喪失情報天国

喪失情報天国

喪失 美しい知恵 人へ 地球へ

おはようございます。

職場で先週からインフルエンザ発症者が出てしまい・・・

とうとう身近にまで押し寄せた感じです。

その方(社長)・・・2日休んで出社してきて・・・

まだ潜伏中なのに・・・全く非常識で。

テロ行為かと思いましたわガーン

そーして、私もとうとう感染したのか?? 胃炎・腸炎の様で・・・

このブログを書き始めているのが日曜晩。

辰吉丈一郎の目になっております。

旦那さんにはガマガエルみたいだと・・・

西郷どん 終わりました・・・

はぁ~ 喪失感

ぽっかり心に穴が・・・

普段、ドラマに無縁だけど主演者が好きな俳優で珍しく大河を見だして。

共に新しい日本を望み目指していたのに別々の路線をたどる運命が切なく・・・

最後に政治家の大久保利通と幼馴染の一蔵どんの間での葛藤で揺れる様。

武士の世の終焉させ新しい国の為に自らの命を散らせた西郷どん。

(自害のシーンを敢えて出さない演出は驚きましたが・・・逆に未来に馳せる感があり良かった)

ホントにドラマが終わっても余韻で涙が止まりませんでした。

また、見なおして泣こうっと!

で、本題

12/16 またもや恒例の大阪メトロウォーキングへ

今回は泣き疲れたのでとりあえず適当に書いていきます。

千日前線野田阪神駅をスタートで11キロ

駅を出発し10分ほどで大正15年架橋の淀川大橋へ

この橋は全国で唯一の「回転式陸閘」を持っていると。

 ※淀川下流域は、川よりも低いいわゆる「ゼロメートル地帯」になっていて

   高潮が襲ってきたときに、流域を守るために計画高潮位(台風などの高潮が襲ってきたときに想定される水位)

   に満たない橋に防潮鉄扉が整備されています。

通常はスライド式の鉄扉だけど

ここのは長さ24mの鉄扉が遮断機の様に格納庫から180度回転して道路向こうへ降りて行きます

 ↓お借りした写真

分厚い鉄扉ですが…

最近の災害映像で津波・高波など水力の凄さを映像で見ると…

根本からポッキリ折れるんじゃないかと心配にもなりますが…

信用するしかないですよねアセアセ

歌島橋南から「大野川緑陰道路」に入る。
八丁大橋跡から淀の水橋跡間の約3.8 km で西淀川区内を横断する歩行者道路と
サイクリング道路を備え健康作りの場として市民の憩いの場となっている。

足つぼマッサージコースがありやってみます。

痛いのでそろそろと進む。

ちなみに、私は坐骨神経と痔と肝臓と右目が悪いようですアセアセ

ヨドコウなどの工場地帯にある「福の船溜まり」

大阪市内では数少ない漁港の一つだとか。

冬空、キィーンと冷たい風が気持ちいい~
淀川と神崎川河口に挟まれた「矢倉緑地先端部」
昭和9年の第1室戸台風で水没した田畑を埋め立てた土地を造成し平成12年に「矢倉緑地」としてオープン。
市内唯一コンクリート護岸のない水と触れ合える自然海岸だとか。

そんな場所があるなんて今まで知りませんでしたわ~

野鳥観察所から夏は磯遊びも出来ますよ。

↓独り、カニを探すオジサン

矢倉緑地から福の船溜まりまで来た道を戻りゴールの阪神電鉄福駅へ

ゴールで終了なんて我々の辞書には無く(笑)

福駅から2.5キロほど離れた

杭瀬駅にある「第一敷島湯」へ向かいます。

海近くの川を渡るので強風が強く寒いっっ~><

杭瀬の市場を散策して

唐揚げで一杯飲んでいざ銭湯へ!

