女性の恋愛 夢・クリエイション

女性の恋愛 夢・クリエイション

いつかは女性の恋愛

連投です。

さて、今回のお題は「普通の男が恋愛市場から退場している」です。

今回は、とある恋愛コンサルタントのブログの記事を見て書いているんですが、なにか運営上問題があるらしく、「表示できません」となっていました。

ちょっと工夫して読んでみましたが、ああ、そうか、と。

結論から言うと男性陣、特に結婚したい女性の対象になるような男性陣が完全に自信喪失していて恋愛を諦めてしまっている、って内容でした。

女性からしたらこれは大問題です。

というのは、女性はもともと「惚れにくい」ように出来ているんですよ。一部の恋愛体質の女性を除いてね。

しっかり男性を吟味しないと後々問題ですからね。

つまり、デートに誘っても、口説いても、なかなか落ちないのがデフォルトだってことです。

それを熱意を持ってアプローチするってのが王道ですわ。

女性からしたら、「私とデートしたいんだから、苦労しても当たり前」って感覚だと思いますし、守護神の世代は肉食系が多かったので、問題ありませんでした。

守護神は草食系の草分け的存在ですけどね(`・ω・´)キリッ。

しかし、今の世代は自信を失ってしまっているらしく、女性にアプローチすること自体を止めてしまっていると。

たまに40代男性と20代女性の恋愛なんて取り上げられますが、経済力以外に、40代男性って女性に対するアプローチを当たり前にしてるってこともあるんじゃないですかね。

20、30代の男が動かないから、市場ががら空きですもんね。

男性が自信を喪失してしまうことによるデメリットは、女性が本来は好きになれる男性であっても、対象外になってしまうということです。

基本受身の女性は男性からの熱心なアプローチで心が動くんです。

ということは、熱心なアプローチをする男性が減れば減るほど、守護神の時代と比べて、女性がアプローチを受けるチャンスがドンドン減っていくことを意味します。

アプローチを受けない=男性を好きになれないってことです。

女性が婚活とかしても、なかなか良いなって思えないのは当たり前なんですよ。

というのは仮に相手の男性がアプローチしてきても、想定内ですよね。

これが、普段なんとも思っていなかった職場の男性から、「なあ、こんど食事でも行かない?」って言われたら不意打ちですよね。

そういうドキドキってね、大事なんですよ。

結婚相手の条件は良い方が良いですが、一番大事なのは好きになれるか、心が揺れるかってことです。

いわゆる顔とかスタイルとか収入とか、そんなものじゃ女性の心は揺れないですよね。

じゃあ、なんで揺れるかっていうと想定外のアプローチとか、男性の熱意とか努力です。

その能力を潜在的に持っている普通の男性が恋愛市場から退場していっているということなんですね。

原因については守護神は触れませんが、これが本当なら女性受難の時代ですね。

女性の恋愛 夢・クリエイション

連投です。

さて、今回のお題は「普通の男が恋愛市場から退場している」です。

今回は、とある恋愛コンサルタントのブログの記事を見て書いているんですが、なにか運営上問題があるらしく、「表示できません」となっていました。

ちょっと工夫して読んでみましたが、ああ、そうか、と。

結論から言うと男性陣、特に結婚したい女性の対象になるような男性陣が完全に自信喪失していて恋愛を諦めてしまっている、って内容でした。

女性からしたらこれは大問題です。

というのは、女性はもともと「惚れにくい」ように出来ているんですよ。一部の恋愛体質の女性を除いてね。

しっかり男性を吟味しないと後々問題ですからね。

つまり、デートに誘っても、口説いても、なかなか落ちないのがデフォルトだってことです。

それを熱意を持ってアプローチするってのが王道ですわ。

女性からしたら、「私とデートしたいんだから、苦労しても当たり前」って感覚だと思いますし、守護神の世代は肉食系が多かったので、問題ありませんでした。

守護神は草食系の草分け的存在ですけどね(`・ω・´)キリッ。

しかし、今の世代は自信を失ってしまっているらしく、女性にアプローチすること自体を止めてしまっていると。

たまに40代男性と20代女性の恋愛なんて取り上げられますが、経済力以外に、40代男性って女性に対するアプローチを当たり前にしてるってこともあるんじゃないですかね。

