若い人にこそ読んでもらいたいナレーションがわかる8冊






ナレーションに関するいろはにほへと
いよいよ年末ですね!
皆様、新年を直前に体調は万全ですか?
今日は妙な夢見から始まりました
(夢の話なので支離滅裂ご容赦ください)
それは…
幼い頃両親と暮らしていた家の中で
トイレを探して困り果てる自分が
ようやく見つけた洋式トイレで小用で失敗し
後片付けしながら両親に恨み節をぶつけ
その家を飛び出し、なぜかバイクで走行中
晴天にもかかわらず雨が降り出したので
バイクを止めて雨宿り
その雨宿り場所も雨漏りでいられず
バイクを置いて道路を挟んだ反対側へ
徒歩で避難する
すると、我が愛車に勝手にまたがる
不届きモノを発見!
ゴォルァ~!なにするんじゃ~~
と、前日観たテレビ番組の影響か、
柔道金メダリスト古賀稔彦さんバリの
背負いで投げ飛ばそうと
相手の左腕を引こうとしたとたん
夢から覚め!
その投げの体勢のまま
ベッドから掛け布団ごと床に落下!
源「あぁ~~~なんちゅう夢じゃ~
最近忙しくてバイクに乗ってなかったから
かなぁ~」
家内が心配して
くっきぃ「大丈夫?トリプルA摂ったら?」
源「あ~ビックリした、そだね~」
起床したあと
洗濯と布団干しを終えて正月飾りを
済ませ、リビングで甜茶を飲みながら
くつろいでいると
家内(占術師くっきぃ先生)が
とある箱を二つ、ワタクシの前に
妙にニヤケながら持ってまいりました
はて、何かな?っと…
くっきぃ「源ちゃん、これ、義母さんと
義父さんのラブレター集が入ってるよ!
どうする?」
どうやら整理の最中に母の遺品を
見つけたらしい
源「なに~~~!!!」
家内が持ってきたのは、数十年前に
やり取りしていたであろう、二人の
恋文が数百通!入っている紙箱二個!
昭和25年ごろから数年分であろうか
薄茶色に変色した厚みのない古紙に
両親の思いのたけを綴った手紙集が
みつかったのだ!
恐る恐る開いてみた…
あぁ~~~ぁぁぁ
とてもここでは書き表せないような
まるで、谷崎純一郎か!
渡辺淳一か!とでも言いましょうか…
恋愛小説を思わせるかのごとく
あんなことやこんなこと
を
赤裸々に伝え合う、男女の秘め事的文章が
長々と連ねられているのであります!
それにしても、父の文章は少々わかりにくく
難解であるのに対し、母の文章は
実に熱烈で、シンプルでインパクトがあり
まるでエジプシャンマジックのごとく
愛で相手を狂わせるかのような内容…
今ならば、うっかりすると
ストーカーまがいとも捉えられそうな
母から父への愛の激白には
少々引いてしまいそうなパワーがあり
呆気にとられてしまいました
しかし…
自分が知っているはずの、
互いに仕事に命をかけ、
必死でワタクシを育てた、まさに
理想の両親というイメージからはほど遠い
まだ交際し始め、20歳そこそこで
昭和初期の若い男女が交わす手紙は
当の二人から生まれた息子である
ワタクシにとっては、顔から火が出そうな
桃色な内容と、熱き想いを告げる、
母から父への甘く切ない言葉が
刺激的なセリフで綴られていました
そっか~、あんな妙な夢を見たのは
このとんでもない”遭遇”を迎える
前振りだったのか~
しかも、その恋文の束から伺える内容は
亡き母から聞いていたものとは
明らかに逆の恋愛関係が展開されており
”自分(母)にべた惚れだった父”という
設定が、完全に嘘で
母が父にべた惚れであった
という、なんとも可愛らしい事実が
母が亡くなって6年後に
白日の下にさらけ出されたので
ございます!
これにはワタクシと家内とで
目を真ん丸にして驚き
源「なんだよ~母ちゃんウソばっかやん!
何が
”父ちゃんはねぇ、金魚のフンみたいに
私から離れられなくてね~惚れてたのよ
私に~”~だよ!」
ぜんっぜん!違うじゃん!
そして、その恋文大全集の朗読会が
遂にスタート!
ワタクシのきみまろちゃん風ナレーションで
あんなセリフやこんな口説き文句
を
読み上げると
二人で大爆笑
恋文の日付を見ると、昭和25年ごろから
ほぼ2日おきに手紙のやり取りをしていた
ようで、
その間には”電報”もやり取りしており
今ならきっとLINEの応酬で
既読が付いたの付かないのと
やきもきし合ったんじゃないかと思います
あらら、下書きしていたら
突然PCが落ちた!
こんなこともあろうかと!
下書き保存しながら
書いてて良かった~
やっぱり母ちゃん!恥ずかしくって
異空間からちょっかい出したな~
霊体は電気体だからなぁ
それにしても
こういう恥ずかしい遺産は
生きてるうちに処分しとけよなぁ!
息子どころかその嫁さんにまで
さらにはこんな風にブログ読者さんにまで
バレちゃうってこともなかったぞ~
ですから皆様!
家族に読まれちゃ恥ずかしい遺品類は
跡形も残さないよう
上手な終活をお早めに
なさってはいかがでしょう
それでは皆さま、
くれぐれも身の回りの整理整頓に注意し
良い御歳をお迎えくださいませ
ナレーションの貴方に合った通販ショップを検索紹介、優良商品の通販情報もあります
いよいよ年末ですね!
皆様、新年を直前に体調は万全ですか?
今日は妙な夢見から始まりました
(夢の話なので支離滅裂ご容赦ください)
それは…
幼い頃両親と暮らしていた家の中で
トイレを探して困り果てる自分が
ようやく見つけた洋式トイレで小用で失敗し
後片付けしながら両親に恨み節をぶつけ
その家を飛び出し、なぜかバイクで走行中
晴天にもかかわらず雨が降り出したので
バイクを止めて雨宿り
その雨宿り場所も雨漏りでいられず
バイクを置いて道路を挟んだ反対側へ
徒歩で避難する
すると、我が愛車に勝手にまたがる
不届きモノを発見!
ゴォルァ~!なにするんじゃ~~
と、前日観たテレビ番組の影響か、
柔道金メダリスト古賀稔彦さんバリの
背負いで投げ飛ばそうと
相手の左腕を引こうとしたとたん
夢から覚め!
その投げの体勢のまま
ベッドから掛け布団ごと床に落下!
源「あぁ~~~なんちゅう夢じゃ~
最近忙しくてバイクに乗ってなかったから
かなぁ~」
家内が心配して
くっきぃ「大丈夫?トリプルA摂ったら?」
源「あ~ビックリした、そだね~」
起床したあと
洗濯と布団干しを終えて正月飾りを
済ませ、リビングで甜茶を飲みながら
くつろいでいると
家内(占術師くっきぃ先生)が
とある箱を二つ、ワタクシの前に
妙にニヤケながら持ってまいりました
はて、何かな?っと…
くっきぃ「源ちゃん、これ、義母さんと
義父さんのラブレター集が入ってるよ!
どうする?」
どうやら整理の最中に母の遺品を
見つけたらしい
源「なに~~~!!!」
家内が持ってきたのは、数十年前に
やり取りしていたであろう、二人の
恋文が数百通!入っている紙箱二個!
昭和25年ごろから数年分であろうか
薄茶色に変色した厚みのない古紙に
両親の思いのたけを綴った手紙集が
みつかったのだ!
恐る恐る開いてみた…
あぁ~~~ぁぁぁ
とてもここでは書き表せないような
まるで、谷崎純一郎か!
渡辺淳一か!とでも言いましょうか…
恋愛小説を思わせるかのごとく
あんなことやこんなこと
を
赤裸々に伝え合う、男女の秘め事的文章が
長々と連ねられているのであります!
それにしても、父の文章は少々わかりにくく
難解であるのに対し、母の文章は
実に熱烈で、シンプルでインパクトがあり
まるでエジプシャンマジックのごとく
愛で相手を狂わせるかのような内容…
今ならば、うっかりすると
ストーカーまがいとも捉えられそうな
母から父への愛の激白には
少々引いてしまいそうなパワーがあり
呆気にとられてしまいました
しかし…
自分が知っているはずの、
互いに仕事に命をかけ、
必死でワタクシを育てた、まさに
理想の両親というイメージからはほど遠い
まだ交際し始め、20歳そこそこで
昭和初期の若い男女が交わす手紙は
当の二人から生まれた息子である
ワタクシにとっては、顔から火が出そうな
桃色な内容と、熱き想いを告げる、
母から父への甘く切ない言葉が
刺激的なセリフで綴られていました
そっか~、あんな妙な夢を見たのは
このとんでもない”遭遇”を迎える
前振りだったのか~
しかも、その恋文の束から伺える内容は
亡き母から聞いていたものとは
明らかに逆の恋愛関係が展開されており
”自分(母)にべた惚れだった父”という
設定が、完全に嘘で
母が父にべた惚れであった
という、なんとも可愛らしい事実が
母が亡くなって6年後に
白日の下にさらけ出されたので
ございます!
これにはワタクシと家内とで
目を真ん丸にして驚き
源「なんだよ~母ちゃんウソばっかやん!
何が
”父ちゃんはねぇ、金魚のフンみたいに
私から離れられなくてね~惚れてたのよ
私に~”~だよ!」
ぜんっぜん!違うじゃん!
そして、その恋文大全集の朗読会が
遂にスタート!
ワタクシのきみまろちゃん風ナレーションで
あんなセリフやこんな口説き文句
を
読み上げると
二人で大爆笑
恋文の日付を見ると、昭和25年ごろから
ほぼ2日おきに手紙のやり取りをしていた
ようで、
その間には”電報”もやり取りしており
今ならきっとLINEの応酬で
既読が付いたの付かないのと
やきもきし合ったんじゃないかと思います
あらら、下書きしていたら
突然PCが落ちた!
こんなこともあろうかと!
下書き保存しながら
書いてて良かった~
やっぱり母ちゃん!恥ずかしくって
異空間からちょっかい出したな~
霊体は電気体だからなぁ
それにしても
こういう恥ずかしい遺産は
生きてるうちに処分しとけよなぁ!
息子どころかその嫁さんにまで
さらにはこんな風にブログ読者さんにまで
バレちゃうってこともなかったぞ~
ですから皆様!
家族に読まれちゃ恥ずかしい遺品類は
跡形も残さないよう
上手な終活をお早めに
なさってはいかがでしょう
それでは皆さま、
くれぐれも身の回りの整理整頓に注意し
良い御歳をお迎えくださいませ

ナレーション 関連ツイート
ナレーションは、碇シンジくんの声を担当している #緒方恵美 さんと進撃の巨人、エレンの #梶裕貴 さんでお届けしていきます。
ナレーションは、碇シンジくんの声を担当している #緒方恵美 さんと進撃の巨人、エレンの #梶裕貴 さんでお届けしていきます。
ナレーションは、碇シンジくんの声を担当している #緒方恵美 さんと進撃の巨人、エレンの #梶裕貴 さんでお届けしていきます。
ナレーションが緒方恵美さんと梶裕貴さん。
#平成ネット史