第一敷島湯は大正12年創業。

昔ながらのレトロな雰囲気をそのまま残している激シブ銭湯で、

特徴は京都以外では大阪以西では珍しい唐破風の小屋根を持っている事。

浴槽は中央の主浴槽が円形槽で、

,以外が子供用??微妙な深さと大きさの浅浴槽と控えめなジェット槽。

こじんまりとした浴室だけどタイルが上品で、

中でも女湯との仕切り壁にの滝のモザイクタイル絵が美しい。

全体的にピカピカに磨かれ清潔で明るい感じ。

冷えた体が癒される~ルンルン

↓借りた写真

女将さんがチャキチャキ、御主人が人が良さそうで・・・

銭湯巡りをしていることを伝えたら、

旦那が絶好のカモなんで勧められるがままタオルと木札を買ってました。

 まぁ、木札は次回返納したら入浴代が無料になるらしい。

(また、来なアカンな)

2018年台風21号の被害により銭湯裏手のボイラー室の屋根と壁が飛んでいったらしく・・・

来年には復旧工事されるけど元気に営業されてます!

是非是非とも皆さんもお近くに来た時は利用してみてください。

尼の下町風情のある銭湯ですよ!

(尼って関東でも色んな意味で有名らしいんですよね!?)

で、ここから気になる所へ立ち寄ります。

それは題名にも書いていたモスクワの味を求めて♪

モスクワの味ってなんやねん!?ですよね

それは、かつて近畿地
方を中心に洋菓子製造・販売を行っていた「パルナス」

 ※日ソ国交回復直後の1957年にはソ連を訪れてモスクワのレストランや菓子工場を視察し、

   帰国後には「モスクワの味」を自社のキャッチコピーとしてPRに務め、広く知られるようになる。

   1970年には日本万国博覧会ソ連館のレストラン「レストラン・モスクワ」を受託運営し、

   その後は大阪・神戸・東京で「レストラン・モスクワ」および「レストラン・パルナス」を営んだと。

関西育ちの40代以上なら誰もが口ずさめると言っても過言ではない

「パルナス製菓」のCMソング。

メーカーは20年近く前に営業終了してる。

知らんかったわ

哀調を帯びた歌声に影絵と赤ちゃんの映像が強烈なインパクト。

このCMは私の子供の頃(昭和50年代)日曜朝のアニメ再放送(世界名作劇場として)で流れたんです。

「母を訪ねて三千里」「あらいぐまラスカル」など。

これって関西圏だけだったんですかね??

 当日、モスクワの味ってどんな味やねん??

って興味津々。

暗めの映像が神秘的に見えて…

モスクワ(ソ連)は憧れの異国でした。

ただ、近所に店がなく…憧れが憧れのまま風化され…長い月日が経ち。

最近、ジョージア旅行でモスクワ経由した際に思い出したけど…

廃業してるんで、憧れが幻で終わったな~ って矢先に見つけたのがこれ↓

モンパルナス!!!
なんと
兵庫は阪神尼崎駅で創業者の弟さんがパルナスの味を伝承してるんですってびっくり
その中で目玉商品の1つがピロシキ
もちろん製法を受け継いでると!
銭湯後に行ってみました~チョキ
店構えを写真撮影してる際に老夫婦がやってきて…
写真に写りこむので居なくなるまで暫しシャッターを切らず待つ。
老夫婦が店に入ったのでパシャリ。
で、店に入ると…
今、正に、老夫婦が
残り4ヶのピロシキをトレーに乗せようとしてますびっくりびっくりびっくり!
あっ!
っと言う間に全部かっ拐われたわガーンガーンガーン
店員に聞いてもあれが最後と…ガーン
クソ
店の写真なんて後にすれば良かったわドクロ
悔しいので買ってみたドーナツ
ロシアンって書いてたので
とりあえずモスクワの味っぽいし…
改札機手前で待っていた旦那さんに事情を言うと…
ただのピロシキやん!って興味なかったのに、
「食べれないとなると余計に食べたくなるな~」アセアセ
次回リベンジします!
で、ドーナツにモスクワの味を感じたか??って。
本場には行った事がないから分からないけど…
ただのドーナツだと思いましたわタラー