20、30代の男が動かないから、市場ががら空きですもんね。

男性が自信を喪失してしまうことによるデメリットは、女性が本来は好きになれる男性であっても、対象外になってしまうということです。

基本受身の女性は男性からの熱心なアプローチで心が動くんです。

ということは、熱心なアプローチをする男性が減れば減るほど、守護神の時代と比べて、女性がアプローチを受けるチャンスがドンドン減っていくことを意味します。

アプローチを受けない=男性を好きになれないってことです。

女性が婚活とかしても、なかなか良いなって思えないのは当たり前なんですよ。

というのは仮に相手の男性がアプローチしてきても、想定内ですよね。

これが、普段なんとも思っていなかった職場の男性から、「なあ、こんど食事でも行かない?」って言われたら不意打ちですよね。

そういうドキドキってね、大事なんですよ。

結婚相手の条件は良い方が良いですが、一番大事なのは好きになれるか、心が揺れるかってことです。

いわゆる顔とかスタイルとか収入とか、そんなものじゃ女性の心は揺れないですよね。

じゃあ、なんで揺れるかっていうと想定外のアプローチとか、男性の熱意とか努力です。

その能力を潜在的に持っている普通の男性が恋愛市場から退場していっているということなんですね。

原因については守護神は触れませんが、これが本当なら女性受難の時代ですね。

女性の恋愛元気ハツラツぅ?

2017年8月~10月放送。

同じタイトルのものがドラマと映画でありますが、とにかくドラマがお勧めです。

売れなくなった脚本家・矢崎莉桜(木村文乃)が、かつて一緒に伝説の大人気ドラマを作り上げたドラマプロデューサー・田村伸也(田中圭)の企画で講演会を行い、その際のアンケートで気になった4人の女性の恋愛相談に乗るという物語。

4人の女性は、都合のいい女・島原智美(佐々木希)、自己防衛女・野瀬修子(志田未来)、愛されたい女・相田聡子(池田エライザ)、ヘビー級処女・神保実希(夏帆)。

そして、それぞれアンケートであげた男の名前が全員「伊藤」。

ドラマ版は、矢崎莉桜視点のため、謎の男「伊藤」が想像で描かれています。

1・2話では、智美の相手の「伊藤」が田村伸也(田中圭)タイプ。

3・4話では、修子の相手の「伊藤」が売れっ子若手脚本家のクズケンこと久住健太郎(中村倫也)タイプ。

5・6話では、聡子の相手の「伊藤」が大人気ドラマ「東京ドールハウス」主演俳優の沖田(山田裕貴)タイプ。

ここが、このドラマの見所。

『日経トレンディ』が選出した今年の顔・田中圭くん、2019年の顔・中村倫也くん、『健康で文化的な最低限度の生活』で七条竜一役を演じた山田裕貴くん、そして最終話でいよいよ顔を出す伊藤誠二郎役の岡田将生くん、この4人が「伊藤くん」を演じているんですビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

矢崎は、上から目線女なのですが、何やら屈折した思いを抱えており、それほど嫌な印象を受けません。

木村文乃さんの主役としての力量だと思います。

田村は、俺様圭・・・もとい俺様系なのですが、これまたそれほど嫌な印象を受けません。

最後のセリフはグッときました。

圭くんの演じる田村の人物像には、一貫性があるなと思いました。

聡子は、やっていることはひどいのですが、とにかく、いじらしいラブラブ

大好きな登場人物です。

中村倫也くんの歌の上手さに驚きました。必聴です音譜

クズケンタイプの「伊藤」と、神保といる時のクズケンの演じ分けが見事です。

神保は、男を見る目が無さすぎパンチ!

ラストの伊藤誠二郎の笑顔がキモイ!! ←ほめています

★★★★☆ 圭くんと倫也くんを観ない選択肢ってありますはてなマーク

11,579円
Amazon

15,235円
Amazon

魁! 女性の恋愛塾

ここ最近は、40代女性の恋愛のご相談が続いています

大人の男と女の恋愛であれば

最後の切り札は『女性が持っている』ことが多いのでしょう

だから、

最後の切り札を、出すべき時にちゃんと出せるように

女性には自己肯定感が必要なのです

大切にされてないことを

十分すぎるくらい心と体が感じているのに

彼から離れられないのは何故でしょう?

『あの人がいなくなったら、私は”わたし”でなくなってしまいます』

それ、本当ですか?

あなたの人生なのに『彼が主役』なの?

あなたを大切にしない男性の存在なんて、

あなたの人生の中には全く必要がないのです

寂しさ、虚しさ、違和感を抱えたままで生きている間は

あなたが、あなたではない何者かになろうとしているのです

つまり

あなたらしさとはかけ離れた生き方になっていることに

気づいてください

世の中には、大勢の男性がいて

今でも誰かが、あなたを探していますよ

そのソウルメイトから探し当ててもらうように、

あなたはあなたらしい花を力一杯咲かせてください

あなたが、あなたの感じる心地よさを選ぶ

あなたが、あなたの好きを大事にする

あなたの心が感じる違和感を大事にする

あなたが、あなたらしく生きると決めること!

女性が幸せになるのに何よりも大事な覚悟です

個人セッションに新しいメニューが増えています

以前は対面だけだったんだけどね、

遠方の方向けにスカイプやチャット・電話相談も始めました。

抱えている問題と抱えてる方の思考の癖によって

時に厳しい現実だったとしても、それを見ないといけないことがあるので

厳しい言葉を使ってお話することもあります

人生を本気で変えたいのに

自分が持っている価値観の中で見いだせる解決法

今までと同じ方法でなんとかしようとしても

結局はまた振り出しに戻るだけ

何も変わらないからです

これ・この人がなければ、私なんてダメになる!!と握り締めているもの

失ったら怖いことを

自分で決めて、手放した時にはじめて

本当の意味で自分を大切にするという自己肯定感のタネが

どんどん成長していくんだと思います

自分が自分のありのままを認めて

自分自身を大切に扱うこと

ぜひ、始めてくださいねはぁと

ゆめみる宝石ラジオ出演しました

『人生を変えた大きな出来事』について

ゆめみる宝石恋愛力をあげるノウハウを

ぶっちゃけ話も含めて7日間を通してお伝えしていきます

ぜひぜひ、愛され恋愛学メール講座を読んでみてくださいピンクハート

こちらをクリック下差し

ゆめみる宝石■個人セッションご希望の方へ

うまくいかないのには理由があります

うまくいかない、から うまくいく人生に好転させる

メンタルをつくるコーチング

                          

あなたの望む世界♡幸せナビゲーション致します

♡お申し込み・お問い合わせ♡

******************

ダイヤモンドエリカの生い立ちなど→

ゆめみる宝石エリカ@ 始めました

イベントやセミナー開催にあたり、

ライン@登録の方からのご案内になります

ご興味ある方は、ライン@登録の方よろしくお願いします

右下矢印右下矢印右下矢印

良かったら登録してね!ハート☆ 矢印矢印矢印矢印

頂いてる返信は全部読んでいます♡

いつもありがとうおねがい LOVE.

**********************

ブログランキングとやらに参加してみましたベル

ポチリとしてくれると嬉しいのですLip

                                                     

まじかるクラウン人気記事まじかるクラウン

ゆめみる宝石アメトピ掲載記事

ゆめみる宝石大人気記事

jewel*
jewel*
jewel*
jewel*
jewel*
jewel*

メディアアートとしての女性の恋愛

1,728円
Amazon

(あらすじ)※Amazonより

最高に甘美で残酷な女子大河小説の最高峰。三浦しをん、小説最新作。

横浜で、ミッション系のお嬢様学校に通う、野々原茜(のの)と牧田はな。
庶民的な家庭で育ち、頭脳明晰、クールで毒舌なののと、
外交官の家に生まれ、天真爛漫で甘え上手のはな。
二人はなぜか気が合い、かけがえのない親友同士となる。
しかし、ののには秘密があった。いつしかはなに抱いた、友情以上の気持ち。
それを強烈に自覚し、ののは玉砕覚悟ではなに告白する。
不器用にはじまった、密やかな恋。
けれどある裏切りによって、少女たちの楽園は、音を立てて崩れはじめ……。

運命の恋を経て、少女たちは大人になる。
女子の生き方を描いた傑作小説。

※以下の記事、ネタバレします。

◇◆

思春期の少女たちは密やかに毒をもった可憐な花である。

そんな少女たちを書かせたら右に出る者はいない、と(勝手に私が)思っている作家に、桜庭一樹がおります。

 →残酷で美しい少女たちを描いた名作の数々はこちら

『』『』『』など多数

518円
Amazon

842円
Amazon

648円
Amazon

そんなところへ、三浦しをんちゃんが最新刊で思春期の少女を描いた、と言うではありませんか!これが読まずにおれようか。

桜庭一樹と比較する気は全くないが(いや、あるが)、しをんちゃんはあの猛毒の美しい花の時代をどう書く!?と興味津々で読み始めた。

こちらの作品、最初から最後まで「のの」と「はな」の交換日記ならぬ交換手紙による会話小説という設定で、時には一方的に送り続けたり(相手を怒らせたり、など諸事情により返事がもらえなかった場合)、空白の時間があったり、最後は文明の利器によるメールという手段に変わるのだが、それでも最後まで通信手段でのやりとり、という設定で一貫している。

前半は高校時代のののとはなの交わした手紙、そして時間が少し空き、中盤は大学時代の二人の手紙のやりとり、それから20年近くの年月が経過し、大人になりそれぞれの生活をしている二人のメールのやりとりが後半で描かれ、そしてその通信が突如終わる・・

そんな二人のやりとりをひたすら描いているのだが、全く飽きさせず最後まで読ませるのはさすがベテランしをんちゃんだわ〜と感心した。

ただ最初に感想をズバリ言うわよ。←なつかしの細木先生風に。

前半から中盤までののにもはなにも心を寄せておもしろく読んでいたのだが、後半は色々と理由もあってあえての描写なんだろうが、私の心が二人から離れてしまって残念であった。

そんな「あえての後半部分」については後段で詳述したい。

少女小説の名手・桜庭一樹のちょっとファンタジーめいて、少し歌舞伎めいた少女の描写に比べて、しをんちゃんは本当の女子校の中の女子高生を等身大に描いていた。

ののとはなの二人は授業中に手紙を回しまくったり(席が離れているのでクラスメイトの手を介してリレー方式で回す)、休憩時間や放課後にも話してるのにさらに帰宅後も電話で話す、とか、ほんとに女子高生あるあるを描いている。

たわいのない話をひたすら手紙で日々やりとりしているのだ。

しかしののははなに好意を抱いていて(恋の対象として)、あるとき二人の関係が友人から恋人に変わる。

うん、ここがめっちゃリアルであった・・・

特に百合の部分が・・・本当に二人は体の関係になるのだ・・

うそーん。

そこはプラトニックで行こうよ〜。

男女だろうが女女だろうが関係なく、高校生までは潔癖でいてほしい〜。

大学に入れば好きなだけ、獣のように(笑)むさぼり交わればいいけどさ!

しかもこの二人の高校時代の時代背景は、私が中学生の頃の話で、私たちはほぼ同性代なのだ。

ならば時代的に結婚するまでは不純異性交遊は禁止なんじゃ(でも大学時代は獣・・)!?

こんな古い考え、もしや私が田舎在住だから・・?

この二人は横浜のお嬢様高校の女子校出身、という設定で、フェリスかな?と想像しながら読んでいたのだが、あとで調べたところによると、しをんちゃんは横浜雙葉の出身だそうでおそらく作品の舞台はフェリスではなく横浜雙葉学園なのだろうと思う。

やはり横浜のような都会だと、そういう男女関係(二人は女女関係だが)も進んでいるのかしら。

そんな密やか、かつ濃密な恋を交わしていた二人だったが、「のの」が以前に男性教師(生徒にしょっちゅう手を出す、奥さんも
生徒という変態教師)と体の関係になったことを「はな」は知ってしまう。ののはただ体の関係っていうもんを体験してみたい、という気持ちと、この教師がクラスの他の女子生徒に手を出しているのを知り、それについて深く知りたい、的な、まあ興味津々的な感じで全くその教師に恋愛感情などなかったのだが、「はな」は深く傷つく。

