ、進化時に運が引き継がれると共に限界突破が行われ、またスキル習得時にスキルレベルが上がります。
凸
限界突破、レベル上限の開放を指します。ガチャで出たキャラを使うことが多いので、注意して行ってください。
星4→星5進化では、引き継がれず、
星5→星6進化では、引き継がれます。
この場合、淘汰値のシステムと比較され、凸できる数が大きい方が優先されます。決して足される訳ではありません。
例えば、星4で+4、4凸のキャラを進化させる場合、凸は引き継がれませんが、+によって4凸が引き継がれます。
また星5で+2、4凸のキャラを進化させる場合、+では2凸分しか引き継がれませんが、凸によって4凸が引き継がれます。
ここで注意です。
星5において、+2、2凸のキャラを進化させても4凸にはなりません。
+と凸が比較され、大きい方が反映されるからで、この場合2凸になってしまいます。
星5→星6進化時には、+4または4凸にしてから進化させましょう。
PIN数
姫詳細の、赤線で囲まれた値を指します。
はっきり言います。
この数字、育成において一切使いません。
一応の意味は、各ステータスの平均伸び率の目安……らしいのですが、必要ありません。忘れてください。
ピン数
前述のPIN数と混同するかもしれませんがか、上昇値のことです。星6では最大89で、これを89ピンと呼んだりします
基礎ステータス
姫転生画面の右側、赤線で囲まれたステータスを指します。
まずは、統合でこのステータスを上げることが姫のステータスを上げる第一歩になります。
運極
ファンキルの運極とは、運を最大まで統合することを指します。
運極に必要な運ドルルの数は、
星4:28
星5:30
星6:32
となっており、かなり膨大な数が必要です。
では、もしも32個(実際は四凸するときにいくつか加算されるので、少ない場合もある)運ドルルを集めることに成功したら、いつ統合すればよいのでしょうか。
筆者は、星5の時を推奨します。なぜなら、星5→星6進化の時、統合した運は引き継がれるからです。
凸と同じと考えてください。星4で28個運ドルルを統合しても、そちらは引き継がれず無駄になってしまいます。
また、星5で統合すれば進化ボーナスで最大4も星6の運の基礎ステータスがあがるので、やはり運極のタイミ
グは星5しかないでしょう。
グは星5しかないでしょう。
星6に進化させると、運の統合上限が上昇するので、星6に進化させた後、運ドルルをもう二つ統合するのを忘れないようにしてください。
ちなみに、運ドルルは一つで上がる運の上昇値が一つです。失敗しても成功しても1なので、運極するときは失敗成功については考えず統合して良いでしょう。
星5までの育成流れ 進化ボーナスを取ろう
結論から言うと、最も強いキャラというのは、進化ボーナスをきちんと最大までとり、主要ステータスのピン数を、最大まで取った姫のことです。
今から、ベースとなる姫と、凸する素材(同じ絵柄の姫、凸素材等)が4個分きちんと集まった前提で説明していきます。
① 姫統合で基礎ステータスを上げよう
統合ではいろいろなことが出来ますが、まずやるのは姫の基礎ステータスを上げる、という事です。
これは、別に普通の姫を統合してもすることが出来るのですが、それはちょっともったいないし、もっと効率の良い方法があります。
それは、『ドルル』を統合する、という事です。
ドルルは金曜クエスト『人形遊戯』や、500マナポイントガチャで入手できます。
ドルルだけで統合しようとすると、ほぼ確実に失敗します。
でも恐れることはありません。成功すると上昇するのは3、失敗しても2です。一度に同じドルルを2体以上統合しなければ、心配することはありません。
これが失敗しても……
こうなるだけなのです。
運極の項目でも言いましたが、運については貴重なので、星5で統合すればいいでしょう。
② 限界突破しよう
上限突破します。
ここを一番注意して行ってください。
星4の場合
同キャラを5人集めて育成する人は、ベースにベース以上のレア度のキャラを4人統合してください。
凸素材を使おうと思っている人は、まずベースにキャラだけを統合し、足りない分だけ星4フェアリーで凸ってください。
星5の場合
星4からキャラで凸った人は、淘汰値システムによって既に4凸されているはずです。
星4で星4フェアリーを使った人は、星4フェアリーの分だけ凸が足りていません。星6、星5フェアリー、属性フェアリー等を使って必要な分だけ凸ってください。星5でキャラ凸をしようとしている人は、エサを星5にしてから統合してください。そうしないと、淘汰値だけ増えて凸されないという最悪の事態に陥ります。
限界突破をする時、成功率はほぼ100%なので、一緒にドルルを選択するとドルルの節約に繋がります。
ここで、星4においてフェアリーを使い、星5でキャラと星5フェアリーを使い凸しようとしている人に注意です。
2回目ですがこの場合、必ずエサを星5進化させて(エサに星4の凸、星5のレベリングは必要ない)からベースに統合しましょう。
星4でキャラを統合していないと、星5でやってはいけない+と凸で合計4凸になるだろう、という間違いをしてしまう可能性があります。
よって、一番簡単な育成方法は、同キャラを星4のうちにまとめてしまうことなのです。
③ レベル上げ!
このゲームでは、キャラのレベル上げはレベル上げ素材で行うのではなく、クエストに行って行います。
レベル上げには、経験値が沢山もらえるクエスト、『メタルガーデン』に行くと良いでしょう。
また、『マナシード』というアイテムを装備すると、レベルアップ時にステータスが上がる確率をブーストすることができます。
現在、マナシードは6種とそれの上位互換で、計12種あります。
マナシードは装備したままレベルを一定数上げると壊れてしまい、上位互換はその上げられるレベルが多くなるだけです。
では、マナシードについて説明しておきます。
『力のマナシード』
力のステータスの上昇確率が上がります。
『魔のマナシード』
魔のステータスの上昇確率が上がります。
『精のマナシード』
精のステータスの上昇確率が上がります。
『技のマナシード』
技のステータスの上昇確率が上がるが、速のステータスの上昇確率が下がる。
『虹のマナシード』
HPと運以外のステータスの上昇確率が上がる。
虹を除くマナシードの入手方法は、土日開催クエスト『異界の迷宮』のドロップ、、不定期開催クエスト『ラグナロクの司令』のドロップ、ショップ等です。
また、コラボなどで新しいマナシードが出ることがあります。しかし、開催期間以外は入手不可能なので、使い切ったあとは考えなくて良いでしょう。
④ 進化ボーナスを確認しよう!
星5までの育成は、最終レア度である星6のステータスを上げることが目的です。
進化ボーナスを最大まで取ることで、星6のステータスをより強くすることができ
のです。
のです。
それでは、進化ボーナスの取り方を、こもキャラ、みりんで説明します。 (本来は、このキャラは最高レア度なので進化ボーナスを確認する必要はないのですが……)
まず、姫詳細を開いてください。
姫詳細は、姫一覧→その姫をタップ→赤線で囲まれた部分をタップすることで開きます。
そこを開くと、こんな画面が出てくるはずです。
進化ボーナスを確認する前に、必ず一番右、統合値を確認してください。
これが、星4では運以外、星5で運極するならすべての項目でマックスになっていなければ、最大進化ボーナスは取りにくくなります。
それでは、進化ボーナスの計算式を説明します。
ステータス÷10(小数点以下切り上げ)
です。
小数点以下切り上げということは、1の位が0以外であれば10で割った値に+1するということですね。
では、このキャラが取れる最高進化ボーナスを計算してみましょう。
進化ボーナスがステータスに依存するのであれば、最大進化ボーナスもやはりステータス上限値から計算できることになります。姫詳細の左側から2番目の、上限値というところに注目して下さい。
HPの最大進化ボーナス 137 13+1=14
力の最大進化ボーナス 111 11+1=512
魔の最大進化ボーナス 77 7+1=8
守の最大進化ボーナス 72 7+1=8
精の最大進化ボーナス 50 5+0=5
速の最大進化ボーナス 147 14+1=15
技の最大進化ボーナス 136 13+1=14
運の最大進化ボーナス 57 5+1=6
という風に計算できます。
それでは、現在のステータスで取れる進化ボーナスを確認してみましょう。
HPの進化ボーナス 120 12
力の進化ボーナス 111 12
魔の進化ボーナス 77 8
守の進化ボーナス 72 8
精の進化ボーナス 50 5
速の進化ボーナス 147 15
技の進化ボーナス 129 13
運の進化ボーナス 50 5
はい、確認できました。
全てのステータスで最大進化ボーナスが取れれば理想ですが、それも難しいです。ですので、最低限物理キャラなら 力速技 杖・銃なら 魔速技 を取るようにしましょう。
また、星5→星6進化では、以下の記載のあるところは取るようにしましょう。不等号はどうしてもそれらが取れないときの、切り捨て基準にして下さい。
匠 速=技>力or魔
攻 力>技≧速
魔 魔>技≧速
守 守=精>その他好きなところ
命 HP>守=精
王 基本的に成長率がかなり悪いため、それを見て自身で決める
このみりんは、魔速技が取れていません。全然ダメです。
⑤ 強化で補正できないか?
転生する前に、強化で補正できないか確認しましょう。
まず、強化可能回数を確認しましょう。赤線で囲まれた数字がそれです。
このみりんでは12ですね。つまり、各ステータスを選んで最大12上げることができます。
必要な進化ボーナスを取るのに必要な値が12以下ならば、転生です。
⑥ れっつ転生!
転生してやり直しです。
ここで一つ、テクニックを提示しておきます。
それは、転生保存です。
転生保存は、正式名称『転生の記憶』といい、キャラのレベルとステータスを保存しておくことができます。
例えば、力速は最大進化ボーナスが取れたけど技は取れなかった。でも、成長率が渋いから、同じような成長がいつ来るか分からない。まだ転生は続けるけど……という時に役立ちます。
その力速がとれたステータスを保存しておき、力速技がとれるステータスの時に進化、諦めるならそのステータスに戻して進化すれば良いのです。
ではやり方を説明します。
まず保存の仕方から。
姫転生の画面から、『記憶の保存』をタップし、スロット選択、最終確認を経て保存されます。
これで、保険ができました。
では、保存への戻し方を説明します。
さて、上のダモクレスを転生してきました。
ここで、右側のステータス表をタップします。
すると、上のように画面が変化します。
ここで、『記憶への転生』を行えば保存したステータスに戻ることができます。
⑦ 進化!
③から⑥を繰り返して、欲しいステータスの最大進化ボーナスを取れれば、進化です。
補足 キャラクエについて
キャラクエはいつやればいいのか。
基本的に、キャラクエは3部からなり、1部は星5キャラ入手、2部は星5キャラLv.30時、3部は星6キャラ入手かつ何らかの条件で開放されます。
ですので、星5Lv.30を超えたときにまず2部まで終わらせるのが一番スマートでしょう。
キャラクエは、ホーム→キャラクタークエスト→行いたいキャラクターを選んで行ってください。
補足②
これらの計算がめんどくさい人向けに、ツールを開発しました。
以
下のサイトで使い方を見てみて下さい。
下のサイトで使い方を見てみて下さい。
星6になってからの育成
無事、4凸星6へ育てることができました。
おめでとうございます。ここからが本番です。
基本的に、やることは星5までの育成、③〜⑤と変わりません。
ただ、強化で主要ステータスが上限値と一致するかに判断を変えること位しか変わりません。
ただし。
ファンキルにはこんな姫がいます。
赤線を引いた場所は、上限値に行った場合のピン数、成長値を意味しています。
当然のことですが、実際に成長できるのは、つまりピン数の上限は 90-1 で89 です。つまり、力速技がフルピンした=(力速技全てが89 ピンだった)場合でも、その全てに星を付けるには 5+11+14=30 という、強化上限のはるかかに上を行く強化が要求されます。
このように、上限が高すぎる、または成長が悪すぎて、恐らくどれか一つのステータスにしか星がつけられる(=ステータスが上限値になる)見込みが無い場合はどうすれば良いでしょうか。
どうもできません。星一つで我慢してください。
ここで、各ステータスが戦闘においてどこに関係するかを確認してみましょう。
HP HPに関係する
力 物理攻撃力に関係する
魔 魔法攻撃力に関係する
守 物理防御力に関係する
精 魔法防御力に関係する
速 回避率・追撃判定に関係する
技 命中率・必殺・デュエルスキル発動率に関係する
運 命中率・回避率・必殺・相手のデュエルスキル発動率に関係する
このような関係から、必要だと思うステータスがきちんと伸びていれば、育成終了すれば良いのです。
それでも、最低でも力(魔)速技はきちんと取っておくことを推奨します。
……どうしても、どこを伸ばせばいいか分からない場合、以下の基準を参考にして下さい。
あくまでも、目安です。この数値を超えているからマルチで必ず勝てるとか、そういったことは全くありません。
コスト35~45の匠姫の場合
力(魔)100以上
速 星
技 120以上
※この基準で育てて何か不利益を被っても、筆者は責任をとれません
納得行くまで転生がしましたか?
強化で主要ステータスを補正しましたか?
それらが終わったなら最後に、『スキルル』という素材でスキルのレベル上げをして、やっていないなら運の統合を2つしてしまいましょう。
おめでとうございます! これで育成は完了です!
他の型からの進化ボーナスの引き継ぎ
ファンキルでは、型によってステータス上限値が違います。
命姫︙HP
攻姫︙力
魔姫︙魔
守姫︙精、守
匠姫︙速、技
上記の表のは、型による伸びやすいステータスを表したものです。
最大ステータスに差が出るということは、進化ボーナスに差が出るということです。
では、例えば力の進化ボーナス5の匠姫に、力の進化ボーナス10の攻姫を統合したらどうなるでしょうか。
力の進化ボーナス10の匠姫が出来上がります。
注意です。
進化ボーナスは進化時に確定します。
星6のベースに星5を統合しても、星5の星5→星6進化ボーナスは乗らないのです。
また、星5で全ての型無凸を育てて進化、星6にて統合するという間違いもよくあります。
これは、ベースの進化ボーナスも満足に取れておらず、結果的に弱くなります。
載せたい人は、星6のベースへ、星5時点で四凸されたキャラを進化させ、星6にしてからベースに統合しましょう。
初心者はどれを省けばいいか?
ファンキルを始めたばかりで、アイテムが十分に無いという人は、転生は省いても良いでしょう。
しかし、基礎ステータスを上げる統合はしっかりしましょう。
以下のページで、中〜上級者向けのテクニック、レアダウン統合についてまとめています。
よろしければどうぞ!
↓ ↓ ↓
レベリング 安値世界一への挑戦
2018/12/2日現在
これがいい!という訳ではないですが、私が最近気に入って使っている装備の紹介。
レベリング時の装備は3パターンあります。
①エスパシオⅡ◇サウロⅡ☆活舌
強化べロウ◇イニリバ
再強化サージクロス◇デュンケリスⅡ
カチュラのお守り◇イニリバ
これはテレビを見ながら…2確出来る雑魚で画面を見ずにポチポチレベリングする時に使います。詠唱速度が遅いので…ブレスをしていればさほど私の感触としてはMP管理は気にならないです。
②サウロステッキL6◇ミクマヒー
カントリーロード◇ロッサム
強化クレマチス◇ミクマヒー
魔導王の指輪◇アギラジャーマ
この装備の利点はブレスの回復のみでMP管理ができる所。ブレスさえ切らさなければ…常にMP満タンです。
③ジェイルドヒ◇セシリーア
再強化ストラグラー◇フレッド
再強化 サージクロス◇デュンケリスⅡ
特殊◇アギラジャーマ◇アギラジャーマ
これは、私の持っている中では、最大火力装備になります。
私は基本2確で狩れる雑魚でレベリングするので、上記にある装備を組み合わせを対象に合わせて火力調整をしています。
素材集めで無限狩りをするにあたって、火力が高すぎて1確になってしまう雑魚の場合は、灼熱の太陽とか風の招き石と各属性の無効化の装備を使っています。
それでもダメな時はスイープのスキルレベルを1に変えてやっています。
お次は連戦で使っている装備。
①エスパシオ◇サウロⅡ
強化オーダーべロウ◇イニリバ
グラティアヘルム◇イニリバ
カチュラのお守り◇イニリバ
こちらは、耐性用。相方さんと連戦する時はほぼこの装備です。連戦では、やはりサポート役になるので、事故らないというのが第1条件。
②サウロL6ステッキ◇ミクマヒー
強化べロウ◇イニリバ
強化クレマチス◇ミクマヒー
魔導王の指輪◇アギラジャーマ
こちらは、連戦の回転が早い時に使っています。①の耐性装備では、回転が早いとスキルかけてる間に連戦終了してしまうので(ฅωฅ*)
③スロートナイフ◇フレデリコ
再々強化ドラゴンミュール◇SPコーダル
ルナエポーレット◇ボール
カチュラのお守り◇イニリバ
こちらはどうしも、タゲ切り出来なくて壁をせざるおえない時に使っています。
ベーシックな無効化装備です。
いろいろ試してみたのですが、無効化装備が1番壁として機能するためには耐えれる装備でした。
私の装備はこんな感じです|´-`)チラッ
では、皆様素敵なイルーナライフを(。・д・。)ノシ”
レベリングジャーナル
駄文多き攻略(笑)へようこそ。
物理と書いてますが魔職があると捗りますよ!
と初回パラは魔職をオススメします。
【他のレベリング記事へのリンク】
①
②
③
④
【物理は物理でも壁の場合】
前半は壁が不要なボスも多く、真っ先にVITに振るような壁だとレベリングは難しいです。
後半戦は需要があるので役割さえ果たせるなら比較的困らないけどね。
でもソロの場合はVIT壁を魔職でクエスト素材を取る形になるでしょう。
ソロ専はそもそも壁やらないかw
とりあえず、壁はクエスト素材と適正レベル時に参加できるボス戦があるかどうかです。
壁のレベリングに最低限の順序はあれど、その時点のレベル帯で需要があるかどうかの方が大きな問題となるでしょう。
壁をするという事はパーティーを組むという事なのですが、初回パラでやるのはオススメしません。
どうせ火力の事を知らなきゃ壁も務まらないし……。
【物理火力】
というわけで、魔職じゃないならせめてこれをやっていきましょう!
パワーレベリングや魔職レベリングに比べると難易度は高いです。
【範囲攻撃について】
アクセルブレード
ソードテンペスト
エアスラッシュ
アローレイン
などなど、範囲攻撃もあるためそれらの職種は複数狩りも少しは可能です。
ここでは敢えて非範囲攻撃、単体撃破に焦点を当ててレベリング相手を選んでいきます。
範囲関係あまり書きません、魔職やパワーレベリングを参考にしてください。
【傭兵を活用しよう】
フレンドや自分の別パラは傭兵として無料で使えます。
街中で勲章目的のフレンドを募集すれば、その中に使える傭兵持ちがいてるかもしれません。
割り切ってそういうフレンドを作るのも良いでしょう。
そういうのがダメな人は、自ら地道にフレンドを増やすか、誰にも頼らない方向でよろw
【第一章~鬼畜戦士の誕生~】
魔職でも書いてる事なのですが、初めは殴る事から始まるので同じルートを辿ります。
駄文入りまーす♪
・ラカウ平原で可愛らしいモンスターを剣なのか槍なのか何かで追い掛け回して殺害!殺害!さつがいぃぃぃぃぃ!!
「おらのために死んでけろー!!」
「我が血肉の糧となれ!」
「自分めっちゃ好みやから殴らせぇ」
「ゾクゾクするぅぅぅぅぅぅ」
「もっと殴れ!私に七難八苦を!」
「はぁはぁ、ラフィたん……ぐふふ」
全力でラフィやピコを追い詰めるアナタ。
奇声を発するなら別のゲームをオススメします。
《レベル4》にしましょう。
・造成中地区
地下水路の方が経験値は高いのですが、アナタは大人しく弱い者だけを相手に強さを磨きます。
コロンやプランタを愛でながら殺害。(愛が重過ぎる)
レベルが7になったアナタは、
ソフィアの街の《ユーニスから造成の邪魔者》というクエストを受けました。仕方なく……。
造成中地区にて、無差別にコロンを30体キレイに掃除。
そしてメインディッシュのコロン親分を相手にします。
・植木にされた雑なコロンオヤブンNレベル10
とりまめっちゃキレてます。
描くの飽きて足部分は手抜き。
主な台詞
「この私に葉向かうか!(誤字)」
「どうやら本気を出さねばなるまいな(残りHP2%未満で言うノーマル限定の台詞)」
「ぐわっは!」
「ぬぅ、足が動かぬ!」
「燃えたぎってきたぞ!(発火中、良く燃える)」
必殺技とか(赤床とか)
・ファイナルカタストロフィ
直線赤床、全身全霊の体当たりがアナタを襲う
簡単に避ける事が可能
・ディメンションリッパー
円形赤床、次元を越えた不可視の攻撃がアナタを襲う
赤い床はクッキリ見えるため回避可能
・残忍な両腕による殴打絶撃覇王掌
通常攻撃
最弱のボス、コロンオヤブンと戦い、少し戦い方を覚えたアナタはレベル13まで倒し続けた。
その後《ユーニスへ報告》しクエスト完了。
恐らく複数入手しているであろう、コロンオヤブンの皮を用いて《レフィーナのクエスト、壁紙の材料》を複数回済ませる。
これによりクエスト報告のデイリー勲章を入手。
最大1000スピナだよ!
ここまでくればアナタは超一流、札束のプールも目の前だ。
【第ニ章~装備から始まる一撃必勝~】
装備の更新があると失敗や成功でも余ってる分を街で配布してる時があります。タイミングが合えば貰いましょう。
貰った人はいつか自分も同じような事をして初心者さんの助けをしよう!だなんて罪悪感を無くす適当な言葉を胸に秘め、貰って当然だとしれっとしましょう!
どうせ捨てる前のゴミなんですから……(笑)
※非常にありがたい事です。
ふてぶてしく強かに、アナタは武器を手に入れる。
そういうのが嫌な頑固一徹な人は、ネットで強い装備を調べ、マーケットで検索。極端に安い場合があるので狙ってみましょう。
すぐには買えなくても目星を付けるのは大切です。
例えば最新ではなくとも、序盤において十分な能力がある武器が3000~5000で売られてたりもします。
①片手、両手、双剣
これらは片手で併用可能。
例えば両手剣を使用するとしても、この時点で手にはいる装備やスキルで差はほとんどありません。
②弓、自動弓
どちらを使うも序盤は深く気にしなくて良いです。
アローレインの使い分けで意識するぐらいでしょう。
少し頑張れば開始間もない頃から基礎ATKの高い装備を買うことができます。
このような武器を持って、一撃必勝!
化物どもを蹂躙します。
駄文減らしまーす♪
・
掘ゴーレム(16)
掘ゴーレム(16)
・カウウス地峡の雑魚など
19、20ぐらいまで邪気滅殺と言いながら戦いましょう。
・ラカウ平野→ラヴァーガ(21)
動物の角をゾノーのクエストに使用し、スピードポッドを集めよう!
・ニセル山の24ぐらいの敵
・ニセル山中腹、ハシゴを登ったとこ。
プランタ様(27)
範囲攻撃が可能ならしばらく狩り続けるのもありでしょう。範囲がなくとも不問パーティーがあれば参加しよう!
『クエストか討伐か』
ニセル木材と渋い木の実はクエストの素材となるため売って良し!使って良し!の優良アイテムです。
クエストはさっきのユーニスとゾノーです。
マーケットやshoutを活用して金策をしましょう。
shout相場はマーケットの価格から少し下げた額が一般的です。(マーケットは手数料の関係で少し高い)
『単体撃破は攻撃力と相談』
範囲攻撃でレベリングする場合は魔職を参考にしてください。でもまぁ、まともなのはアローレインぐらいかw
また単体撃破によるレベリングはソロになりがちなのでレベルが上昇し、経験値が低いと感じたら次へ移動していきましょう。フットワークの軽さがソロの利点。
近接武器は武士道スキルの縮地法を1でもいいので取得していると雑魚と戦い易いです。
フォレストウルフN(30)
ゾクツダ→スケルトン(30)
焦熱の峰辺→レッドゼリー(31)
・ロノーゴ
ポワ(32・34)
クリフピコ(34の方)
・ルタロス
プレナイト(36.37)
ヴァダーロア(37)
スライム(38.39)
レーベフィッシュ(39・40)←ちと強い
・ゲシュペンストL(40)
優秀なアタッカーの傭兵がいればオススメ。
・モケローN(43)
・新月の鬼殿の雑魚全般(40~43)
サクサク倒せるならボスよりこっち。
・古の女帝の岩戸
スクレット(45、46、48)
経験値が高い。
カシマルロア(49)
悪夢の結晶オンラインの運営。
不問パーティーに参加できるなら是非参加しよう。悪夢の結晶を99個集めてレフィーナに報告だ!
・荘園開墾地
ポージョ(51.53)
ライムポトゥム(53.54)
・消えた街のピラーゴーレム近く
侵食された犬(57.58)
・ゲシュペンストU(60闇)
・でかコリン(60光)
・不気味な結晶U(64闇)
・砂礫の段丘
ロックスティンガー(66)
経験値が高いので、通常+傭兵の一撃ずつで倒せるなら是非。
ニャーモ(67)
【第三章~スキル3から劇的に変化~】
レベル70で取得可能になるスキル3、強くなるので良い感じでボスやフィールドボスなんかもやっちゃえるんじゃね?
そこはまぁ適当にがんばって!
ボスか雑魚かは好きに選んでー。
・ミノタウロスU(72風)
・魔法廃棄物処理場の雑魚全般(69~72(73))
75まででいい
・イエルブ(73地)
・不帰の奈落の雑魚全般(73~78(79))
・アライクマー(80地)
・メタルスティンガー(82地)
『侵食された闘士ゾーン(雑魚)』
・侵食された闘士※闘士ね!
転生の泉(81.85)
昇華の園(84.88)
戦士の揺(88)
経験値が高い
・転生の泉→フラッペン(83)
・スクルーダN(85闇)
・虚妄の黒騎士N(88闇)
・闇の館→侵食された拳闘士(93)
経験値がかなり高い
・闇の城→侵食された近衛闘士(97)
経験値がめっちゃ高い
※経験値が高いと書いてるけど、私自身はこいつらでレベリングした事がありません。なので強さや戦い易さは不明。
【第四章~孤高戦士の苦難の始まり~】
一人だと苦しいぞ!
がんばる君を応援しよう(口だけ)
『他のレベリングと代わり映えしない順番』
・シンゴラレ遺跡2入り口付近
ロックセラス緑(101地)
・ドンイエティ(103地)
・巨大クリスタ工場2入り口付近
雑魚全般(105)
・イミタベートN(106闇)
・イミタグリースN(109闇)
・ビブリーダN(112火)
・イエルブU(113地)
こいつならアルティメットでも苦労せずに勝てる気が……経験値はビブリーダNの約6倍
・プロトレオンN(115地)←経験値が低い
・イミタベートH(116闇)
苦戦するようなら117~118までクエストもあり。
・ヨークN(118無)
部位破壊しないと低い。
全部破壊すれば約2倍
・ナイトメアポトゥム(120闇)
・ティパーN(120無)
・テュランマキナN(121無)
・死霊使いウササン(124闇)
・ラルバーダN(127光)
部位破壊しないと低い
・侵食された騎士長(128闇)
割に合わないともっぱらの評判(笑)
・ヨークH(128無)
苦戦しないならこいつか!?
破壊しなくてもそこそこある。
ノーマルのように全破壊しても劇的に多くはならない。
・サラマンダー(132火)
・邪悪なる魔剣(134闇)
・ゴーレムビルダー(138無)
・空白(笑)
141~143までクエストで上げる。
142までビルダー、142からオデロンマキナ
面倒だけど142~143までダスクマキナをする。
もうレベリングをやめてゲームもやめる。
どれでも御自由に!
・オデロンマキナ(146光)
・スーパーデスキノコ(150闇)
・コマンダーゴーレム(154闇)
こうして ついに150となったアナタはスキル4を手にいれ、その威力に恐れをなしてゲームをやめた。
あ
がとう冒険者、君の事は二時間は忘れない。
がとう冒険者、君の事は二時間は忘れない。
~完~
最後に、パーティーが組めない時や苦戦する相手はクエストで乗り切りましょう。
こうやってボス戦やクエストを分けながらやると精神的に楽です。
簡単には強くなれないので、気長にやりましょう。このゲームは最前線に追い付く事が可能なゲームです。焦らないでね!
あとがきまでコピペ(笑)
レベリング 関連ツイート
レベリングも頑張ってる!
強くなるまで旦那様♡♡♡♡♡
セルたんのことはお慕い申しております♡♡♡♡♡
ほんとは挑発とか影渡しとかもいっぱいテンゼンなんだけど、名前消すスキルがなかった;;
https://t.co/JYwKDmRJLw
タイミングよくちょぎさんカンストしたからレベリング交代ー😊😊
レッベリングーヾ(*´∀`*)ノ(聚楽第の不完全燃焼を取り戻すように) https://t.co/Fj1lVjjtIr