喪失用語の基礎知識

沢山のアクセス、いいねやメッセージを
ありがとうございますおねがい
火葬が終わり
お家に帰ってきたポコちゃん。
それから1週間後に
納骨しました。

2018.12.17

☁️/☀️
ポコちゃん納骨。
夫と娘と母と行きました。
納骨場所まで
小さな骨つぼを
私の膝の上に置いて向かいました。
離れたくない。
でも供養するために、、と
骨つぼを離したくない手をソッと引き
「また四十九日に会いにくるからね」
そう言って
骨つぼを預けました。
骨つぼを預ける時
また涙が溢れでてきてしまい
母に「もう泣かないの。また泣いて…」
と言われました。
分かってます。
もうだいぶ亡くなってから日も時間も
経っているし、
もういい加減泣くのは……と、、
でも
好きで泣いてるわけでも
同情されたくて泣いてるわけでも
ありません。
これで供養できる安心さと
私のもとから離れてしまうさみしさと
これで良かったのかなという想いと
大きな喪失感が
一気に押し寄せてきて
ソッと離した小さな骨つぼを見たら
涙が出てきてしまったんです。
こればっかりは
本人じゃないと分からない事なのかも
知れません。
いつだか誰が言っていたかも忘れましたが
こんな事を聞いた覚えがあります
(人は2回死を迎える)



1回目は肉体が亡くなり
2回目は忘れられた時に亡くなる
と、、、


簡単な事かも知れないけど
当たり前な事かもしれないけど



もうポコちゃんを2度も
失いたくない
ポコちゃんへのせめてもの償いと
したら、



供養することと、
生涯忘れないこと
だと思いました。



心の中で生き続けるという言葉。
誰かが亡くなった時に
聞いたりしましたが
そこまで深く考えなかった言葉でした。
この言葉の意味が今になって
胸にささり
ようやく分かった気がしました。
そして
ある読者さんから

私と同じような状況のなか

とても辛いはずなのに

暖かい励ましのメッセージを頂きました。

そのメッセージのなかで



「著書を出してる有名な方が

お空に還った赤ちゃんも

お母さんが笑っているのが

嬉しいのだと言っていた様な気がします。

(普段は非科学的な事は信じない私ですが、

弱ってる時にはすがりたくなります)

楽しく過ごす事が赤ちゃんを

忘れたりおざなりにしている事には

ならないです

と。

自分を責め続け、楽しい事や笑う事を

避けていましたが

この方の言葉で

ポコちゃんが少しでも嬉しいと

思ってくれるなら

前を向こうと思いました。

前のブログでも言いましたが

正解なんてありません。

本当のところは違うかもしれません。

でも、読者さんの言うように

簡単な言葉でも

きっとそうだ!と、

すがりたくなるんです。

なので

今の私にとって

とても心に響く

メッセージでした

無理に楽しんだり

笑う事なんて

しません。

今まで通りに過ごし

きっとポコちゃんは

お空で笑っていてくれると信じて

私も少しづつ

前を向いて歩いていこうと思いました。

喪失はドラマだ

おはようございます。

職場で先週からインフルエンザ発症者が出てしまい・・・

とうとう身近にまで押し寄せた感じです。

その方(社長)・・・2日休んで出社してきて・・・

まだ潜伏中なのに・・・全く非常識で。

テロ行為かと思いましたわガーン

そーして、私もとうとう感染したのか?? 胃炎・腸炎の様で・・・

このブログを書き始めているのが日曜晩。

辰吉丈一郎の目になっております。

旦那さんにはガマガエルみたいだと・・・

西郷どん 終わりました・・・

はぁ~ 喪失感

ぽっかり心に穴が・・・

普段、ドラマに無縁だけど主演者が好きな俳優で珍しく大河を見だして。

共に新しい日本を望み目指していたのに別々の路線をたどる運命が切なく・・・

最後に政治家の大久保利通と幼馴染の一蔵どんの間での葛藤で揺れる様。

武士の世の終焉させ新しい国の為に自らの命を散らせた西郷どん。

(自害のシーンを敢えて出さない演出は驚きましたが・・・逆に未来に馳せる感があり良かった)

ホントにドラマが終わっても余韻で涙が止まりませんでした。

また、見なおして泣こうっと!