はなは最初はそういうこともあるよね・・的な感じで許してあげるのだが、時間が経つにつれ、やはりどうしても許せなくなり、二人の関係は突如終わる。

あと1年高校生活は続くのに二人の関係は終わる。

二人はただの友達として残りの時間を過ごして行く。

ということを私たちは、彼女らが大学に入り、再び手紙をやりとりすることになり、二人はあのときは・・という形で書く手紙の中から知る。

いやいや、いいんだけど、ちょっと私は「のの」に文句が笑

頭のよい秀才で、はなを愛していて、そんな「のの」が男性教師と体の関係をもったりするかしら・・時代的に不純異性交遊は〜・・略。

全体的にちょっと発展しすぎ〜。・・という文句が若干ありましたものの、面白く読んだ。

高校時代、はなからフッた形で別れた二人だったが、はなは再びののにアプローチしていく。

やっぱりはなが好きだったな〜的な感じもあるのだが、友達としても友達以上でもどちらにしてもはなにとってののは特別な存在であった。と純粋に感じたからだ。

私のことをわかって、腹を割って話せる人ってののしかいないな〜と。

そんなある意味無神経で純粋なはなの気持ちとは裏腹に、ののはまだはなを愛していた。

ののは大学に入り(ののは秀才なので東大に入り、はなはお嬢さん大学に入った模様)、伯母を名乗る大人の女性と二人で暮らし始めており、はなを忘れようとしていた。

そこにはなが近づいてきて、突き放すのだがはなはめげずにグイグイののの元にやってくる。

しかも恋人(のちの夫になる人)を連れてきたりして・・・

もう嫉妬で心は悲鳴をあげそうなののであった。

ここまでの流れは、くんずほぐれつの複雑な気持ちが交錯していて、たまたま女性と女性の恋愛模様の描写だが、男女に置き換えても同じだなあ、と思いながら、しみじみ読んだ。

再び訪れる別れ。

はなは結婚することになる。ののはおめでとう、と言い、別れを告げはなの前から消える。

はなは結婚してからも友情は続けられるものだ、と思っていたが、ののはそれを許さなかった。

はなもその別れを受け入れる。

私たち、もっと遠い未来で再び会えるといいね・・と。

そこから時間は20年近く経過したころ、ののははなにメールを送るのだ。

はなはアフリカの治安が若干不安定なゾンダ共和国にある日本大使館の大使夫人として生活していた(大学時代にののの家に連れて行った恋人が、ゾンダの日本大使館の大使。)。

時間というのは残酷でもあるが、とてもありがたいものでもあると思う。

20年の時を経て、ののははなにメールが出せるほど感情が落ち着いてきたのだ。

愛すれば愛するほど、憎しみや恨みや執着や色々な感情がおさまらない。

特にののははなにず〜〜〜っと執着していた。

それが生きていくために生活に追われ、仕事に追われ、あれこれ忙しくしているうちにやはり執着も粘着も薄れていく。そして20年のときが経ってそこに残ったのははなを愛した記憶。

その記憶がやはり再びはなと連絡をとりたい、という気持ちを生み出したのだ。

しかしここで結論を先に言ってしまうが、ののははなをずっと愛していたけれど、それ以上にずっと執着していた。もはやそれは愛なのかどうかわからないと思うのだ。

一方、はなは純粋にののを恋い慕っていた。愛情の対象というより尊敬する人として。

小説をさっと読むと、それはそれはののははなを愛して愛して愛してやまないように描いているように読めるのだが、実ははなのほうがののを適正な距離感で愛していたように思う。

どっちがより相手を愛していたか、なんて議論は不毛で、まあどっちもそれぞれの愛し方で愛していたんだなあ・・とは思う。

40代になったののは再びはなと連絡をとるようになると、もうはなはなはなはなはなはな・・で片時もはなを忘れなくなっていた。・・おばちゃん・・・しっかりしろ。

しかしはなは遠い治安の悪い異国の地で現地の人たちと大使夫人として必死に生活し、生きている。

もうののとは生きている時間も世界も全く違っているのだ。

それでもはなはののを懐かしく慕う。

もう二人の距離が全然違う・・

ののはリアルに愛情を語るが、はなは過去の思い出として愛していた記憶を語る。

このギャップをもう少しわかりやすく描くともっとグイグイ読めたと思う。

今、私はこうして記事を書きながら、そうかあれはそうだったのか、と気付き、作品を再び思いだしているんだもん・・

高校時代の手紙、そして大学時代の手紙と大きく変わった大人になってからのメール。

このとき(東日本大震災の前年)二人は43歳。

生活に追われて数十年、そりゃ変わる。

お互いの仕事の様子や環境について語るメール。

終盤は怒濤の展開で、もう転がるような展開で(世界平和とか話題がグローバルすぎる)、ここがなんだか劇的すぎて、高校時代の秘密の花園からそこまでの一貫して小市民的な穏やかな感じが台無し・・残念すぎる〜。

はなは大使夫人という生活を捨てて、難民ボランティアとして新たな世界へ羽ばたいて行ってしまった。今までの全ての関係を断ち切って。

旦那さんとは離婚し、家族とも連絡を断ち切り、そして「のの」にも手紙の束を送って別れを告げた。

はなはいつも己の気持ちに正直でいつも自由で、だからののはそれをいつもどこかで感じていて、それを応援したいとは思うが、やっぱり手放したくなくていつもはなをそばに置いておきたかったのだと思う。それが執着という形として現れていたのだ。

最後、ののははなに届かないであろうメールを送る。

多分、これが最後のメールになるだろう、と。

はなの気持ちはよくわかった。私も自分の生きる道を生きて行くよ。はなもがんばって。

的な。はなに送ったメールであると同時に、自分の43年間の愛情と憎悪と執着の整理のためのメールでもあったのだ。

そして二人は永遠に
れる。

・・・うーん、こうして記事を書くと、あの混沌とした小説の意図や世界が見えてくる。

できれば読後すぐにこの色々な感情を理解して、感動したかったなあ・・という点でちょっと残念だったのであります。

私がこの小説に登場する数々の愛の証の小物のうち、じーんとする小物が「手紙の束」である。

手紙というものは、送ったら自分の手元には相手からの手紙しか残らないじゃないですか。

(自分の手紙をコピーしてれば別だけど)

ののははなからの手紙を、はなはののからの手紙を大事にお互い持っていた。

高校時代、はなはののに別れを告げる際、自分に送られたののからの手紙を返却するのだ。

捨ててくれてかまわないから・・

と。

ののはその手紙の束を受け取り、自分の手元にあったはなからの手紙と一緒に、捨てる・・

わけなくて、やっぱり捨てられずに保管していた。

そして大学時代、再び始まった二人の手紙のやりとり。

そこに再びやってくる別れ。

こんどはののから別れを切り出す(はなが結婚するから)。

もう苦しくてやっぱり無理だ。はなにこんなに想いを残してるなんて自分でも知らなかった。

高校時代に突き返された手紙の束と、自分の手元にあるはなからの今までの手紙を一緒に、今度ははなに突き返す。

処分はあなたにお任せします・・

と。

約20年のときが経ち・・再び訪れたはなからの別れ。

これまで二人の間を行ったり来たりしていた過去の手紙の束が、ののの手元に戻ってくるのだ。

(大人になったらメールのやりとりだから、手紙は増えていない。)

二人とも、処分して結構、と言って突き返し合うが、二人はどこか信じていた。

きっと大事に保管してくれている。

と。

この気持ち、すごくわかるんだ〜。

私も手紙(昔の恋人との手紙だけじゃなく、あらゆる人との手紙)はとってあるぞ!!!

別に読み返したりするわけではないけど、手元にとっておきたいのだ。愛情や交流の証の欠片として。

最後の最後まで「のの」をしをんちゃんとして読んでいたのだが、昔、『』を読んで

「もしかしたらこの人は、誰かから真剣に愛されたことはあるのかもしれないな」
と思うようになった。

と思っていて、今回も強くそう感じた。

もしかしたら、しをんちゃんは「のの」のような人から執着されるほど愛された(執着が愛かどうかはさておき)記憶があるのかもしれない。

と勝手に想像してみました。

あら〜この作品、本当は結構よかったんじゃないの〜?

と記事を書きながら思ってみたが、読後の感想はそこそこ、という記憶は鮮明・・笑

でもやっぱり最後まで楽しめたのはやはりしをんちゃんの腕があるからこそ、だと思う。

きゅんきゅんするような作品ではないが、昔愛し愛された記憶が懐かしく甦る作品であった。


女性の恋愛 関連ツイート

<女性に対しての名言集> 嫉妬は男においては弱さであるが、女にあっては一つの強さである。(アナトール・フランス) #名言 #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛
[格言集 女性に対して言いたくなる編] 嫉妬は男においては弱さであるが、女にあっては一つの強さである。(アナトール・フランス) #名言 #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛 #恋したい #合コン #コスプレ
[女性に向けての格言]  女が君を愛すると誓っても、必ずしも信じるわけにはいかない。しかし君を愛さないと誓ったときも、やはり信じすぎないほうがよい。(エズワール・ブルーデ) #名言 #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛
RT @t_taniyan: 女性スタッフのマネジメント手法でよくある、疑似恋愛関係を構築するって、順調な時はいいけど、あれって逆回転始めたらマイナスしか生まないよな。難しいと思うわ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする