生活第一、アズールレーン
が
本日12/25(火)21時から
アズールレーン公式生放送!
「」に
出演致します!
詳しくは、をご覧下さい!
皆様のご参加をお待ちしております♪
アズールレーン 最初に好きになった女性は、誰ですか。
9月21日からのAD・ラッピング集です。
現在のラッピングはE231系
0本、E235系
10本の合計10本です。


(ADラッピング1本、車内AD0本、中吊統一0本)
現在のラッピング・AD
・AD編成
amazon
トウ04編成

・一般ラッピング
映画来る
トウ18編成

放送大学
トウ03編成

小笠原諸島返還50周年
トウ10編成

トウ12編成

Apple pay/Suica
トウ02編成

トウ06編成

トウ09編成

トウ20編成

トウ21編成

AD編成
Red Bull music(9月17日~10月1日)
トウ546編成

車内
10月22日に山手線の車内でフェスをするということで特別仕様になりました。と言ってもADラピなんですが。
男の子だってディズニー(9月16日~22日)中吊統一
トウ512編成

TDRの中吊り統一広告です。やっぱりディズニーは女性のイメージが強いですからね。
ディズニーがADすると編成がAD編成から変わってるような
Team BEYOND(10月2日~16日)
トウ546編成

BEYOND FES丸の内というパラスポーツのイベントの宣伝です。オリンピックも近いこともあり同時開催のパラリンピックにも力を入れたいようです。
Google Pixel(10月16日~11月1日)車内のみ
トウ545編成

トウ546編成

Google製スマホの宣伝です。久々に2本が同じ内容になりました。
ドールズフロントライン(10月18日~11月2日)
トウ04編成

車内
まさかのE235系初ADラピになりました。アジアで人気のゲームアプリだそうで。
ホクレン ミルクランド北海道(11月1日~15日)車内のみ
トウ545編成

牧場での体験動画公開の宣伝っぽいです。なんかどっかで聞いたことあると思ったら『ゾンビランドサガ』だった(視聴中)
パイロンPL錠(11月2日~16日)車内のみ
トウ546編成

去年に引き続きの車内ADです。何気にみもりんがイメージモデル。
カニを食べに北陸へ(11月3日~17日)
トウ04編成

車内
北陸のキャンペーンの宣伝です。ちなみに車内はカニの飯テロでした。
AQUALOX(11月16日~30日)車内のみ
トウ545編成

コンタクトレンズの宣伝でした。インスタ映えな水と空気の写真もありました。
Microsoft Surface(11月17日~12月1日)車内のみ
トウ546編成

ノートパソコンの宣伝でした。
amazon(11月18日~12月17日)
ラッピング期間(12月4日~17日)
トウ04編成
車内
12月に実施
るセールの宣伝でした。
るセールの宣伝でした。
一般ラッピング
アズールレーン1th(9月11日~10月8日)
トウ06編成
トウ08編成
トウ10編成

トウ11編成
トウ12編成
トウ13編成
トウ14編成
トウ15編成
トウ18編成

トウ19編成
GW振りのラッピングです。アプリ1周年ということでのラッピングでしたが、まさかの一般企業一番乗りで更によりによって10本ラッピングでした。
少女☆歌劇レヴュースタァライトverA(9月20日~10月19日)
トウ504編成

トウ534編成

トウ544編成
トウ550編成

久々のブシロードのラッピングです。今度は9月までアニメが放送された『少女☆歌劇レヴュースタァライト』の実写版舞台とアニメBDの宣伝で、窓枠ラッピングになっています。なお非常に内容が多いので別ページで紹介します。
少女☆歌劇レヴュースタァライトverB(9月20日~10月19日)
トウ512編成

トウ538編成

トウ541編成

トウ542編成

トウ549編成

こちらは『少女☆歌劇レヴュースタァライト』のゲームアプリの宣伝で、こちらも窓枠ラッピングになっています。こちらも非常に内容が多いので別ページで紹介します。
声かけサポート運動2018(10月3日~16日)
トウ10編成
去年に引き続きのラッピングです。おおむね内容は変わらないようです。
ドラゴンエッグ(10月5日~11月21日)
トウ05編成

トウ07編成

トウ09編成

トウ11編成
トウ18編成
トウ19編成

トウ19編成

トウ20編成

トウ21編成

トウ22編成

トウ23編成
スマホアプリの宣伝です。アズレンからの貼り替えです。10/5より2本、10/23より残り8本が増えていく謎仕様でした。
うちのごはん(10月8日~21日)
トウ08編成
松本潤がイメージモデルを務めるキッコーマンの料理シリーズの宣伝です。
ザク山チョコ太郎(10月8日~21日)
トウ15編成
お菓子の宣伝です。ホームドアを避けた仕様になっていてE235系は定形のラッピングは一通り経験したことになります。
Tiger(10月21日~11月17日)
トウ502編成

佐々木希がイメージモデルを務める土鍋
ジャーの宣伝です。
ジャーの宣伝です。
他路線掲載編成一覧
サイ113編成
サイ113編成

映画来る(12月1日~14日)
トウ18編成
ホラー映画の宣伝です。JR東日本アプリではラッピングの現在地が分かる他、乗車すると特別映像が観られる特典付きでした。
放送大学(12月2日~15日)
トウ03編成

生徒募集と新チャンネル追加の宣伝です。
小笠原諸島返還50周年(12月3日~30日)
トウ10編成

トウ12編成

小笠原諸島の宣伝です。ラッピング柄のせいか都営所有のE235系にも見えますね。
他路線掲載編成一覧
T29編成
T41編成
カワ110編成
カワ117編成




Applepay/Suica(12月5日~)
トウ02編成

トウ06編成

トウ09編成

トウ20編成
トウ21編成

トウ21編成

4月ぶりのラッピングです。SuicaをApple payに取り込める機能の宣伝です。
アズールレーンにはどうしても我慢できない
人によって快適の基準が異なるので、ミドルスペックでゲームの話しをするのが難しくなってきました。

あくまでも個人的意見ですが p20lite、手頃な大きさ、本体の軽さ、画面の綺麗さ、音の良さでゲームプレイは快適です。
同じSOC を積んだ nova lite 2 というコスパモンスターがいますので、どちらか迷ってる方は実機を触ってみて判断するのが一番かなと。
では各アプリを紹介…する前に、p20liteで気になる点を2つ。
【画面表示】
ゲームは基本16:9表示、最近流行りだした縦長解像度で18:9表示です。
p20lite はノッチ&縦長の2280*1080解像度で19:9表示となるのですが、なぜか1980*1080のフルHD表示が基本となり、それ以外は黒色になります。

※アズールレーンより。
そこで全画面表示という設定があり、これを選ぶことにより、ノッチを除いた2160*1080解像度の18:9表示をさせる事ができます。
※アズレンは18:9表示の場合、ゲーム画面である16:9表示外には壁紙が表示されます。スクショではノッチ部分が黒くなってます。
ノッチを含めた19:9表示に対応してない原因は、Android8.0のせいなのか、はたまたp20liteのせいなのか分かりませんが、解決にはノッチ対応のAndroid9.0を待つしかないのかなと。
ちなみにアズレンのゲーム画面後ろの壁紙、iphone x で遊んでる人ならわかると思いますが、p20liteではちょっと縦長に表示されてますよね。
ゲームデータとしてはノッチまで対応してるけど、Android側の問題で表示されないのかもしれません。

【読込み速度】
p20liteは一部のゲームにおいて、読込みが他のミドルクラスと比べて遅いです。
プレイ中の動作は他のミドルクラスと同等か少し良いくらいなので、SOCの Kirin の問題ではなさそう。
もしかしたらAndroid8.0や解像度、メモリ周りの問題かもしれませんが…。
ゲームプレイには支障ありませんが、極2 や Galaxy feel より遅いのが気になります。

では各ゲームについて。
『アズールレーン』
お手軽版『艦隊これくしょん』ですね。
普通にプレイしてるとガチャを引くために必要なキューブというアイテムを頻繁に貰える上に、レアキャラが出る確率が他のゲームより高く、通常クエストで強いキャラがドロップします。
更に最強クラスキャラの多くが、コツコツ地道にプレイして条件を満たす事によりゲッツ出来ます。
よってガチでプレイするので無ければ、課金はお気に入りのキャラに服を買ってあげるためにどうぞ…という潔いゲーム。

遠征や寮舎といった、放置してレベルアップ出来る方法が用意されてるのも好感が持てます。
戦闘はアクションになり(自動戦闘あり)、少し処理落ちします。 メニュー画面は問題ありません。
全体的に重いですね…。すいません…。
今詰めて急いでプレイするより、普段は遠征や寮舎で経験値ためて、週末にクエストをするような、まったりプレイが似合ってます。
『SimCity』
おらが街を造ってニヤニヤするゲーム。
縮小はかなり広く見渡せ、nova lite よりかなりプレイしやすくなりました。
拡大はiOSほどではないものの、人や車の動きが見える大きさです。
動作も問題ありません。
アイテム購入合戦は、ミドルクラスの宿命と諦めたほうが良いかと…。

『PUBG』
走って隠れて密かにズドンッ‼

とても楽しい、大人気バトルロイヤルゲームですね。
プレイ画質は最低にしてますが、多少処理落ちがあります。 発熱もありますね。
輸送機画面で一部で表示がおかしかったりしますが、降りた後は問題ありません。
プレイ中の解像度はHD(1280×720)の引き伸ばしですが、動いてるモノが分かりやすいので問題ありません。
あくまでも個人的な意見ですが、対人戦でも十分キル数が稼げる程度には動くので、p20liteでめっちゃプレイしてます。
無論ドン勝つ狙いのガチ勢は、フラグシップ機でのプレイ必須ですけどね…。

『荒野行動』
元祖スマホ版バトルロイヤルゲーム。
PUBG同様、輸送機画面で若干ポリゴン欠けが発生します。 発熱もあります。
降りてしまえば欠けることはありません。
久々にプレイしたらグラフィックが格段に良くなってて驚きましたが、その分若干PUBGより重くなってます。
確実にヘッドショットを決めてくる方もいるので、10人を切るあたりからの緊張感はハンパないですね。

『ごま乙』
画面を覆い尽くす弾、弾、弾の嵐。 これを避けるのが楽しくて仕方ない弾幕シューティングゲームです。

ゲームスタートまでの読込みが遅く、周回プレイには
いてません。
いてません。
ゲーム中はミドルクラスの中ではサクサク動いてくれるだけに、その点が残念です。
あとp20lite、なぜかプレイ画面が妙に鮮やかになるので、他機種と比べてド派手なプレイが楽しめます。

『ギャングスター・ニューオリンズ』
街中フリーヒャッハーゲーム。

めっちゃ好きなゲームですが、残念ながら「サーバーに接続中…23/80」で止まる現象発動中。
極2、Galaxy feel でも同様なので、諦めてます。 長らくアップデートもありませんし、p20liteではそもそもストアに表示されません。
Android7.0スナドラ210のLG REBEL 3 と、Android5.1 Fire HD8 では動いてるので、最近のAndroidだとスナドラ必須なのかもしれません。
このメーカー、前作『ギャングスター・ベガス』に力を入れてるようなので、現状プレイは望み薄かなと…。残念。

『ギャングスター・ベガス』
操作感が少し古いので、個人的にはニューオリンズが好きです。
発熱もあるので標準画質でサクサクプレイがおすすめですが、高画質でも問題なくプレイ出来ます。
写真は高画質設定ですが、ミドルクラスでもこれだけ綺麗な画面が出せるようになったんだなと感動。

『鉄拳』
グラフィックがめちゃくちゃ綺麗な、格闘アクションゲーム。
案の定重いですが、動くのでOK。

ゲーム性は違えど、スマホで鉄拳の雰囲気を良く再現してあります。
最初はハマってましたが、手軽に手に入るキャラだとあっという間に詰みます。
瞬殺されるのも、鉄拳らしいと言えばそうなのですが…。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、普段遊んでるゲームについて書いてみました。
一部読込の遅さに不満はあるものの、ゲーム中の動作に関しては満足いくものでした。

ただ、昨今のゲームアプリ容量は1GBを超えるものが増えてきました。
『サブ端末なので32GBで余裕でしょう』

と思ってましたが、既にヤバイです…。
p30liteでは64GBを期待したいですね。

そんなお話し。

アズールレーン 関連ツイート
#アズールレーン https://t.co/sgtfRhWwdB
1 浜風改 572
1 谷風改 572
3 綾波改 569
4 不知火改 562
5 U-81 555
6 陽炎 552
7 伊19 549
8 江風 545
8 夕立 545
10 U-… https://t.co/dlJRh6VdCB