で、本題

12/16 またもや恒例の大阪メトロウォーキングへ

今回は泣き疲れたのでとりあえず適当に書いていきます。

千日前線野田阪神駅をスタートで11キロ

駅を出発し10分ほどで大正15年架橋の淀川大橋へ

この橋は全国で唯一の「回転式陸閘」を持っていると。

 ※淀川下流域は、川よりも低いいわゆる「ゼロメートル地帯」になっていて

   高潮が襲ってきたときに、流域を守るために計画高潮位(台風などの高潮が襲ってきたときに想定される水位)

   に満たない橋に防潮鉄扉が整備されています。

通常はスライド式の鉄扉だけど

ここのは長さ24mの鉄扉が遮断機の様に格納庫から180度回転して道路向こうへ降りて行きます

 ↓お借りした写真

分厚い鉄扉ですが…

最近の災害映像で津波・高波など水力の凄さを映像で見ると…

根本からポッキリ折れるんじゃないかと心配にもなりますが…

信用するしかないですよねアセアセ

歌島橋南から「大野川緑陰道路」に入る。
八丁大橋跡から淀の水橋跡間の約3.8 km で西淀川区内を横断する歩行者道路と
サイクリング道路を備え健康作りの場として市民の憩いの場となっている。

足つぼマッサージコースがありやってみます。

痛いのでそろそろと進む。

ちなみに、私は坐骨神経と痔と肝臓と右目が悪いようですアセアセ

ヨドコウなどの工場地帯にある「福の船溜まり」

大阪市内では数少ない漁港の一つだとか。

冬空、キィーンと冷たい風が気持ちいい~
淀川と神崎川河口に挟まれた「矢倉緑地先端部」
昭和9年の第1室戸台風で水没した田畑を埋め立てた土地を造成し平成12年に「矢倉緑地」としてオープン。
市内唯一コンクリート護岸のない水と触れ合える自然海岸だとか。

そんな場所があるなんて今まで知りませんでしたわ~

野鳥観察所から夏は磯遊びも出来ますよ。

↓独り、カニを探すオジサン

矢倉緑地から福の船溜まりまで来た道を戻りゴールの阪神電鉄福駅へ

ゴールで終了なんて我々の辞書には無く(笑)

福駅から2.5キロほど離れた

杭瀬駅にある「第一敷島湯」へ向かいます。

海近くの川を渡るので強風が強く寒いっっ~><

杭瀬の市場を散策して

唐揚げで一杯飲んでいざ銭湯へ!

第一敷島湯は大正12年創業。

昔ながらのレトロな雰囲気をそのまま残している激シブ銭湯で、

特徴は京都以外では大阪以西では珍しい唐破風の小屋根を持っている事。

浴槽は中央の主浴槽が円形槽で、

,以外が子供用??微妙な深さと大きさの浅浴槽と控えめなジェット槽。

こじんまりとした浴室だけどタイルが上品で、

中でも女湯との仕切り壁にの滝のモザイクタイル絵が美しい。

全体的にピカピカに磨かれ清潔で明るい感じ。

冷えた体が癒される~ルンルン

↓借りた写真

女将さんがチャキチャキ、御主人が人が良さそうで・・・

銭湯巡りをしていることを伝えたら、

旦那が絶好のカモなんで勧められるがままタオルと木札を買ってました。

 まぁ、木札は次回返納したら入浴代が無料になるらしい。

(また、来なアカンな)

2018年台風21号の被害により銭湯裏手のボイラー室の屋根と壁が飛んでいったらしく・・・

来年には復旧工事されるけど元気に営業されてます!

是非是非とも皆さんもお近くに来た時は利用してみてください。

尼の下町風情のある銭湯ですよ!

(尼って関東でも色んな意味で有名らしいんですよね!?)

で、ここから気になる所へ立ち寄ります。

それは題名にも書いていたモスクワの味を求めて♪

モスクワの味ってなんやねん!?ですよね

それは、かつて近畿地
方を中心に洋菓子製造・販売を行っていた「パルナス」

 ※日ソ国交回復直後の1957年にはソ連を訪れてモスクワのレストランや菓子工場を視察し、

   帰国後には「モスクワの味」を自社のキャッチコピーとしてPRに務め、広く知られるようになる。

   1970年には日本万国博覧会ソ連館のレストラン「レストラン・モスクワ」を受託運営し、

   その後は大阪・神戸・東京で「レストラン・モスクワ」および「レストラン・パルナス」を営んだと。

関西育ちの40代以上なら誰もが口ずさめると言っても過言ではない

「パルナス製菓」のCMソング。

メーカーは20年近く前に営業終了してる。

知らんかったわ

哀調を帯びた歌声に影絵と赤ちゃんの映像が強烈なインパクト。

このCMは私の子供の頃(昭和50年代)日曜朝のアニメ再放送(世界名作劇場として)で流れたんです。

「母を訪ねて三千里」「あらいぐまラスカル」など。

これって関西圏だけだったんですかね??

 当日、モスクワの味ってどんな味やねん??

って興味津々。

暗めの映像が神秘的に見えて…

モスクワ(ソ連)は憧れの異国でした。

ただ、近所に店がなく…憧れが憧れのまま風化され…長い月日が経ち。

最近、ジョージア旅行でモスクワ経由した際に思い出したけど…

廃業してるんで、憧れが幻で終わったな~ って矢先に見つけたのがこれ↓

モンパルナス!!!
なんと
兵庫は阪神尼崎駅で創業者の弟さんがパルナスの味を伝承してるんですってびっくり
その中で目玉商品の1つがピロシキ
もちろん製法を受け継いでると!
銭湯後に行ってみました~チョキ
店構えを写真撮影してる際に老夫婦がやってきて…
写真に写りこむので居なくなるまで暫しシャッターを切らず待つ。
老夫婦が店に入ったのでパシャリ。
で、店に入ると…
今、正に、老夫婦が
残り4ヶのピロシキをトレーに乗せようとしてますびっくりびっくりびっくり!
あっ!
っと言う間に全部かっ拐われたわガーンガーンガーン
店員に聞いてもあれが最後と…ガーン
クソ
店の写真なんて後にすれば良かったわドクロ
悔しいので買ってみたドーナツ
ロシアンって書いてたので
とりあえずモスクワの味っぽいし…
改札機手前で待っていた旦那さんに事情を言うと…
ただのピロシキやん!って興味なかったのに、
「食べれないとなると余計に食べたくなるな~」アセアセ
次回リベンジします!
で、ドーナツにモスクワの味を感じたか??って。
本場には行った事がないから分からないけど…
ただのドーナツだと思いましたわタラー


喪失 関連ツイート

@ururu58248934 起きたときの喪失感はんぱないから、そういう夢は見たくないくw
RT @YasuhikoSUN: ちょっと暫く黙っていましたが
今回のこの、#漁業法 の改正(改悪)は
私に言わせれば「漁業者主権」の譲渡、喪失という事になります。
働く者にとって一番大切な所です。
狡い政府、そしてある意味嵌ってしまった漁連さんを叩いても仕方がありませんが
悔…
RT @gakuto_coda: さて、というわけで、こちらに短編寄稿しました。ドワンゴさんの新人発掘プロジェクトのお題の、お手本、みたいな位置付けになるのでしょうか?
記憶喪失Vtuberアメノセイのif。
本人のファンにも私の読者にも楽しんでもらえるよう書きました。
よろし…
RT @maisannkaka: 軍事的用語

全滅:部隊の約3割(戦闘兵の6割)を喪失
壊滅:部隊の約5割(戦闘兵の10割)を喪失
殲滅:部隊の10割(全部隊消滅)を喪失

・・・司令官の「殲滅せよ」とは「一兵卒たりとも逃すな」という冷徹にして大虐殺の命令である

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする