ナナをもうちょっと便利に使うための10のTips
春の眼科検診 で
斜視 を 指摘されてしまった1号でし 



気ぃ抜けてる時・萎えてる時・
ご機嫌ナナメな時 なんかに
ちょいちょい出ることがあるんですが
まぁ そのうちなくなるじゃろ くらいに
ほぼスルーしておりました
んが
学校へ 診断結果 提出せねばなりませぬ
ので
眼科へ 行ってまいりましタ。
待ち時間に 本棚から一冊
絵本を取ってきて
2号に読み聞かせ してらっさいましタ

…おや なんだか
なんだか苦しぃ文章が 聞こえてくるナ
あ やだ だいぶ辛い。
【やさしさの木の下で】 ってゆー、
小児癌 で 入退院繰り返しながら
乗り越えてく話 だけれど
治療内容が なかなか詳しく
“苦しい 痛い” の表現も だいぶ で
わかるんだかわからないんだか でも
1号は 1号なりに もぅ
感受 します。
目を真っ赤に腫らしたあたり で
診察室に呼ばれてしまいましタ





そんな感情のまま 診察 受けて
しっかり 斜視 出ちゃいまして
大きな専門病院 に 紹介状書かれる ってゆー
(´⊙ω⊙`)

いや、まぁ
視力は抜群にヨシ
ですので

今すぐにどぅこぅ って話では
ないのですけれどもね
《間歇性斜視》 言ぅらしいですノ。
春の眼科検診 で
初めてひっかかっちゃう子
多いみたいで
いくつかの専門病院のうちのひとつ は
予約が 半年以上先 に なるんですと



いぃや そりゃあ
ほぼスルーしていたとはいえ
アタイだって
気が気じゃないヽ(´o`;
と
遠くはなりますが
少しでも早めに行けるところ を
紹介していただきましタ。
いろいろありますなーーー

わんだふぉ~!ナナ
はい
まいど〜


今日も、ご訪問ありがとうございますっ





初めましてみるくチャン
健康で質の良い可愛い子犬のブリーディング
を心掛けているブリーダーさんを紹介
させて頂き御縁がありました

お名前を呼ぶとアイコンタクトばっちりです💮
ナツちゃんの苦手な肛門腺絞りやけど
痛くない様にと優しく声を掛けてあげたりと
気遣いしているトリマーさん

がんばっていたナツちゃん

側で励ましていたナオくん

みんな頑張っていたよ

こんにちはナツちゃん
こんにちはナオくん
こんにちはココくん
スタッフに可愛い可愛いされていた
ココくん

今日もご機嫌さんでした

HARUの優しいはずの抱っこには
短くウゥー

こんにちはモコちゃん
HARUに走り寄り甘えてくれた
可愛いモコちゃん

ママとパパが迎えに来るまでの話

チーン

こんにちはりく君
今日も元気いっぱい遊んでくれて
ありがとう

大好きなママから離れても
大丈夫になってきた、りく君の
がんばりは大きな💮やで

こんにちは菫ちゃん
こんにちは皐ちゃん
こんにちは春ちゃん
こんにちは夏ちゃん
こんにちは秋ちゃん
こんにちは凛ちゃん
ちょっと〜
お持ち帰り良いですかぁ



SUNDAYナナちゃん
まだまだ甘えたチャン継続中



HARUのスマホと連携するナナちゃん

週末の花ちゃん🌼
貸切状態で久しぶりのやりたい放題

至福のとき〜



今日のブログ一緒やからネタにどうぞ
かい


お散歩で久しぶりに距離を歩いたから
HARUん家の
かなりぽちゃJEJUNGはグロッキー

今日も元気にポチッと、いいね〜

おーきにぃです
